1753 焼山(中房温泉) U
| 長野県安曇野市 | 
    
|---|
| 2022年9月23日 | 
| 福ちゃん、和たんと3人 | 
|   中房温泉〜湯めぐり〜焼山周回 | 
    

焼山
9月23日
 7:45 自宅発〜8:00=8:05 和たんの家 集合〜大垣IC〜名神高速自動車道〜小牧JCT〜9:35=9:40 内津峠PA 休憩〜10:30 小黒川PA 休憩〜(岡谷JCT)〜長野自動車道〜
12:00=12:30 梓川SA ランチ〜12:40 安曇野IC〜13:10=13:50 碌山美術館見学〜14:40 中房温泉着〜14:50 受付 部屋〜
15:10 温泉巡り〜白滝の湯〜15:40 焼山〜15:50 湯元大弾正〜中房神社〜16:00 月見の湯〜16:10 根っこの湯〜温泉プール、地熱浴場〜16:25 菩薩の湯〜
16:50 ロッジでビール飲んで待ち(和たん達は湯元の湯に)〜16:50 蒸し風呂〜17:15 滝の湯〜17:30 不老泉〜17:40 御座の湯〜大湯でドライヤー〜
18:05=18:40 夕食〜大浴場〜22:00 就寝                         (泊)中房温泉 1泊2食 10550円 県民割で5000円割引後+2000円のクーポン付き)
9月24日 
 5:00 起床〜5:30 出発〜7:15 七倉駐車場着
9月23日
 
 7:45 自宅を出ます
 8:00=8:05 和たんの家に集合して、大垣ICから入ります
 9:35=9:40 内津峠PA 休憩します。
      しかし、、今日は雨、、(泣)
      温泉メインで、山は明日からですが、、明日も前半予報は良くなく
      明後日のご来光と展望を楽しみに出かけます
10:30 小黒川PA 休憩して
 
 
12:00=12:30 梓川SA ランチにソースかつ丼を食べます
    ちょっとくどくて、おいしくなかった(泣)
12:40 安曇野ICから出て、
 
 碌山美術館に向かいます
 
 
13:10=13:50 碌山美術館見学します
 
  なかなか良い雰囲気です
 
  静かでいい雰囲気
 
  和たんのお進めでした。
 
  雨が降ってなかったなら、ベンチに
 
 
  じっくり見学です
 
 
  色々建物が 
 
  素敵な感じです
 
  煉瓦作りが良いね
 
 
14:40 中房温泉に着きました
 
 
14:50 受付 部屋に、
   今回は本館に泊まります
   すぐに散策と温泉巡りに  
 
  雨は降ってます
 
 
  まずは前回入りそびれた白滝の湯に
 
 
  着きました
 
15:10 温泉巡り〜白滝の湯に
 
 
  次は焼山に向かいます 
 
  湯冷めしないように、ダウン着ています
 
 
15:40 焼山に
   来る途中で、蒸し卵をすれ違った方から戴きました。m(_ _)m
 
  晴れてたら、まったりできたのに、、、残念
 
 
  展望も少し
 
  湯元に向かいます
 
15:50 湯元大弾正に
 
 
 中房神社に
 
   月見の湯に
 
16:00 月見の湯 2つ目入ります
 
  静かです
 
 温泉プール  子どもたちが入ってました
 水着忘れ、、(-_-;) 入れない
 
16:10 根っこの湯は福ちゃんだけ入りました
   地熱浴場は雨で残念
 
 
  戻ります
 
  今日の露天風呂は静か
 
16:25 菩薩の湯に
 
  本日3番目の温泉
 
16:50 和たん達は湯元の湯に
    私はロッジでビール飲んで待ちます
 
16:50 蒸し風呂
    4番目
 
  足湯もあります
 
 
17:15 滝の湯
   本日5番目
17:30 不老泉
   6番目
 
17:40 御座の湯で
   7番目
   大湯でドライヤーで髪を乾かします
 
18:05=18:40 夕食
  本館の食事は色々ありました。
  でも県民割で、昨年のロッジと変わらず
  クーポンが付いて、お土産が買えました。
 
     8番目の大浴場に入って、和たん達はまた行ったようです、、。
   22:00 就寝                                   (泊)中房温泉 1泊2食 10550円 県民割で5000円割引後+2000円のクーポン付き)
9月24日
 5:00 起床〜5:30 出発〜7:15 七倉駐車場着



*行き    6時間55分
*散策、湯めぐり   (泊)中房温泉