1046 万野
| 滋賀県 多賀町 775m | 
|---|
| H27年8月12日 | 
| bbさんと2人 | 
    
| 
       御池川林道登山口〜  | 
    

万野 途中の展望
8月12日
 5:20 自宅発〜5:35=5:40 美濃国分寺跡〜6:00 関ヶ原IC〜名神高速自動車道〜米原JCT〜6:20 彦根IC〜R306〜御池川林道〜
 7:00=7:05 万野登山口〜7:25 鉄塔 @〜7:35 鉄塔 A〜
 7:45=7:50 万野〜8:00 鉄塔 A〜8:20 鉄塔 @〜8:25=8:30 下山
 8:30 出発〜8:40 ミノガ峠(滝谷山登山口)着
8月12日
 
 5:20 自宅発を出ます
 5:35=5:40 美濃国分寺跡で集合して、bbさんの車で向かいます
 6:00 関ヶ原ICから行きは名神高速自動車道で向かいます
 6:20 彦根ICからR306で御池川林道に
     すんなりと登山口に来ました。?
     bbさんは前にここまで来て、下見をした事があったらしいのです。
     私はすんなり過ぎて、、どこを曲がったのか覚えてない、、(;一_一)
 
 7:00=7:05 万野登山口に
     しまった、スパッツ忘れました。(;一_一) 
     ヒル、居そうな雰囲気です、、。
     でも、「この2、3日降ってないので、大丈夫」と自分に言い聞かせて、さっさと登ります
 
    急な登りで、歩くとこの時間でも暑くなって来ます
    ヨコネ方向が見えてます
 
 7:25 鉄塔 @に
    ベニバナボロギク
    あの鉄塔まで行きます
     
         次に登る滝谷山方向
 
    次の鉄塔までは、ほぼ直登です
    マツカゼソウ
 
     
 7:35 鉄塔 A
      ヨコネ、県境稜線方向
     
        ズーム 奥が霊仙、伊吹あたり
 
 7:45=7:50 万野に着きました
     わらびがいっぱいですね。(^−^)V
 
     どこかな?少し先に行くと、三国岳が見えてました
     
 8:00 鉄塔 Aに戻って、、下にみえてるのが鉄塔 @です
 
     いい天気ですね〜
 
 8:20 鉄塔 @に
    鉄塔Aを見上げます
     
       滝谷山〜サンヤリ方向かな、、。
 
     鉄塔広場はハッカソウになぜか、、ホオズキが群生中 (;一_一)
 
 8:25=8:30 下山しました
 8:30 すぐに林道の先のミノガ峠に向かいます
 8:40 ミノガ峠(滝谷山登山口)に着きました
この時期の鈴鹿はあまり来たことが無かったのですが
無事に一座登れてよかったです
ヨコネとか、、見る方向が違うと面白いですね
次は念願のミノガ峠です
*登山口まで   1時間40分
*行動時間       1時間20分(5分)
    登り           40分
    山頂           5分
    降り           35分
*移動         10分
  ![]()