![]()
2日目
11:50 まで約3時間かかって、今回のお城を完成 いい汗かきました。 まったりと過ごすという三人さんはお留守番。 剣御前小屋までピストンすることに。
秋・夏とはまた違った様子の山 きつい登りだったことは記憶に残っている。 先日は雷鳥沢で雪崩が起き、亡くなった方がいた。 今回の新雪の下には、硬い層がある。要注意 3〜4歳の子連れの親子が楽しげに歩いている。 イヤイヤでないのが素晴らしい 奥大日への尾根に取り付けそうな位置に トレースがないので、今回は諦める
尾根直下。急に風当たりが強く、耳や手が冷たくなり 引き返してきた「どろねこ隊」は、励まされて小屋まで向かってる。 こちらも撤退しようかなと思ったが、もうひとがんばりしようと (13:40)
テン場・地獄谷そして、大日岳の方の景色が綺麗で 何枚も同じ写真を撮ってしまう
戻ってみたら、進入禁止だったので入らないように。 有毒ガスが発生し、危険な為のようだ
味噌鍋・閉めにおじや 冷えた体には、風花老師お勧めのホットコーラならぬ「ホットペプシ」 学生時代「コークハイ」がメインだったので懐かしい ![]() 綺麗な夕焼けに染まる立山をバックに 今回のメンバー … ジオンさん・法香さん・単独行さん・レオさん (右より)
18:08 夕暮れの太陽の最後の一筋
何十のいうテントの皆さんも同じ思いでしょう あちこちで、カメラのシャンツターが押される 山のできるだけ高い所で見たいものですが これはこれで感動物でした。 微妙な色の変化をまったりと楽しめることに感謝 風もなく、静かに夜が更けていく……
かなり丸い月が満天の星空の眺めを邪魔する 体も冷えてきたので温泉で温まる
熱めのお湯で、先客が一人みえましたが、ほぼ貸切状態
|