戻る      HOME

600赤祖父山(1013m) (2012.05.14)
前半 3:30  後半 1:40  所要時間 5:10 休憩 0:45  福ちゃん・長さん  
参考レポ

ARIさんのブログ H23.05.07   /   akiraさんHP   H21.04.12
ブナ(andダケカンバ)好きの私には、ARIさんの山歩きは大変魅力的。
只、時間は参考までに。1.5倍みている。
花好きのakiraさんのレポも楽しみ。

乱丸さん、だんべえさん!、お元気ですか??
ジオンさん、益々元気ですね。クボちゃんエキスのせい??

中々皆さんとご一緒できなくて淋しいです。


費用 3,600円/ 人
高速料金6,200円+ガソリン代4,600円 (400km)
時間  タイム ース タイム 時間
6:05 大垣IC〜福光IC〜登山口 9:05
9:15 - P.新道登山口 - 15:10
9:35 0:20 @医王山と散居村展望 0:20 14:50
10:30 0:25 A大杉 0:20 14:30
11:00 0:30 B林道出合 0:10 14:20
11:35 0:35 C大寺山分岐 0:15 14:05
12:00 0:25 D扇山 0:15 13:50
12:10 0:10 E展望地 0:10 13:40
12:22 0:12 F赤祖父山分岐 0:08 13:32
12:32 0:10 G引き返す - -
12:40 0:08 F赤祖父山分岐 - -
12:45 0:05 H赤祖父山 0:02 13:30

3;:30 所要時間 1:40 5:10
今回で600座めになる。
私の山は、行き先が急に決まる。気分で山を選らんでる。今回は2日前で早い方。
福ちゃん、長さんとの歩きでは、毎回食事が楽しみ。美味しいお惣菜がいっぱい。ご馳走さま。

尚、自慢はカーナビ・GPSなしで歩くこと。
今回もネットで調べ、地図をプリントしておきながら忘れたけど、
感ピューターで、なんとか登山口に行けました。途中色々ありましたが…
最近、ご主人様が、世間の荒波にあい、お給料が可也減額。
(只今、中国へ出張中。体気をつけてね。遊んでばかりで、ごめんなさい)
遠出が厳しくなる。一人だと1万円以上するのに、お値打ちに行けるのは嬉しい。
お連れ様、今後ともよろしく
 【8:20福光IC下車】
赤祖父池・椿温泉の林道を進む。一度目は右へ。丸山展望地への標識あり。
そこをまた右に折れ、すぐ先の二股を左に折れたら、すぐに数台停めれそうな空き地あり。

8:40
 【9:15 P.新道登山口】13:35  【9:35 @医王山と散居村展望】

医王山と田植えで水が入った散居村
9:42
溝のような薄暗い杉林の中にミシミソウの花が咲きだす。
一定の間隔を置きながら、人見知りするかのように、ぼつん、ぼつんと咲く。

ヒメシャガも咲いてる
 【10:30 A大杉】
10:47
 【11:00 B林道出合】
医王山の左手の奈良岳か大笠山あたりの山並が見える

コシンコバイモも

サンカヨウの花は、2枚葉があり、小さい方に花が付いている。
トクワカソウやイワカガミがあちこちに咲き出す
 【11:35 C大寺山分岐】 暑くて、急登で、ふーふー言いながらの辛い登り。
長さんや福ちゃんは元気で、可也先を歩く。
 
11:40 ブナ林へ突入
ブナ・ぶな
11:55
木の隙間から、剣らしき山並がかいま見られる。ラッキー。嬉しくなる

12:05
 【12:00 D扇山】 こいのぼりが着けてある。ちょっと興ざめしますね。
12:00 小ピーク。ここからの眺めがいいらしいですが、素通りしてしまう。

12:12  時々ミツバオーレンが見られる
 【12:22 山頂手前】 道宗道(右8.1q・左20.7q)の表示板
そのまま、先へ進もうかとも思いましたが、道も見当たらないし、高そうな場所があるように
思えなくて、道のしっかりした右手に折れて行くと、どうも下り道。引き返しました。
 【12:40 案内板の所へ戻る】


この標識だけだと、この地点が山頂の様な書き方ではありますが、
山頂はもう少し、先へ行った所にありました。
ここに、道あるよと、教えてくれる福ちゃん
コブシが1本。この先が山頂
 【12:45 H赤祖父山  13:30】

冷えたサラダ・採りたての蕨の煮しめ。イカリング他色々ご馳走になりました。いつもありがとう。
右から人形山・金剛山・白木峰らしき山並。みんな登った山なので、感慨深い。
霞んでいて、しっかりカメラでは捉えていませんが、黒っぽい三角の剣から左へ立山。
やけに横に広がってるように感じられる薬師。さらに穂高があるようだけど、槍はちょっと存在感なし。
大清水山の左に白山らしき白いものがぼんやり。
ARIさんは、昨年続いて、この山に(H23.05.15)に、登ってみえる。
中央左が槍?かなと思って撮りましたが、不鮮明で判別ながず。
ま〜、展望は期待していなかっただけに感激。
 【13:30〜下山】
何枚も同じような写真ばかりですが、ほんと綺麗でした。
若芽、新緑はいいもんですね。
 【旧道の福寿草の所を確認し、そのまま林道を走る】
このまま、行けば、水芭蕉の咲く縄が池に行けそうでしたが、道を離れてしまい、
国道から入り直そうと思うと、ゲートあり。

 【くろば温泉で汗を流し、豆乳フォフトを食べて帰路へ】