2009 奥半道〜天王山V周回
 
| 関市 538m | 
|---|
|  2025年4月16日 | 
    
| 山たまごさんと2人 | 
| 
       天王山登山口近くの里山農園駐車場~  | 
      

天王山 山頂にて
今日は 1月に山たまごさんと 
            権現山の半道からの周回をしました 。
            その続きで、今日は天王山からの周回です。
            どちらも マイナーなルートなので 、ルー ファイルが基本で、
            GPS と コンパスが手放せない山行でした。
            ただし鉄塔巡視路や 登山道を 少し 利用していましたので 、
            ほぼ 迷うことはなかったです 。
            最後の天王山の下山ルートから外れて、
            9つのピークをたどる辺りは GPS を確認しようとすると、
            ピンクのテープが、いいところについていました。
            
4月16日
 7:30 自宅発〜8:30=8:35 道の駅 むげ川 休憩~9:00=9:05 大矢田神社 遥拝所集合、出発〜9:15=9:25 天王山登山口近くの里山農園に駐車
 9:25 出発~鉄塔巡視路~9:30 登山道標示~9:40 鉄塔No96~9:50 鉄塔96と95分岐~10:00 鉄塔No95~10:10 鉄塔94と95 分岐~
10:10=10:15 Dコースに合流~10:30 天王山へ420m~10:35 古い看板~10:40 梯子~10:45 反射板~
10:50=11:00 天王山山頂 休憩~11:00 大矢田神社方面へ~11:15=11:20 分岐(350m)~11:24 鞍部@ 西に~11:35 @P356m~
11:44 AP 南西に~11:51 BP~11:54 C鞍部~12:00 CP345m~12:10 大矢田トンネル上~12:16 D鞍部~
12:18 大矢田もみじトンネル上 北西に~12:18 DP 南西に~12:20 E鞍部~12:27 EP 南に~
12:36=12:45 ?鞍部 休憩~12:55 ?P317m 南西に~13:00=13:20 鉄塔100 ランチ 南へ~
13:30=14:00 接近木探し~植林地に~14:05 沢沿いに降る~14:10 鉄塔 99~林道~14:20=14:25 分岐~林道~14:35 ゲート~車道~
14:40 天王山 登山口~14:40=14:50 駐車地~14:50 解散 出発~~15:00=15:10 寺尾ヶ原千本桜~17:00 ホリデー〜17:40 帰宅
4月16日
 
 7:30 自宅を出ます
    この時間帯はやはり、、どこかで通勤ラッシュに遭いますね。
    もう1時間早めても、良いかも
 8:30=8:35 道の駅 むげ川でトイレ休憩してから向かいます
 9:00=9:05 大矢田神社 遥拝所集合して、、出発します
 
 
 
 9:15=9:25 天王山登山口近くの里山農園に駐車
  地元の方が声をかけてくださって、こっから登れるよと、、
  
 9:25 出発します。 
   ルートの看板もあり、簡易トイレもあり、5台くらい停められます
 
  ニリンソウの群落があります
 
  鉄塔巡視路で登ります
 
 
 9:30 登山道標示がります
 
 
 
  鉄塔No96に
 
 
9:40 鉄塔96
  向かいの権現山の、、前回登った急登
 
 
 9:50 鉄塔96と95分岐
    急登が続きます
 
 
10:00 鉄塔No95に
 
 
10:10 鉄塔94と95 分岐に
 
  Dルーと合流手前の崖はそれほど厳しく良くなかったけれど、歩きやすいとも言えないですね
 
10:10=10:15 Dコースに合流しました
 20分で降れると思えない (-_-;
 
  ミツバツツジがきれいです
 
 
10:30 天王山へ420m
 ここもやっぱり急登
 
  ツクバネがあって嬉しい
 
 
   頂上が近い
 
 
  とがった山が見えてます
 
10:35 古い看板があります
 
 
  岩に登って展望見ます
 
 
10:40 梯子があります
 
  大分展望が見えてきました
 
 
 
10:45 反射板があります
 
 
10:50=11:00 天王山山頂 休憩します
 
  関市方面
 
 
  東屋は無くなってました
 
  天王山も展望が良い山ですね
 
 
  
11:00 大矢田神社方面へ降ります
 
 
11:15=11:20 分岐(350m)
  ここから登山道を離れて、、7つピークをアップダウン
11:24 鞍部@ 西に降ります
 
 
11:35 @P356mに
 
 
  藪があまりなくて良かった
 
11:44 AP 南西に~  
   倒木が多く、歩きにくいかな
 
 
11:51 BPに
11:54 C鞍部に降ります
 
 
12:00 CP345mに、あと半分
 
 
12:10 大矢田トンネル上に
 
12:16 D鞍部に降ります
 
12:18 大矢田もみじトンネル上 北西に
 
 
12:18 DP 南西に
12:20 E鞍部に
12:27 EP 南に~降ります
  このあたりは、しっかり地図を見て歩きました
 
12:36=12:45 ?鞍部 休憩します。
   山たまごさんは、どうやら、、反対側の尾根を降りた模様で、、
   連絡を取り合い、先で合流しました
 
12:55 ?P317m 南西に降ります
 
 
13:00=13:20 鉄塔100 ランチ 南へ
 前回はここまで来ています
 
 
  登りと降りでは雰囲気は違いますね
 
 
13:30=14:00 接近木探し
  今回ここに降りたのは、接近木探しのためでした
 
 
  しかし、途中でテープ?も消えて、接近木はどれかわかりませんでした??
 
  植林地に
 
 
14:05 沢沿いに降ります
 
 
14:10 鉄塔 99から林道にでます
14:20=14:25 分岐まで来ました
 
 
  林道を歩きます
  
 
 
14:35 ゲート
 
 
  今度は車道歩きで戻ります
 
 
14:40 天王山 登山口を過ぎて
14:40=14:50 駐車地に
14:50 解散して、寺尾ヶ原千本松原に出発します
 
15:00=15:10 寺尾ヶ原千本桜
 
 
  心配してた通り、、昨日の雨で、ほぼ散ってました(泣)
17:00 ホリデーにより
17:40 帰宅しました
            帰りに 、寺尾ヶ原 千本桜 を通り抜けしましたが、
            昨日の雨でだいぶ散ったようで、 ちょっと残念でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 