戻る      HOME

島流しの八丈島へ (2023.5.03)
  さて、今年のゴールデンウィークはなんと、5日間もある。
さて、どこに行きましょう

初めは、「ハワイ」のオアフ島やマウアイ・ハワイ島にと思っていたら(NHKラジオ山カフェで取り上げられる)
お手軽で、お値打ちに行けると思っていたら、なんと100万に近い(断念)

で、まだ未踏の地(山カフェで話題に)のここへと相成りました。
3日あれば充分かなと思いながら、青ヶ島への2日間も充てる事に

さて、どうなることやら??

大垣駅を8:14 名古屋 8:56
のぞみ2号 9:20〜品川10:49  (予約席満席でこの時間に)
全車両に急患が出、その対応に15分遅れ  静岡では富士山が見えました

品川から羽田空港へは、何本か出ており、やれやれ。
第2ターミナルからバスで最遠の場所へ移動
(コーヒーショップの先を下へ降り… 見落とす)
いつも、いろんな申し込みは、パソコンばかり
今回はスマホからチャレンジ
(老眼で見過ちがあるとと、不安ながら、何とか飛行機の予約を2か月半前に取る)
現金主義な年寄りで、カード決済も何とか入力し、申し込む

が、飛行機に乗るまでは不安でした。ゲートを通れてヤッホー
最安値での申し込みで、普通席だと思っていたら、8人限定のプレミアム席

初体験。シートはゆったり、空間もゆったり。
おまけに洋菓子のおやつ付き。隣の方はピールを。あっという間に着きました(45分?) 

大変混んでいて、乗車時にて、5機待ち(15分)

ANA 1893 (12:15発)〜13:10 着→  12:25〜13:25

富士山の奥は南アルプス?

コンソメスープと水のペットボトル・カステラ風ケーキ2。スリッパも付いてます
【八丈島はどこに? どんな所?】 
13:15 八丈小島と奥に八丈富士がお出迎え、千畳敷も見えます
【13:30 八丈島到着】
StoS GARAGE(0499-69-5860)
本日の宿のレンタカーのご主人が(養子さん・新潟出身)お迎えに
本日のお宿に着き、レンタカーの契約

こちらも思いが伝わってなくて、今日と明日の午後5時までとの事。
おまけに、カーナビなし。島ではほとんど付いてないそうです。

コロナの影響で、レンタカー会社も減り、かかえてる車の台数も少ないようです。
 1252.三原山(701m)最短(2023.5.03)
 【三原山に向かう】
レンタカーで借りた車は、スバルの軽自動車
ドアの開閉が自動で行われ、ちょっと慣れるのに時間を要する

おまけに、カーナビなしで、スマホで調べながらで、こちらも不安定

山頂近くまで行けるとの情報で、車ならしにお手軽登山に

行き成り、細い山道でおそるおそる。島全体で道幅の細いのはここだけでしたが、
 
  
車道の分岐を左手に ここが狭い
 1252.三原山(701m)最短(2023.5.03)
さて、山頂まで250m程という、最も最短コース

前半 0:10 後半 0:15  所要時間  0:25

P.15:20 -- @15;30 -- 下鉄塔 15:37 -- P.15:45
 
 
 
 【山頂】
 【】
 
 
 
 
 
 
 
 
 【】
 
 
 
 
 
 
 
【】