戻る      HOME

 1388小笠山(静岡県).(264m)(2025.2.11)
 
山たまごさん企画の山に3年振りに、ご一緒していただきました。

前回は 2022.2.23 愛知県県民の森近くにある 上臈(じょうろう)岩岩峰群

前半 1:02 後半0:50 所要時間 1:52  2.3km  のぼり 263m  山たまごさん・ジオンさん

(ジオンさんコメント引用)
小笠神社から、多気神社に行き、小坂山に。
小坂神社では 、南アルプスと富士山がばっちり見えます。
小坂山を過ぎて、右手に。六枚屏風に行きます。
最初 名前を聞いたのと、入り口の写真だけで、
よくわからなかったのですが、行ったらよく分かりました。
小坂山から少し降って、行くと痩せ尾根、痩せトラバース道をずっと降っていきます。
最後に右に、降ると 六枚屏風の入り口 。
人一人がやっと通れるくらいの幅で 、そこから多分 6回、、?曲がってるのかな?
約30m ぐらい人1人通れるくらい 幅で登り、アドベンチャー感がいっぱいで
洞窟探検みたいで、なかなか面白かったです 。
途中でウイルソン株には負けるけど、ハート。?
 そして今年の干支 蛇の窓が、見えました。
 六枚屏風を出ると、谷筋の岩の間の道です。
ここで引き返される人が多いようですが 、登って行きます。
うまく 多聞神社近くまで、道が付いていて、戻ることができました。

 
   
時間 場所 タイム
6:15 6:30某所〜7:30すいとぴあ江南
小牧IC〜名神高速自動車道〜東名高速自動車道〜 8:40=8:45 美合PA 休憩〜9:40 掛川IC〜
9:55
10:00 P.小笠神社駐車場
10:09 @弘法大師像の大岩
10:12 A小笠神社・展望あり
10:23 B家康築造砦
10:26 C展望地〜多聞神社
10:34 Dアカガシの大木 0:38
10:38 E山頂
10:43  分岐 (0.8km)
10:55 F尾根を下る
11:02 G六枚屏風入口 〜11:10 1:02
11:33 H急な荒れた谷を登った先
11:52 P.小笠神社駐車場 0:50
- 所要時間 1:52
()
()
()
()
()
()
(山頂)
()
()
()
13:20帰路へ
(14:15 可睡斎にてひな壇見学 〜14:50)

15:05 さわやかにて ハンバークランチ〜15:50
15:50 出発~袋井IC~東名高速自動車道~三ケ日IC~16:30=16:40 佐久米駅 ゆりかもめ 餌やり体験~
(16:50 みかん売り場〜 17:00 )
18:40 すいとびあ江南で解散  19:30大垣