1674 柳島山〜汾陽寺山
 
| 関市 468m、474m、519m | 
|---|
| 2021年11月20日 | 
| Oさん、Hさん、Mさんと4人 | 
| 
       登山口P〜柳島山  | 
    

汾陽寺山 山頂にて
11月20日
 5:10 自宅発〜6:30=6:50 七つ岩登山口集合~〜6:50 車をデポして出発〜7:00=7:10 登山口近くの路肩に駐車〜
 7:10 出発〜7:20 神社から取り付く〜8:05 P354m〜8:25=8:35 柳島山 468m 休憩〜8:55 389m 北西に〜9:00 南西に〜
 9:30=9:35 鉄塔 349m〜9:45 P412m〜10:05 390m 南西に〜10:45 369m 南へ〜
11:05=11:15 編笠嶽 474m〜11:15 462m 南へ〜11:55 463m 稜線分岐 南東に〜12:15 P375m〜12:50 468m 北東に〜13:00 稜線分岐〜
13:05 P518m〜13:10=13:30 汾陽寺山 519m 休憩〜14:05 377m 北に〜15:00 190m 東に〜15:05 神社 下山〜15:10 駐車地に〜
15:10 駐車場出発〜15:15 登山口 解散〜15:30=15:35  ラスティン洞戸 休憩〜17:00 帰宅
11月20日
 
 5:10 自宅を出ます
 6:30=6:50 七つ岩登山口集合です。
 
 6:50 車をデポして出発します
 
 7:00=7:10 登山口近くの路肩に駐車します
   ここは別荘地です。
 
 7:10 出発して、尾根の先端から、、どこから取り付こうかと、、、
 
 7:20 神社から取り付きます
 
  神社の裏には、鹿よけフェンスがずっと、、、
  色々探して、右手の門扉から入ります。
 
 
  尾根に取り付くまでは、ちょっと藪っぽい道です
 
  急登です
 
 
  尾根に
 
  尾根は岩っぽい道が続きます
 
  柳島山までは、急登が続きます
 
 
  止め山??
 
 
   岩が消えても、、急登
 
 8:05 P354mに
 
  どこが見えてるのかなあ
 
 
  そろそろ柳島山
 
 
 8:25=8:35 柳島山 468m 休憩します
  
 
  地元の方が整備されてるそうです。
  が、、今日のルートではないです。
 
 8:55 389m 北西に進みます
 
 9:00 380m 南西に方向を変えます
 
 
 9:30=9:35 鉄塔 349mに
  正面右手が柳島山?
 
   お天気は良い
 
 
   天王山は近い
 
  鉄塔巡視路に
 
 
 9:45 P412m〜
   藪藪、、、(-_-;)
 
  登ったり、降ったり
 
 
10:05 390m 南西に
   同じ様な地形なので、ピークでは止まって、GPSと地図の確認して、コンパスで歩き出しました。
 
  久し振りにコンパスと格闘
 
10:45 369m 南へ
   人為的なものが見つかると、、編笠嶽の登山道
 
  こんな岩も
 
11:05=11:15 編笠嶽 474mに
 
11:15 462m 南へ
 
11:25=11:40 鉄塔でランチ
 
11:55 463m 稜線分岐 南東に方向を変えます
12:15 P375mに、半分くらいまで来ました
 
 
   人為的な標識があるとホッとします、、藪山だけ、、
 
 
12:50 468m 北東に
 
13:00 稜線分岐から
13:05 P518mを過ぎます
 
13:10=13:30 汾陽寺山 519m 休憩します
 
13:35 鉄塔
 
 
  この周回では、、展望は鉄塔のみでした
 
   縦走路が見えます
 
 
14:05 377m 北に
 
 少しは展望あり
 
   最後の尾根は穏やかでしたが、長い
 
  天気も良い
 
  高賀三山
 
15:00 190m 東に向かい、給水地の横を降ります
 
15:05 神社に下山しました
 
   神社から駐車地に
 
  七つ岩の一つかな
 
15:10 駐車地に着きました
15:10 駐車場出発します

15:15 登山口まで車で送り、解散しました
15:30=15:35  ラスティン洞戸 休憩します
17:00 帰宅しました