戻る      HOME

 1230.頂山(398m)〜オハイブルー(2022.11.27)
 
前半 2:45  後半 1:57  所要時間 4:42 休憩 0:40 
三重県尾鷲市九鬼町にある岩場。
「大配海岸では一面に広がる巨大な岩から熊野灘を望むことができ、
柱状節理、滑滝、そして足元から水平線までの海の青さを満喫できる魅力スポットです。」

 
 
時間 場所 タイム
4:30 大垣〜6:25 勢和多気JCT 
7:00 始神テラス〜10/  7:25尾鷲北
7:45
8:00 P.旧九鬼中学グラウンド -
8:15 @階段の先の丘陵地(04k)
8:28 A石壁の先の沢
8:40 B分岐(1.05km)
8:55 C1号魚見小屋分岐
8:57 D伐採した山に取り付く
9:07 EAコースに進む
9:30 F尾根に
9:35  G山頂  1:35 
9:44  H分岐  
9:56  I ハカリカケ岩 〜9:58  
10:07  H分岐   
 
時間 場所 タイム
10:22  J中道と合流   
10:45  Kオハイへの分岐  1:10 
10:50  L遊歩道と出合  (2:45) 
11:08  Mオハイ   〜11:48 (0:40) 0:23 
12:05  L遊歩道と出合    
12:18 NP198m
12:28 O景子橋
12:50 P沢出合
12:51 Q殿浜へ 12:53猪垣広場 1:03
13:07 R編干場(あばば)へ 13:10家
13:18 S旧小学校
13:25 21、九木漁港へ 0:54 
13:45  P. 旧九鬼中学グラウンド (1:57)
- 所要時間 4:42
【】 
 【】
  
【】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 【】
 【】
 
 
 
 
 
 
 
 
 【】
 
 
 
 
 
 
 
【Aコースへ】 
 
 
 
 
 
 
  【】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【】 
 
 
 
 
    
【山頂】 
 
 
 
 
 
 
 
【ハカリカケ岩へ  約10分/ 海の展望あり】 
 
 
 
 
 
 
 
 
      
【ハカリカケ岩】 
 
 
 
 
 
     
【戻る】 
 
 
 
 
 
 
ハカリカケ岩が見える
     
【】 
 
 
 
   
 
 
     
【】 
 
 
 
 
  
やたらと、ピンクのテープ印が多い
 
 
 
 【分岐】 
 
 
 
【オハイへ  118m→10mへ】 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 
 
【11:10 オハイへようこそ〜11:50】 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
【】 
 
 
   
 
 
 
 
 
 
 
ツワブキがあちこちに。岩の斜面に群生してました
 
 
 
 
 
 
大きなまぐろ(岩)に、食べられそうに見えました
 
 
【分岐に戻る】 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【九木崎遊歩道最高地点・P198】 
 
 
 
 
 
広葉樹が多く、紅葉してる木は」少ない
 
 
 
 
岩も木も大きい
   
 
 
 
【景子橋】 
 
 
巨大鏡餅或は、ハンバーガー
 
 
 
 
 
 
 
 
【】 
 
 
 
 
 
【】 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 【】
 
 
 
 
      
【民家へ】 
 
 
 
 
  
     
【旧学校前】 
 
 
 
  
 
     
【海岸沿いの道路へ】 
 
 
 
ルリスズメダイ?
 

「青い魚」の多くは、体表面が「虹色素胞」という細胞で覆われており、
そこにはグアニンという光をよく反射する物質の結晶が層状に並んでいます。
この虹色素胞は光を散乱させる能力が高く、中でも波長の短い青や紫の光が特に強く散乱されます。
その結果魚の体表で反射した青系統の光が我々の目に入ってくることで、
実際の色にかかわらず我々には青く感じるのです。

青い魚は、水中に届く光を体表で散乱させることで、敵に見つかりにくくしていると考えられています。
いわば青い魚の青色は「迷彩」のような役割を果たしているのです。

 
 
 
  
  
 【13:45 旧中学グラウンドに到着】