997 満観峰 U〜花沢山
| 静岡県焼津市  標高470m、460m  | 
    
|---|
| H27年 1月11日 | 
| 長さん、Tさん、和たんと4人 | 
| 林道駐車地点〜鞍掛峠〜 満観峰〜日本坂峠〜 花沢山〜日本坂峠〜 林道駐車地点  | 
    

満観峰山頂にて
今日は和たんと山行
  福ちゃんは都合が悪くお休みで、長さんとTさんと4人で出掛けて来ました
  和たんから「軽く登って、下山後にランチ行きましょう」と
  昨日は雪の南木曽岳でしたので、嬉しい提案でした。
  前回はまったりメンバーと
  花沢の里駐車場から高草山〜満観峰周回で歩きました
  今回は前回寄らなかった花沢山に寄ります
  で、、結局は
  山でランチして、おさかなセンターに寄って帰りました
  
  
  ![]()
  
1月11日
 5:40 自宅発〜6:00=6:10 和たんの家 集合〜6:10 大垣IC〜名神高速自動車道〜東名高速自動車道〜7:12 日の出〜
 8:05=8:15 牧の原SA〜8:45 焼津IC〜花沢の里〜林道〜戻って〜9:50=10:00 林道駐車地点〜
10:00 出発〜10:05 登山口〜10:20 鞍掛峠〜
10:50=11:05 満観峰 山頂 おやつタイム〜11:30 433ピーク〜11:45 富士見平〜11:55 日本坂峠〜12:15 反射板〜
12:15=12:30 花沢山 山頂 休憩〜12:30=12:45 反射板 ランチ〜13:00 日本坂峠〜庚申坂〜13:15 林道〜13:25=13:35 林道駐車地点〜
13:35 出発〜14:00=14:25 焼津さかなセンター 買い物〜14:30 焼津IC〜東名高速自動車道〜15:00=15:15 牧の原SA 休憩〜名神高速自動車道〜
17:00 大垣IC〜給油〜17:10 和たんの家 解散〜17:40 帰宅
1月11日
 
 5:40 自宅を出まですが、今日は富士山詣でです
 6:00=6:10 和たんの家に集合して
 6:10 大垣ICから乗って、、途中にきれいな日の出が見られました。
     今日は良い天気で富士山もばっちり見えるでしょう〜。
 
 8:05=8:15 牧の原SA、、そして富士山が、、良く見えました
 
 8:45 焼津ICから出て、案内板に従って曲がりましたが、、、。
 
 
    花沢の里のの入口が分からずうろうろ、、
    前は花沢の里の駐車場に停めましたが
    和たんはがんがん奥に走らせます
 
     林道で鞍掛峠まで行きましたが、、駐車地が無く、戻ります。
     ここから入って
 
 9:50=10:00 林道の途中に駐車しました。
   
 
 
10:00  支度をして出発すると、
10:05  花沢の里からの道と合流します
    ミカンジュースの加工場跡とか、、前回見た景色です
 
10:20 すぐに鞍掛峠
    今回は高草山には寄らずに、満観峰を目指します
 
    あまりアップダウンもなく
     
       高草山が見えてます。
       海も、、いい展望です
 
10:50=11:05 満観峰の山頂に着きました
 
    山頂は人がいっぱい
 
     富士山見ながら、、おやつタイムします
     Tさんからいちごいただきました。
     
        ズーム こんな展望です
     
       南アルプス方向
     
        伊豆半島かな、、
 
    山頂を後にします
 
  茶畑の中を降って行きます
     
        途中からも海を観ながら、、歩きます
 
 
    茶畑の中を、のんびりと、、
 
 
    結構アップダウンありました
     
       富士山も
 
11:30 433ピークに
 
 
    階段が続きます、、。
     
        富士山がよくみえる富士見平に
 
11:45 富士見平に
 
    日本坂峠の地蔵さん
    前回は気付きませんでした。
 
11:55 日本坂峠に
   どうやら、、木が伐採されたようで、明るい感じがします
 
 
   花沢山に一登りします
     
       焼津市内 展望地
 
 
     満観峰方向を振り返ります
 
12:15 反射板に来ました
    山頂はすぐ奥に
 
12:15=12:30 花沢山 山頂
    レポ通りに展望はありません
   
     
       記念写真を撮って、反射板のところに戻ります
 
12:30=12:45 反射板
   下山してランチのはずが、長さんがサンドイッチとラーメンを用意しててくれました (^−^)V
   おいしくいただきました m(_ _)m
   なんでも、前回、瓢ヶ岳も軽く登って、下山後ランチの予定が、、雪で登山口まで車で行けずに
   大幅に時間がかかり、、行動食もあまりなくて、困ったそうで
   今回は行動食にと作って来てくれてました
   それならと、、ランチでいただきます
   下山したら、焼津おさかなセンターで何か食べても良いしねと、、。
 
13:00 日本坂峠に戻って
 
 
   庚申坂を過ぎて、降ります
 
 
    土砂崩れがあったようですが、、補修されてます
 
    林道が見えてきました
 
13:15 林道に降りて、しばらく行くと
 
13:25=13:35 林道駐車地点でした。
 
 
13:35 出発して、焼津さかなセンターを探しますが
     行きに通った所は小さくて違うという意見、、前回和たんたちが寄ったらしいのですが、、。
     結局、、手前しかみてなくて、で買い物します
     娘に蟹とか、雀聖にしらすとカツオの煮物etc買い込んで
14:30 焼津ICから乗って
15:00=15:15 牧の原SAで、トイレ休憩して、渋滞もなく、順調に大垣に
17:00 大垣ICから出て給油して
17:10 和たんの家で解散します
17:40 帰りに娘宅に寄り、お土産を届けたら、婿さんの作った餃子を戴いて、、p(*^-^*)q 夕食になりました
今日はお天気もよく、 冬の定番、富士見山行でした
富士山も終始見えて、良いハイキングでした。
和たん、皆さんありがとう m(_ _)m
*ご一緒した方のHP、ブログ
   和たん
*登山口まで 4時間10分(休憩 10分 林道 40分)
*行動時間  3時間25分(休憩時間1時間50分) 
    満観峰まで登り  50分
    満観峰           15分
    花沢山まで     1時間10分
    花沢山            15分
    降り           55分(ランチ15分)
*帰り     4時間5分(買い物時間含む)
に戻る