1598 西山
| 石川県 白山市 857m |
|---|
| 2021年3月7日 |
| 和たんと2人 |
| 望岳荘駐車場~尾根 西山ピストン |

西山にて
本日2座目は 九頭竜をずっと遡って勝山から白山白峰に。
みれさんお薦めの展望の山、西山です。
大日岳に行こうか迷ったけれど、
西山は林道があって、望楽荘まで車で行けます。
往復一時間半の楽々の山です。
山頂に着くと白山がどっかーんと360度の展望、
言うことなしの山でした。
素晴らしい景色を堪能して、降りて来ました。
3月7日
11:05 出発~西山に移動~R158~11:25 穴馬神社~12:00 勝山~12:30=12:35 休憩~R157~12:40 取立山登山口~白山白峰~
12:50 林道白木峠線に入る~12:55=13:10 センターハウス駐車場~13:20=13:25 望岳荘駐車場着~
13:25 出発~12:30 スノーシュー装着~13:55 尾根に~
14:05=14:20 展望休憩~14:20 出発~14:30 尾根から降りる~14:40=15:00 望岳荘駐車場~
15:00 出発~15:40 勝山IC~福井北JCT~北陸自動車道~米原JCT~名神高速自動車道~17:35 大垣IC~和たんの家 解散~18:00 帰宅
3月7日

11:05 出発して、西山に移動

九頭竜付近は素晴らしい景色です

11:25 穴馬神社からも登ったことがありました

素晴らしい天気です

段々雪が少なくなって、、、

雲の上に山が、、
12:00 勝山に入ると、、雪が少なくなってる

雪山が見えてきた~
テンション上がります

登った山が見えてる~

越前甲かなあ

12:30=12:35 休憩します

R157から
12:40 取立山登山口は満車状態

今年は雪が多い
白山白峰に
12:50 林道白木峠線に入ります

12:55=13:10 センターハウス駐車場に
もう少し上まで行けそうです
白山見えてます\(^o^)/
道路からも見えます

13:20=13:25 望岳荘駐車場に着いて、出発

13:25 出発
望岳荘駐車場のすぐ横のここに取付き、スノーシュー装着
12:30 スノーシュー装着

たっぷりの雪
家族連れも多くて、手軽に登れる山です

もうこの展望です \(^o^)/

ここも急登です。
直登したのでですが、、(;一_一)

和たん、ご満悦です。

雪が腐ってきています

13:55 尾根に


山が見えてきました

お向かいの山

尾根を行きます
白山ばっちり

素晴らしい展望です
14:05=14:20 展望休憩
40分でこの展望です \(^o^)/

白山系の山
しばし展望タイム
こんな感じで見えてます

和たん待ちながら、展望タイム

生パイン乗せの杏仁豆腐がおいしい

言う事なしの展望

14:20 名残惜しいですが、降ります

降りは早い

14:30 尾根から降りる
もう望岳荘が見えてきた

14:40=15:00 望岳荘駐車場に着きました

15:00 出発します
15:40 帰りは北陸道経由で勝山ICから

福井北JCTから北陸自動車道で米原から名神高速自動車道
17:35 大垣ICで降りて和たんの家で解散
18:00 帰宅
もう少し雪質が締まった時にまた、来たいと思いました。
みれさん、情報ありがとう
和たん、長距離運転ありがとう m(_ _)m

*移動 2時間15分
* 行動時間 1時間25分(休憩時間 15分)
登り 40分
西山 15分
降り 30分
*帰り 3時間
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
に戻る