3.69+                                                            
 戻る      HOME
404金草岳( 2009.07.12)
登り 2:40 下り 2:10 所要時間 4:50 曇り 単独
H21.06.19に山たまごさんが登ってる
山の斜面はニッコウキスゲの大群落。
これは行かなくっちゃと思い
7/01(水)に計画を立てていたが
天気予報では雨模様で中止

7/05Dolphyさんが登られまだ大丈夫そう。
同じ日にジオンさんは冠山へリュウキンカが咲いてる様子

時間  タイム コース タイム 時間
3:45 自宅〜R303〜冠山峠(79km) 5:45
5:55 P.冠山峠・駐車 10:50
6:20 0:25 @布滝ノ頭 10:25 0:25 10:20
7:05 0:45 A桧尾峠 0:45 9:35
7:25 0:20 B花の群落地・岩場 0:25 9:00
8:20  白倉山 8:50
8:35 1:10 C山頂 0:25 8:35
所要時間
10:55 道の駅・藤橋
しいたけコロッケ定食・温泉付き
12:00
12:45 珈琲舎 あまんと
長さんお勧めのお店です
13:25
さて、冠山は14年前のH07.10.21に
とし君と登ってる。
グネグネした、旧徳山村の中を走った記憶が蘇る。
ダムの先は、今回初めて通る。


Dolphyさんのメールより
先週水曜日(7/01)にジオンさん、和たん達と金草岳の予定が、天気が悪く中止。
でも一昨年見たすごいニッコウキスゲの群生が気になる。先週のカッペさん達の冠山のレポからちょっと遅いかもしれないが。
また今年まだ見ていないササユリにも出会えるだろう。
 

7/5(日) 金草岳(かなくさだけ、1227m) 徳山ダムの奥の冠山峠からピストン。冠山の反対側にある福井県境の山

徳山ダムができて冠山峠への道がよくなったが、それでも峠まで自宅から2時間。
朝7時過ぎに冠山峠に着くともう10台以上の車が駐車。
ほとんどが冠山に行ったのだろう(行きの途中で出会ったのは2人だけ)。後で聞くと、ジオンさんも冠山へ行っていたとか。

天気は薄曇りで、遠くは霞んでおり、奥美濃の山々や眼下の徳山ダムも見えず残念。
この山は3年続けてきているが、好展望に恵まれたことがない。ニッコウキスゲ、ササユリを見るのにはこの梅雨時しかないので仕方ないか。
ニッコウキスゲはやはりちょっと遅かったが何とか間に合った。一面まっ黄とはいかない。
でもニッコウキスゲ、イブキトラノオ、オオバギボウシ、ノアザミのお花畑には満足。またササユリがいっぱい。
こんなにいっぱいのササユリが見られるとは。これだけでも来た甲斐があった。

(1週間後 … 残骸があるのみ)
うっかり、元の画像を加工の途中でなくしてしまって大きな写真が載せれませんが
冠山の後方に能郷白山・その左方向には銀杏蜂や部子山。今床方面も。
そして、徳山ダムもばっちり。花房・小津権現や蕎麦粒山等の山も見えたんでしょうがよくわからない。
日曜日だというのに、貸切でした。朝早出し、涼しかったです。
【 5:05 徳山ダム前通過 】日が長い分、朝すでに明るい。トンネルを4〜5つ通ったかな?
【 5:55 P.冠山峠出発 】丁度福井bフ車が一台停まってました。帰りは7〜8台。みんな冠山の模様。
【 6:10 山の斜面の滑りやすい歩きがある。ここだけ。 】高い所から下って行くのは変な感じ
  福井方面の山並みがみられるが???
 
【 6:20 @布滝ノ頭 】今庄・南条方面の山。
本日の金草山は左手。手前が白倉山。かなり遠い感じがする。
手前・笹の原っぱがなだらかな感じで雰囲気がいい。その手前のピークが桧尾峠
一旦、随分下る。途中イワウチワ・ミツバオーレンの葉っぱが多い
ブナの木もぼつぼつ。いくつかのアップダウンを繰り返す。
【 9:40 水場の看板 】【 9:42 ロープのある急登 】
【 7:05 A桧尾峠 】

笹の道になるが、整備されており歩きやすい

振り返ると、恰好のいい冠山。後方に能郷白山

歩いてきた道。変化に富み、見た感じより歩きやすい

銀杏蜂か部子山か??
前方の左手斜面には、赤いツツジ・ハナミズキのように見える花も。ホツツジ・コメツツジも
 
【 7:25 B花の群落地・岩場 】種になったニッコウキスゲ。イブキトラノオの白い穂が揺れている。
       風があり、涼しい。朝早いとやっぱ、歩きが楽でいい

わかりにくいけど、ギボウシも多い


ピンクのシモツケが咲き始める
伊吹と似た植生をしてるかな
時山ダムがよく見える。花房や雷倉はどれだろう??
【 8:20? C白倉山山頂 】ピークがあり、山頂かと思われるが、その先にまだある。
          白倉山のピークの表示が見当たらず、通り過ぎる。平らな歩き。
【 8:35 C金草岳山頂 】この先のササユリがまだ残ってました。撮影に耐えれるのがなんとか一株あり
こんな時期にしては珍しく、まあまあの展望が見れました。
【 10:50 下山 】早出をしたので、涼しい内に下山できました。ラッキー
【 出会った花 】
【 12:00 帰りは藤橋の道の駅の温泉 】
池田の体育館横にある、珈琲舎 あまんとでコーヒーブレイク。(13:25)
そして、晴美ちゃん宅に寄り道して帰宅。