1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>
カテゴリ
ぶろぐん+
POWERED BY
BlognPlus
コーナー内検索

紹介メモ
リンクなど

パンカルカッタ
 横浜からコルカタに来ました。お土産はしんさんのパンです。私が旅立つ前日、しんさんのパン屋は定休日でしたが、私に持たせるためだけに焼いてくれました。しんさんの本物パンは、生地をそっとしておく発酵の時間が何度かあって、その隙に用事を済ませたり、ご飯を食べたりして、売り物以上に丁寧に焼いてくれました。パンのことをしているときはあまり私の話を聞いてくれません。三本のうち二本はmasayang houseへのお土産で、一本は私のきびだんごです。お腹が空いたときにむしゃむしゃ食べたり、周りの人にあげたりしました。私はお腹がデリケートなので、しんさんのパンがパスポートと同じかばんにあることはとても安心です。

続き▽
| ちょっと | comments (0) | trackback (0) |
日曜日 チャイナな朝ごはん編
 今週もチャイナな朝ごはんを食べに行ってきました。今日は、この前マサヤンハウス3にビールを袋いっぱいに入れて来てくれた友人と三人連れ。この場所は長く住んでいる日本人にもあまり知られていないようで、住んで一年以上になるこの友人も、「今まで聞いたことなかった」とのこと。鼻高々です。

続き▽
| ちょっと | comments (0) | trackback (0) |
チャイナな朝ごはん
ほくほく湯気が出てきます

 日曜日の朝、早起きをしてちょっと噂の「チャイニーズストリート」に行ってきました。
 最近、日本山妙法寺の和尚さんに仲良くしてもらっているのですが、そこで教えてもらった場所です。



続き▽
| ちょっと | comments (x) | trackback (x) |
ホタルの木
 1985~90年そこそこの頃には、この地域でも農薬を空中散布するような状況があったそうです。そのときにはすっかり見られなくなってしまっていましたが、数年前からまた姿を見せるようになってきました。

続き▽
| ちょっと | comments (0) | trackback (0) |
モヒット
朝のウクレレ演奏はこんな様子、のようです。



続き▽
| ちょっと | comments (2) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑