1915 小津権現山 [
| 岐阜県 揖斐川町 955m1157m |
|---|
| 2024年5月11日 |
| subaruさんと2人 |
| 登山口〜3.2k地点〜 笛石山〜アスナロ群生地 2.6k地点〜旧登山道に 合流〜1.9k地点〜 高屋山〜1.4k地点〜P〜鞍部 小津権現山 ピストン |

5月11日
6:00 自宅発〜6:30 はなもも会館集合〜7:00=7:25 小津権現山 小津登山口(杉谷林道終点)着〜
7:25 小津権現山 登山口出発〜7:45 3.2k地点〜7:50 笛石山 568m〜7:55 アスナロ群生地〜8:05 2.6k地点〜8:25 旧登山道に〜8:40 合流〜
10:00 1.9k地点〜10:05 高屋山(955m)〜10:30 1.4k地点〜10:50 P シロヤシオ〜10:55 0.8q地点〜11:05 鞍部 シャクナゲ終わり〜
11:40=12:20 小津権現山 山頂 ランチ〜12:45 P〜13:10 1.4q〜
13:15 高屋山〜13:25 分岐〜13:55 2.6q〜14:05 笛吹山〜14:20=14:30 登山口〜
14:30 出発〜15:00 はなもも会館 解散〜15:30=帰宅〜16:00=17:15 実家で草取り、剪定〜17:30=16:10 ホリデー〜18:15 帰宅
5月11日
6:00 自宅を出ます
6:30 はなもも会館に集合します

7:00=7:25 小津権現山 小津登山口(杉谷林道終点)着きます

付近を散策
7:25 小津権現山 登山口出発します

今年最初のギンリョウソウ

新緑がまぶしい

7:45 3.2k地点に

7:50 笛石山 568mに
権現山にしてよかった
新緑がまぶしい
この4日後、水曜会で高室山に行きましたが、、、ヤマシャクはまだつぼみでした

7:55 アスナロ群生地に
8:05 2.6k地点

8:25 旧登山道に

8:40 合流します

エビネが登山道脇に咲いてました

10:00 1.9k地点に

新緑がまぶしい

10:05 高屋山(955m)に

ブナの木も素敵

10:30 1.4k地点に
山頂が遠い(-_-;)

10:50 P シロヤシオが、、裏

展望が良くなってきました
だんだん近くなって

麓の集落も見える
高屋山を振り返ります

もうすぐ

白山見えないかなあ

10:55 0.8q地点

完全にウラヤシオ

花房山山からの縦走路
朝方は雲がかかってましたが

すっかり晴れて
11:05 鞍部 シャクナゲ終わってました(泣)
山頂近く
結構、急登が続きました
花房山からの縦走路がすっきり
11:40=12:20 小津権現山 山頂 ランチに
良い景色です
白山 見えました\(^o^)/
まったり
県境の山々

山を見ながら

やっと、subaruさん到着

いらっしゃい、、
登った山が見えて

美濃の山々

下山します

12:45 Pから振り返ります

降りも、登り返しあり

13:10 1.4qに
13:15 高屋山
13:25 分岐
13:55 2.6qに
14:05 笛吹山というらしい

14:20=14:30 登山口に

14:30 出発します
15:00 はなもも会館 解散して
15:30=帰宅しました

出会ったサルメンエビネ

*登山口まで 1時間
*行動時間 6時間 55分(休憩時間 1時間10分+ランチ 40分)
登り 4時間15分(休憩時間 1時間)
山頂 40分
降り 2時間(休憩 10分)
*帰り 1時間10分
YAMAPの記録
小津権現山-2024-05-11 https://yamap.com/activities/31692073 #YAMAP #山歩しよう
*画像協力ありがとうございました m(__)m





























