565 表銀座縦走 2日目 

長野県安曇野市.松本市 標高2763m.2922m 
 H22年8月13日〜15日
はうさん、くぼちゃん、ミッキーさんと4人
  大天荘〜トラバース道と合流〜大天井ヒュッテ〜
喜作新道〜ビックリ平〜赤岩岳近く〜西岳分岐〜
西岳ヒュッテ〜水俣乗越〜大曲出合〜
ババ平テン場〜〜槍見〜槍沢ロッヂ




歩いて来た道を降り返る 赤岩岳付近で


13日は大天荘でテント泊 でしたが、
外で展望楽しむには、風が強く寒すぎて、早々と寝ました。
が、雨と風でほとんど寝られず。(;_;)
14日は7時間弱の行程で、雨の様子を見ながらの6時発でした。
雨が続けば、槍沢に降ることも念頭に入れての出発です。
降りしきる雨の中、、殺生ヒュッテを目指して歩き出しましたが
雨、 強風と稜線歩きでヘトヘト、、、(;_;)
水俣乗越で断念して降りて、槍沢ロッヂ小屋泊でした。
でも、お昼には小屋に着き、のんびりと濡れたものを乾燥させたり、
食事を作ったり、お風呂に入ったり、ストレッチや山雑誌を読んだり、
まったりと過ごせて、リフレッシュできました。


8月14日
 5:00 起床〜6:00 出発〜6:25 トラバース道と合流〜6:30=6:40 大天井ヒュッテ 休憩〜喜作新道〜
 7:05 ビックリ平〜 7:50 赤岩岳近く〜8:35 西岳分岐〜8:40=9:05 西岳ヒュッテ 休憩〜
10:10 水俣乗越〜11:00 大曲出合〜11:20 ババ平テン場〜11:45 槍見〜11:50 槍沢ロッヂ着
13:00=13:30 昼食 自炊〜15:15=15:30 風呂〜17:30=18:00 夕食 自炊〜18:00〜20:00 談話室〜20:00 就寝


8月14日
 
 5:00 起床
   やはり、雨は止まず。
   小屋で天気予報を聞くと、今日は雨、午後には雷雨の予報でした。
   出発してきた12日の予報より、かなり悪くなって来てます。
   
 
 6:00 出発
    このまま雨が止まなかったら、水俣乗越から槍沢に降りる事も、考えて、テントを撤収して出発します。

 
 6:25 トラバース道と合流
    まずは大天井ヒュッテ目指して、降っていきます。 かなり、降りました
 6:30=6:40 大天井ヒュッテで、休憩して出発します
    牛首展望台がありましたが、この天気で寄らずに、、。

  
    ビックリ平まで、かなり降って行きます。お花畑

 
 喜作新道と言われるところです

 
 7:05 ビックリ平(2549m)
    展望が良くて、ビックリなんでしょうか??
    西岳目指して、そのまま通り過ぎます。

  
    ここからしばらくは歩きやすい道でしたが、風が強い。

 
   赤岩岳目指して登っていきます

 
     来た道を振り返ります

 
   雨でヘロヘロになってきました。
   はうさんはずぶ濡れだから、、「沢登りをしてると思って、、」
   私は、、「今、素晴らしい稜線歩きをしてると思って、、槍ヶ岳が見えると思って、、」歩きました。

 
 7:50 赤岩岳近く
    大天井岳ヒュッテから2.8k地点。大天荘からは3k強歩いてきました。ヒュッテ西岳までは1.3kあります。
    この時点で、疲れがピーク。ヒュッテ西岳で泊まりたいと思いました。
    そう長い時間は、歩けそうに思えなかったのです。

 
     赤岩岳は登らず、トラバースして登っていきます

  
      このあたりは風が強く、、吹き飛ばされそうでした。ヒュッテ西岳が見えました。

 
8:35 西岳分岐
    西岳は登らずに行きます。
8:40=9:05 西岳ヒュッテ(2677m) 
    寒くなり、中で休憩したかったのですが、ごらんの通り満員。
    とても中に入れませんでした。
    軒下が空くのを待って、ザックを降ろして暖かいコーヒーを飲み、衣類を着こんで、少し元気が出ました。
    合羽を着てましたから、濡れてはいませんでしたが、汗と湿気で体が冷えてました。
    低体温症はこういう感じかと実感しました。

 
   ヒュッテ西岳小屋からはもったいないと思うほど、急な下りを一時間ほど降りました

  
   切通しに張られたクサリを下る。前の団体さんが渋滞しています。
   ゆっくりと5mほどの梯子を下ります。

 
    そして、2連の長い梯子を下ります。

   
   5mほどのクサリ場を行き、。滑りやすい砂礫の道を下って、鞍部に着きました。

  
    展望は無く、、、花は多い

 
    ここから両側が切れた小さなピークを越えて行きます

 
     ウスユキソウ

  
10:10 水俣乗越(2480m)
  短い梯子を行くと水俣乗越に着きました。

  ここで、若い二人には申し分けないけど、槍ヶ岳に向かわず、降っていきます。
  槍沢まで2k あと少し頑張ると休めます。

 
   この辺り、虫が多い。
   早速はうさんからサロンパスをもらいます。m(_ _)m
   サロンパスを帽子の裏に貼ると、さわやかな香りで、虫も寄ってこない。お奨めです。

 
   お花畑を降っていきます

 
   沢の傍にニッコウキスゲ

 
11:00 大曲出合(2094m)
    本当なら、明日槍ヶ岳に登ってから、右から降りて来るはずでした。

 
    沢は水量が多くて、ものすごい音です。

  
  五郎沢、沢を過ぎていく

 
11:20 ババ平テン場
   この雨の中、、テント泊してる人が数張、雨で様子見てるのかな、、?

 
11:45 槍見
   当然槍ヶ岳は見えず
11:50 槍沢ロッヂ(1820m)に着きました

 
    部屋に入り、荷解きして、乾燥室に並べる。
    むむ、、撤退した人が多く、乾燥室も干し物で一杯です。(-_-;)
    目印テーを持っていたので、両端で結び、靴下やら、手袋やら、スパッツを干す。
13:00=13:30 昼食 
    標高が低くなったので、自炊場でラーメンとパンを食べます
    部屋に戻って(コマクサのA9〜12、一人布団半分くらいの広さです)ストレッチします。
    また乾燥室に行き、干しなおす。

 
15:15=15:30 風呂
   ここはお風呂があります。
   せっけんもシャンプーも使えなくて、ただ汗を流すのみでしたが、さっぱりしました。
   1800mなので、ビールで乾杯 (^^)v しました。

  
17:30=18:00 夕食 自炊
   くぼちゃんとはうさんはビールとおせんべいで夕食だそうな、、。寝てしまった。
   ちゃんと夕飯を食べたい私とミッキーさんは、また自炊室で夕飯。
   おこげご飯とお餅のつもりが、、おこげご飯スープで、、アラレみたいなおこげが入ってるのみ、、また失敗です。(^_^;)
   それでもお餅をいれて、食べたら、美味しかった。
18:00〜20:00 談話室
   早い時間は眠れないので、談話室で山雑誌を読んで過ごす。
20:00 就寝




    今日は雨と風で、寒くて濡れて、ヘロヘロになりました。
    どうやら、低体温症になりかけていたようです。
    途中で山小屋があり、温かい飲み物を飲み、衣類を着て、持ち直しましたが、
    どこにも雨を避けるようなところがない行程は危険だと思いました。
    予定通りのコースで歩けなくて、残念でしたが、これも良い経験と思ってます。
    次回からの反省材料もありました。
    明日は上高地に降って、バス、車の回収、お盆のUターンラッシュを乗り越えて帰ります。
    別の意味で大変で、朝5時発で、上高地に早めに下りる事にしました。

ご一緒した方のHP.ブログ
はうさん

*行動時間     5時間50分(休憩時間35分)
               水俣乗越まで  4時10分 (休憩35分)
               槍沢ロッヂまで 1時間40分 
               
  (泊) 槍沢ロッヂ 小屋素泊まり

 3日目に続く

 1日目に戻る
に戻る