1440 仙塩尾根
塩見岳~北荒川岳~新蛇抜山~阿部荒倉岳~三峰岳~両俣小屋
| 長野県大鹿村 山梨県南アルプス市 標高3047m、3062m 2098m、2667m、2693m、2999m |
|---|
| 2019年8月4日 |
| 各務原山岳会の方と7人 |
| 塩見小屋~塩見岳西峰~東峰~ 北荒川岳~肩の広場~ 新蛇抜山~阿部荒倉岳~ 熊ノ平小屋~三峰山~ 野呂川越~両俣小屋(泊) |

塩見岳 山頂にて
2日目は塩見小屋から塩見岳に
その後は仙丈岳に続く稜線をずっと行きます
展望が素晴らしく、素晴らしい稜線歩き
その反面、高所で息苦しく、、
天国と地獄の縦走でした。
8月4日
3:00 起床、準備、朝食~4:00 出発~4:25 (2766m)~4:45 (2886m)~5:05 日の出(2989m)~西峰 (3047m)
5:15=5:30 山頂~(3067m)~6:00 北俣岳(2936m)~P2701m~P2719m~6:20 北荒川岳(2697m)~P2542m~6:45=6:55 肩の広場 (2719m)~
7:00 元避難小屋~7:15=7:20 水谷さんに出会う~
8:30=8:40 新蛇抜山(2667m)~阿部荒倉岳 (2693m)~9:00 分岐~10:05=10:30 熊ノ平小屋(2589m) ランチ~井川越~11:05 農鳥岳分岐(2761m)~
12:05=12:15 三峰山(2999m)~12:20 間ノ岳分岐~P2699m~P2488m~P2367m~13:10=13:20 休憩~14:25 三角点 (2315m)~14:25=14:35 野呂川越 休憩~
15:15 両俣小屋(2012m)~手続き~着替え~16:30=17:00 気象図書き込み~ビールタイム~17:30=18:00 夕食~ストレッチ、記録~20:00 就寝 (泊) 両俣小屋 一泊夕食 6700円
8月4日

3:00 起床します。
静かに準備して、持参のパンとコーヒーで朝食を食べて、出発します。
4:00 出発

4:25 (2766m)あたり、、

だんだん明るくなってきます
花もあって、岩場を登って行きます

しゃくなげもお出迎え

4:45 (2886m)
もう少し頑張ります

山頂まであと少し
シオガマギク

シコタンソウ かわいい
常に一番後ろから、、(-_-;)

岩場が続きます
見えてるのは中央アルプス?

朝日が当たって素晴らしい

ずっと岩場

5:05 日の出(2989m) ご来光です
富士山見えた~

5:15=5:30 西峰 (3047m)に着きました
東峰に向かって

もう少し

振り返ります
イブキジャコウソウ

すっかり日が昇って
素晴らしい稜線

5:40 東峰(3067m)にて
降ります

花も沢山 \(^o^)/
降りました
北俣岳に
6:00 北俣岳(2936m)に
これから歩く稜線 うれしい~
6:05 P2701mに
P2542mに コゴメグサも可愛い

フウロも
6:45=6:55 肩の広場 (2719m)に 伸びやかなところ
南アルプスと思えない
明るい雰囲気
7:00 元避難小屋に
これからは三峰岳目指して登っていきます
7:15=7:20 水谷さんに出会いました~\(^o^)/
7:20 北荒川岳(2697m)に
8:00 P2542mまで降ります
アップダウンが、、(;´・ω・)
倒木が多い
新蛇抜山に寄ります
8:30=8:40 新蛇抜山(2667m)
百高ゲットです

花に癒されて
分岐に戻ります

痩せ尾根も
熊の平小屋までもう少し

ずいぶん降って来ました
阿部荒倉岳 (2693m)も百高です

展望の道は続きます
三峰、、見えてきました
分岐
熊ノ平小屋に

9:00 分岐から

10:05=10:30 熊ノ平小屋(2589m)にランチします
三峰目指して

仙丈岳見えてます

井川越に

歩いて来た道を振り返ります
これから向かう道

遠いね~
11:05 農鳥岳分岐(2761m)
まだまだ登ります(;´・ω・)

気持ちの良い稜線ですが、、
このあたりが一番苦しかった~

山頂近くは岩っぽい

あと少し
振り返ります

もう少し

花がいっぱい

癒されながら、頑張ります

明日登る仙丈
12:05=12:15 三峰山(2999m)に

振り返ります
休みます

降ります

12:20 間ノ岳分岐
分岐で両俣小屋の人に会いました。
P2699m~P2488m~P2367m~
どんどん降ります(;´・ω・)

13:10=13:20 休憩します

14:25 三角点 (2315m)に

14:25=14:35 野呂川越 休憩します

また、降ります(;´・ω・)

15:15 両俣小屋(2012m)に着きました。
手続きして、着替えします

16:30=17:00 気象図書き込みのため、、ビール飲めず、、(´;ω;`)
17時過ぎてやっとビールタイムでした

17:30=18:00 夕食がおいしい
ストレッチして、カメラの記録を取って
20:00 就寝 (泊) 両俣小屋 一泊夕食 6700円
無事に稜線歩きを終えて、両俣小屋に
静かで、温かい感じの小屋でした。
明日は仙丈岳に向かいます
*行動時間 11時間15分(休憩時間 1時間30分)
塩見岳まで 1時間15分
塩見岳 15分
肩の広場まで 1時間15分
肩の広場 10分
新蛇抜山まで 1時間35分
新蛇抜山 10分
熊ノ平小屋まで 1時間25分
熊ノ平小屋 25分
三峰山まで 1時間35分
三峰山 10分
野呂川越まで 2時間10分(休憩時間 10分)
野呂川越 10分
両俣小屋まで 40分
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
*3日目に続きます m(_ _)m
に戻る