カテゴリ
この一年間
ぶろぐん+
POWERED BY
BlognPlus
コーナー内検索
リンクなど

8月29日 西ベンガル州建築巡り その1
西ベンガル州の建築を見に、2日間に渡って出かけました。

この日は朝コルカタを出発して、BANSBERIA、KALNA、GUPTIPALAと巡りました。

BANSBERIAというところのヒンドゥ寺院だそうです。二つの建物があり、『インド建築案内』(著/写真 神谷武夫)によれば、それぞれ17世紀後半と19世紀初めに建立されたものとのこと。



寺院の前を緩やかにカーブするこの小道の先には、かつてのラジャ(「王さま」と訳されることの多い単語)の屋敷なのだそうです。今はほとんど朽ちていて、村の人でしょうか、誰かが住み込んでいます。

次はGUPTIPALAという村にある、同じくヒンドゥ寺院です。同じ敷地の中に三つの建物がコの字型に向かい合っています。
GUPTIPALAやKALNAへの道すがら、繊維をとってしまったジュートの茎を干す景色が続いていました。この村にも円錐型に立てられたジュートがたくさん干されていて、なかなかきれいな姿でした。



| スケッチ | comments (0) | trackback (0) |










http://doratomo.jp/~nancha/sketch/tb.php/20
PAGE TOP ↑