山リスト   TOP


さて、山小屋泊まりだと、朝が早く目覚めて体のやり所に困ってしまう。
今回も夜8時から11時まで3時間熟睡。
まだ12時、12時半、少しうとうと
2時半。行動開始。



これが、いつものパターン。貧乏性でじっとしてられないんです。
今回は、残念ながらホワイトアウト。
一応、みれさんのテントへ3時に行き、中止を告げました。
間ノ岳よ、さらばじゃ。



みれさんのレポ




                 
           


今回初めてのジオンさんには悪いですが
みれさんも私も思い出の富士山の姿が
脳裏に焼きついている。

H15.11.01〜02 に見た富士山


あ〜あ。が、
ひょっとして、一瞬でも見れたらという
期待も空しく、最後まで
私達の前に姿を見せることは
ありませんでした。

間ノ岳・北岳・地蔵岳とポイント毎に
ほんの2〜3分だけ見れただけでも
良しとしましょう。

 時間   コース タイム
(4:15〜5:50)…散策
6:05 北岳山荘を出る
  みれさん…テント撤収
6:45 H池山吊尾根分岐 0:40
7:55 J北岳山頂 〜8:05 1:10
8:30  両俣小屋への分岐 0:25
8:40 K肩の小屋 〜8:45 0:10
9:10 L小太郎山分岐
  〜9:25 偵察
0:25
10:00  大樺沢への分岐
   (お花畑…撮影)
0:35
11:10 M白根御池小屋
  〜11:40 ランチ (30分)
1:10
12:15   ベンチ1 0:35
12:55 N大樺沢出合 0:40
13:15 @バス停 13:27出発 0:20
休憩・ランチ 1:00 6:10
私の思い出のシーン



1日目

梅雨の現実の姿 
( ホワイトアウトした状態・日の出時も何も起こらず )
-----
3時に外へ出るが、霧で真っ白
4:00 パン・とまとを食べて、朝食とする。
4:15〜5:50 外を散策

北岳へ行く、4〜5グループの方とすれ違う


小屋に戻ったら、みれさんとジオンさんがお食事中。
このまま待っても天候は良くなりそうもないので出発することに。


 6:05 北岳山荘を出る  【標高2902m】


ハクサンイチゲとオヤマノエンドウのお花畑
これ程の大群落はそうはない。
梅雨でしっとりした「キタダケヨモギ?」今回の一番のお気に入りに。

 6:45 H池山吊尾根分岐


テント撤収のみれさんが追いつく。濡れたテントは重くて大変だ。ジオンさん、本日は快調そう

 7:55 J北岳山頂 〜8:05 【標高3193m】

標高が3192mか3193mか、どちらの表示もあり迷う所。
こんなHPがありました。3193mを採用


ジオンさん、やりました。日本第2番目の高山ですよ!!
前回1:15の所を1:50もかかってしまいました。私はそのことがショックだ〜〜。年なんだ。

 8:30 両俣小屋への分岐

一瞬、青空が…  たけさんが登ってきた両俣小屋への分岐だ

8:37 凍てていた


 8:40 K肩の小屋 〜8:45 【標高3010?m】

トイレ休憩のお二人さんに追いつく。小屋の周辺の雪が多い

8:55 行きの雪渓だ 前回怖かった所。難所だった

小太郎尾根、なだらかで快適。雪で隠れた分岐を通り越して、先へ行ってしまった。ずっと歩きたい気持ちになる所だ
キバナシャクナゲ・イワウメが群生

 9:10 L小太郎山分岐  〜9:25 偵察

先を行く方が雪渓の途中で迷って見えた。そこが分岐であるが道が分かり辛いので思案中でした。
そんなことも気づかず、ハイマツやダケカンバに見とれてました。イワヒバリも元気だ

 9:25 L小太郎山分岐 (雪渓の中間) 【標高2890m】


降り口が滑りやすいが、後は大丈夫。初めてこんな所を歩いた爺ヶ岳のジオンさんを思い出した

うわ〜〜あ。青空だ〜〜。 9:30〜1010の短い時間だけでしたが、気分はるんるん。

ショウジョウバカマ・シナノキンバイ・ミヤマキンポウゲ・キヌガサソウとお花がいっぱい

オベリスクだ〜。 次回は鳳凰三山かな?タカネビランジさん待っててね

後ろのグループ(静岡からお出で)の方々と撮影タイム

 10:00 大樺沢への分岐

前回は大樺沢へ下りて下山。そちらの方が楽かな。

ミネザクラが咲いてるよ




キバナノコバノツメ
先を行く若者のグループの中のリーダーらしき子が、「サンリンソウ」だと教えてくれる

10:25 雪渓を降りる人影が見える



ワチガイソウ?
ダケカンバの中、お花が絶えることなくことなく咲き乱れている

 11:10 M白根御池小屋  〜11:40 ランチ (30分)【標高2236m】


小屋があと少しという所で、最後の雪でシリセード。あ〜気持ちいい。がお尻が冷たい

30分でランチ。今回の行程で初めてのらしい食事かも
ここで、バスの時間を確認すると
13:25
コースタイムが
1:45だからぎりぎりである。
急いで下山にかかる



 11:40 小屋を出る ここは水洗トイレでした。チップ制


いやな根っこ 階段が多い ツバメオモト

崩壊地 急な下りが続く

 12:15 ベンチ1 / 12:20 案内板 / 12:30 ベンチ2

ベンチ1 クルマバツクバネソウ 12:20 中間地点? まだ油断がならない

ベンチ2 沢が傍に 細いヤセ尾根 ベニバナノツクバネウツギ

 12:55 N大樺沢出合

ここまできたので、ほっ。ゆっくりバス停へ


 13:10 ゲート / 13:15 バス停・13:27出発  【標高1529m】

滑落の張り紙 切符・820円 14:05到着

14:30〜15:20
金山沢温泉にて汗を流す
甲府で富士山とご対面 16:15〜16:30
双葉SAにてほうとうを食す
ラベンダーを前に

19:20 みれさんの車で順調に高速を走らせ、無事帰宅
みれさん、もうひと頑張りね