1440 仙塩尾根
両俣小屋~伊那荒倉岳~仙丈ケ岳縦走
| 長野県大鹿村 山梨県南アルプス市 標高2498m、2976m、3032m、286m |
|---|
| 2019年8月3日~5日 |
| 各務原山岳会の方と7人 |
| 両俣小屋~野呂川越~ 横川岳~高望池~ 伊那荒倉岳~フキノ平~ 大仙丈岳~ 仙丈岳~小仙丈岳~ 藪沢大滝の頭~北沢峠 |

仙丈岳 山頂にて
KMC の例会山行の仙塩尾根
今日は仙丈岳に登って
仙塩尾根完登ですが、
北沢峠まで降りなければいけない
今日もロングでした。
8月5日
3:30 起床~準備、朝食~4:30 出発~5:20=5:30 野呂川越 休憩~6:00=6:10 横川岳(2478m)~6:30=6:40 P2499m~7:15 P2514m~7:20 高望池(2468m)~
7:35 三角点 2517m~8:10 フキの平(2572m)~8:40 P2676m~9:00=9:10 P2755m 休憩~9:50 取付(2800m)~10:05=10:20 休憩~10:25 分岐~
10:25=10:35 大仙丈岳(2976m) 休憩~11:10=11:30 仙丈岳(3032m) 休憩~11:45 小屋分岐(2941m)~
12:15=12:25 小仙丈岳(2864m) 休憩~12:50 馬の背分岐(2519m) 藪沢大滝の頭~13:05 4合目~13:35 分岐~12:50 1合目(P2195m)~
14:05 下山 北沢峠(2059m)~14:15=15:00 バスに乗車~15:00=15:45 仙流荘着~15:45 出発~17:40 鳥倉林道駐車地~18:00=19:45 清流苑 風呂と食事~
20:00 松川IC~中央自動車道~小牧東IC~22:00 解散~23:00 自宅着
8月5日

3:30 宿のおかみさんから明るくなってから、歩き出しなさいと言われて
4時半出発として、起床して準備、朝食をすませて
4:30 (2013m)
出発しました

5:20=5:30 野呂川越(2259m) 休憩します
稜線歩きに+1時間40分はつらい

振り返ります

今日も登り続きます

6:00=6:10 横川岳(2478m)に

まだまだ稜線歩きですが、、樹林帯です

おっと、、少し登山道を外しました(;´・ω・)
激登りで、、稜線復帰しました

こんな感じの歩きが続きます
6:30=6:40 P2499mに、きれいな空です
仙丈、、遠い

山深いところです

中央アルプス

まだまだ遠い

カールも素敵

景色に思わず見とれます

7:15 P2514m~からはまた、樹林帯

7:20 高望池(2468m)に
おかみさんが気を付けてと言った、昨日熊が居たあたり、、

7:35 三角点 2517mに

奥が甲斐駒、、甲斐駒方面

8:10 フキの平(2572m)はお花畑
林道が見えてます

お花畑を進みます

奥は浅間山方面

近づいて来ました
素晴らしい展望の中、登ります

これから登る稜線
甲斐駒、鳳凰三山方向

ズーム

気持ちの良い登り、実は必死で登ってます

お花畑

8:40 P2676mに

まだまだ遠い

9:00=9:10 P2755m 休憩します

昨年歩いた当たり

静かな稜線です
皆さんは快適にすいすい、、必死で付いてます

花の写真を撮りながら、、

南アルプスでも、人が少ないところは花が多いですね

ダイコンソウ、イワツメクサ、イワギキョウ

9:50 取付(2800m)に来ました
大仙丈目指して

10:05=10:20 休憩します
10:25 分岐に

10:25=10:35 大仙丈岳(2976m) 休憩します

仙丈岳目指して

一旦降って、、(;´・ω・)
あと少し

山頂方向は人が多い

巻いて行きます

コバイケイソウばかり(;´・ω・)
ウスユキソウ

もう少し

小仙丈方向
小屋が見えてます
今日は小屋方面は行きません、、。
11:10=11:30 仙丈岳(3032m) 休憩します
雲が沸いてきました

記念写真

11:45 小屋分岐(2941m)から小仙丈に

まだ、、登り返しが、、

富士山と北岳方向
昨年歩いた稜線

分岐に

しのぶちゃんの馬の背小屋見えてますが、、今日は寄らないです

登り返し、、(;´・ω・)

昨年と同じく、3日間天気に恵まれました。
あと少し

12:15=12:25 小仙丈岳(2864m) 素晴らしい展望の中 やっとラーメン食べれます

後は降るのみ

と言っても、長い、、

12:50 馬の背分岐(2519m) 藪沢大滝の頭に

13:05 4合目に

13:35 分岐に
降りも結構辛い

12:50 1合目(P2195m)から、、峠見えた~\(^o^)/

14:05 下山 北沢峠(2059m)に
臨時バスが出てラッキー (^-^)V
14:15=15:00 バスに乗車
15:00=15:45 仙流荘に早めに着いて、予約のタクシー待ちで、着替えます。
15:45 少し早めに来てくれて、出発です

17:40 鳥倉林道駐車地に
なんと、、2時間かかりました。
帰りの9人乗りジャンボタクシーで 仙流荘~鳥倉林道まで2時間
温泉チケット付きで、7名25000円でした。

18:00=19:45 清流苑 風呂と食事です
タクシー会社からもらった入泉券で入ります
料金も、会長が事前に交渉してくれて、ずいぶん安く行けました

小のソースカツどん 美味しかったです

20:00 松川ICから中央自動車道で、小牧東ICに
22:00 解散します。
23:00 自宅着
*行動時間 11時間35分 (休憩時間 1時間25分)
横川岳まで 1時間30分(休憩時間10分)
横川岳 10分
フキの平まで 2時間(休憩時間 10分)
取り付きまで 1時間40分(休憩時間 10分)
大仙丈まで 45分(休憩時間 5分)
仙丈岳まで 40分(休憩時間 5分)
仙丈岳 15分
小仙丈岳まで 45分
小仙丈岳 10分
北沢峠まで 1時間40分(休憩時間 10分)
*帰り 8時間45分
3日間すばらしいお天気に恵まれて、鳥倉林道から北沢峠に
遠かった約40k
仙塩尾根を降りて、鳥倉林道までジャンボタクシーで移動で2時間。
各務原山岳会の皆さんに感謝です
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
に戻る