2035 利尻、礼文遠征 3日目 岬巡りコースと礼文林道
| 北海道 利尻島&礼文島 | 
|---|
| 2025年7月8日〜11日 | 
| はうさん、asaちゃん、 kazuさん、finさんと5人  | 
    
| 7月8日 往路 利尻島に&姫沼散策 7月9日 ペシ岬&利尻島一周&桃岩コース 7月10日 岬めぐりコース&礼文林道 7月11日 帰路 礼文島〜利尻島  | 
      

スコトン岬にて
6:00 起床〜準備〜7:00=7:40 朝食〜8:05 出発〜コンビニ〜金田岬〜 9:40=10:00 スコトン岬 見学〜10:00=10:25 浜でウニの殻採取〜10:25 出発〜
岬めぐりコース
10:50 ゴロタ岬駐車場出発〜11:00 ゴロタ岬〜11:30 鉄府浜に〜11:50 鉄府〜2:00=12:05 休憩〜12:15 登り〜12:35 神社〜12:40 澄海岬駐車場〜
12:45=12:50 澄海岬〜12:55=13:40 ランチと西上泊 売店でッジェラートおやつ〜14:00 ゴメ撮影〜
礼文林道コース
14:05 林道入口〜14:35 見晴台〜14:35 月の丘〜14:50 分岐〜14:55=15:00 レブンウスユキソウ群生地 休憩〜
15:15 分岐〜15:35 林道入口〜16:00 トンネル傍〜厳島神社〜16:05 フェリー乗り場駐車場 合流〜
16:30 民宿はまなす〜16:45=〜17:15 お風呂〜18:00=19:00 夕食〜19:00=19:20 夕日を見に〜 写真整理〜23:00 就寝
                                                                           (泊)    民宿 はまなす 一泊2食付き  10,000円
   *行動時間         
        岬めぐり     45分+1時間50分(休憩時間 5分)
        礼文林道    2時間5分(休憩時間 15分
             登り      50分
             山頂        15分
             降り      50分
 
 
 6:00 起床して、準備します
 7:00=7:40 朝食はバイキングです
 
  利尻山が見えるロケーションです
  欲張って食べてます(^_^;)
 
  ゴメはかもめだそうです
 
 
 8:05 出発します
   途中コンビニに寄り、昼食を買い込みます
   金田岬も観て
 
 
 9:40=10:00 スコトン岬 見学に
 
  最北限の地
 
 
  スコトン岬に
 
 
  今日も天気が良い\(^o^)/
 
 
  ちょっと下に降りてみます
 
 
  私有地なので、傍を通り抜けて、、海岸に
 
 
  基準点?
 
  先はちょっと進めないのでここで戻ります
 
 
   行けそうでしたが、、戻って、上から見たらこの浜です
 
 一度泊まってみたい宿ですね
 
  記念撮影
 
  こちらも、、
 
 
10:00=10:25 浜でウニの殻採取に
 
  綺麗な貝殻も拾いました
 
 
  戻ります
 
10:25 合流して、出発します
 岬めぐりコース
 
  ここで私とfinさんは、降ろしてもらって、スカイ岬で合流の予定です
 
10:50 ゴロタ岬駐車場出発します
 
 
  振り返ります
 
 
  素晴らしい景色です
 
 
  ここをまた歩けるとは、思ってなかったのでうれしい
 
  
11:00 ゴロタ岬に
 
  カメラマンさん、ポーズ
 
  気持ちの良いところを歩いてます
 
 
  花も多い
 
  崖沿いです
 
  鉄府に向かって降りていきます
 
 
  お花が斜面いっぱい
 
   気持ちの良い降り
 
 
   花も景色も良い
 
 
  淵帰っても花と景色
 
 
  歩けて幸せ
 
 
 振り返ります
 
 
  海がすごくきれいです
  でも、、ヨモギ、笹が多い
 
  ここを降りて
 
  
  空が良かったです
 
 
 
11:30 鉄府浜に
 
 
  前回は、このあたりにレブンアツモリソウの群落がありました。
  時期が違ってるので咲いてない
 
 
  この景色は礼文島だけかも
 
 
  分岐に
 
11:50 鉄府
  家並みが新しくなってます
  前にウニをもらった家はどこかなあ〜と、、、
 
 
  道沿いの花も良いね
 
 
   こちらは木造が多い
12:00=12:05 休憩して、asaちゃんチームに連絡を取ります
 
 
  鳥が食べたムラサキウニの殻、、食べたーいなあ
  バフンウニの殻を探していたのだけれど、、、
 
12:15 ここから登ります
   本当に海がきれい
  
 
  歩いてきた道が見える
 
 
  ウニはどこに、、(^_^;)
 
 
  シモツケソウは白が多いね
 
  見飽きない景色
 
 
  スカイ岬が見えてきました
 
12:35 神社に
   次回はこの先を歩いてみたい
 
 
12:40 澄海岬駐車場に向かいます
 
 
  はうさん、頑張ってここまで登って来ました(^−^)V
 
12:45=12:50 澄海岬に
 
   良い眺めです
  
 
  行きたいところです
 
  
   次回はもっと時間をかけてきたいですね 
 
  さて降ります
 
 
  綺麗な景色です
 
  何時までも見ていたいですね
 
 
  ここが、定番の景色ですね
  晴れてよかった〜
 
  戻ってランチに
 
 
12:55=13:40 ランチと西上泊売店でッジェラートおやつタイム
 
 
  移動ですが、、礼文岳は時間も遅くなったので、礼文林道にレブンウスユキソウを見に行くことにしました
  その間に、asaちゃんチームは北のカナリアパークに見学に
 
14:00 其の前にゴメ撮影
 
礼文林道コース
 
  
林道入口で降ろしてもらって、フェリー乗り場まで降りていき、集合です。
 
14:05 林道入口に
 
 
  
火事の後に植林れたそうです
 
  気持ちの良い歩きです
 
   こちらの景色も良いですね
 
  
14:35 見晴台
  ずっと利尻山が見えてます
 
  雲が多いけれど、快適
 
 
14:35 月の丘に
 
 
  分岐に
 
 
14:50 分岐に
 
 
  前回は見られなかった花です(^−^)V
 
 
  見られてよかった
 
     あの辺りも歩きたいですね
 
14:55=15:00 レブンウスユキソウ群生地 休憩します
 
 
  戻ります
 
 
  少し、暑いかなあ
 
 
  同じ道を戻ります
 
 
15:15 分岐〜
  前回は宿で教えてもらって、三角点経由で戻りましたが、今日はピストン
 
 
15:35 林道入口に
 
 
16:00 トンネル傍から道路?沿いに、厳島神社
 
  坂を降って、フェリー乗り場に
16:05 フェリー乗り場駐車場 合流しました
 
 
16:30 民宿はまなすに到着
16:45=17:15 お風呂に入ります
  2人が座れないので、風呂イスや座れる椅子を用意してもらいました
  その事も予約の時に、伝えたら良かったかなと思います。
 
  
18:00=19:00 夕食です
   隣のkazuさんはお茶です、、。
 
 
 
   夕食が済んで、日の入りを見に行きます
 
19:00=19:20 夕日を見に
 
  素敵な眺めでした
 
 
  赤く染まる利尻山
 
  格好いいですね
 
 
  はまなすと利尻山
 
 
  ずっとお天気に感謝です。
  帰って、 写真整理して
23:00 就寝
                                                                           (泊)    民宿 はまなす 一泊2食付き  10,000円
   *行動時間         
        岬めぐり     45分+1時間50分(休憩時間 5分)
        礼文林道    2時間5分(休憩時間 15分
             登り      50分
             山頂        15分
             降り      50分
*画像協力ありがとう m(_ _)m
 4日目に続きますm(_ _)m
   ![]()