868 五竜岳〜鹿島槍ヶ岳縦走 2日目
その2 キレット小屋〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳〜冷池山荘 

長野県 大町市 
1914m、2451m、2814m、2560m
2842m、2889m、2683m、2669m
 H25年9月21日〜23日
くぼちゃんと2人

五竜山荘〜五竜岳山頂〜五竜岳分岐〜G4〜G5〜
 北尾根ノ頭〜口沢ノコル)〜ガレの降り〜梯子〜
キレット小屋〜八峰キレット〜
吊尾根分岐〜鹿島槍ヶ岳 北峰〜吊尾根分岐〜
鹿島槍ヶ岳 南峰〜布引山〜冷池 テン場〜冷池山荘〜
冷乗越(赤岩尾根分岐)〜爺ヶ岳 中峰分岐〜
爺ヶ岳 中峰〜爺ヶ岳 中峰分岐〜
冷乗越(赤岩尾根分岐)〜冷池山荘





鹿島槍ヶ岳 山頂にて

22日は朝、5時前に五竜山荘を出発して、
五竜岳までは、ご来光を見る人で多かったのですが、大半はピストンの人らしく、
その先の稜線はそんなに渋滞もせずに歩けました。
この日も大展望で
後立山の稜線、、歩いてきた道、これから登る鹿島槍ヶ岳も見えて
剱岳から立山の稜線、槍もみえて、、
素晴らしい展望の中を冷池山荘まで歩きました。
その後、、後立山の稜線をつなぐために爺ヶ岳までピストン、
この日は休憩含めて、約10時間歩きました。


付近の地図



9月22日
 3:40 起床&準備&朝食〜4:50 五竜山荘 出発(2500m)〜5:40=5:45 日の出 休憩〜6:05 五竜岳分岐〜6:10=6:15 五竜岳山頂(2814m)〜6:15 五竜岳分岐〜6:40 G4へ〜6:50 G4〜7:00 G5〜
 7:45=7:50 P 休憩〜7:50 北尾根ノ頭(2560m)〜8:10 口沢ノコル(2416m)〜8:40 Pへ〜8:45 ガレの降り〜8:55 梯子〜
 9:05=9:30 キレット小屋(2500m) 休憩〜9:40=9:45 核心部〜10:30=10:35 休憩〜10:50 吊尾根分岐〜10:55=11:00 鹿島槍ヶ岳 北峰(2842m)〜11:05 吊尾根分岐〜
11:35=12:00 鹿島槍ヶ岳 南峰(2889m) 休憩〜12:25=12:30 布引山(2683m) 休憩〜13:00 冷池 テン場〜
13:10=13:40 冷池山荘着〜宿泊受付〜荷物片付け〜
13:40 冷池山荘 出発〜13:50 冷乗越(赤岩尾根分岐)〜14:10 爺ヶ岳 北峰(2631m)下あたり〜14:25 爺ヶ岳 中峰分岐〜
14:30 爺ヶ岳 中峰(2669m) 休憩〜14:40 爺ヶ岳 中峰分岐〜15:10 冷乗越(赤岩尾根分岐)〜
15:15 冷池山荘着〜着替え&ビール&ストレッチ〜17:00=17:30 夕食〜読書&写真整理〜20:00 就寝
        (宿泊 冷池山荘  3号室 1泊夕食付 8200円)


     
 9:05=9:30 キレット小屋で休憩します
      早めの昼ごはんはアルファ米の鮭茶漬けとコーヒーです。

   
 9:30 キレット小屋を出発して、いよいよ八峰キレットです
    ネットで調べると八つ峰があるわけでなく、、八さんがこの稜線をよく歩いていたとか、、?
    とにかく急な道を登ります

 
 9:40=9:45 二つ目のピークを降ったこのあたりが、核心部でした。
    梯子を降って鎖場を行きます

 
    切り立ってますが、、きちんと整備されてますので、そんなに怖いところではないです。

 
   アップダウンしながら、高度を上げて行きます
   右の写真の岩は、、どうやって登るんだろうと思いましたが、、足がかりがあって、普通に登れました

     
       雪渓からの風が吹き上げてきて、気持ち良いです

  
   振り返ると、稜線に雲が、、、しばらくは展望がありませんでした

     
10:30=10:35 ここで塩羊羹食べて、ひと休みして、、鹿島槍ヶ岳に向かいます

 
   雲が稜線で止まりました

  
10:50 吊尾根分岐です。
    2007年の山と高原地図では北峰を通過して、登山道が書かれてますが、、昔は直登したのでしょうか???
    今は、トラバースして、吊尾根分岐まで行き、ピストンして登るようです

     
       ザックをデポして、、北峰に向かいます
       ガスが出てきましたが、、穂高は見えてました

 
10:55=11:00 鹿島槍ヶ岳 北峰にて

 
11:05 すぐに吊尾根分岐に戻ります

  
    ここから、、また登りです

 
   南峰の登りも、結構、岩場がありました

 
    ガスは立山側はなく、、信濃側は湧いてきてます。

     
         北峰を振り返ります。

 
   もう少しで山頂

  
11:35=12:00 鹿島槍ヶ岳 南峰に着きました
    ここで食べようと持ってきたパウンドケーキとレギュラーのコーヒーでお祝いします。

     
       もう一度、北峰

     
        立山の稜線

     
         爺ヶ岳と種池山荘が見えてます
         冷池山荘はガスの湧いてるあたり、、ガスの降ってる尾根は明日降る赤岩尾根かな、、。

     
       唐松岳方向、白馬も見えてます

 
     ザレた石の道を降ります。
     こちら側は穏やかな道です。
     冷池山荘からピストンの人が多いのか、、アタックザック程度の軽装備の方が多い。
     鹿島槍ヶ岳もピストンの人が多かった。

  
    爺ヶ岳方向も雲が湧いてきました、、。

     
       南峰を振り返ります。右手奥に北峰

  
12:25=12:30 布引山で休憩します

  
   先に降って、冷池山荘の宿泊受付を済ませます

  
   湿原の辺りは、、リンドウ、チョウジギク

     
       そして、草紅葉の紅葉に、チングルマのカホ

   
13:00 冷池 テン場あたりにも
    タムラソウ、ヤマハハコ、シラタマ

  
13:10=13:40 冷池山荘に着いて宿泊受付をします
   
今日は好天で、予定よりも早く冷池山荘に到着しました。
   
  
     やはり、、今日も布団は2人で一枚だそうですが、、
     この山荘は新し、スペースも広くて、人は多かったのですが、昨夜よりは、ゆったりと過ごせました。
     トイレは山小屋では珍しく、、ペーパータオルが設置してありました??
     水は1Lまで無料でした。
     ではと、、爺ヶ岳までの稜線を繋ぎます。
     コースタイムは2時間50分、、明るいうちには充分戻って来れます。
     私は爺ヶ岳は柏原新道からは登っていますが、、、こちらからは、、登っていない。
     この機会を逃すと、、たぶん繋げられない、、。
     くぼちゃんが爺ヶ岳は未踏なので、明日朝にピストンで登ってから、、降る案もあったけど、、
     くぼちゃんは今日はちょっと靴ずれして、、明日はそのまま下山したいとの意向でした。
     爺ヶ岳は、来年柏原新道から登って、針の木岳に周回する時に、爺ヶ岳をピストンする事にして、
     私一人で、爺ヶ岳をピストンして、稜線を繋ぐために、、出発します。
     部屋で荷物を片付け、お茶とおやつを持って、

  
13:40 冷池山荘を出発します。
13:50 冷乗越(赤岩尾根分岐)では、ガスガス、、しまった、、カッパを持っ来てない、、、雨が降ってきたら、、帰ろうと、、。

     
       紅葉の時期はもっときれいでしょうけど、、これでもきれいでした。

  
14:10 爺ヶ岳 北峰(2631m)下あたりです。
   地図には北峰とありますが、、分岐や標識無しです

     
       斜面の紅葉

     
         ガスが取れて、、南峰が見えました

  
14:25 爺ヶ岳の中峰分岐です。
    ここから登ります
    歩いてる人に多く会いましたが、、皆、通り過ぎて、南峰に行くのでしょうか??
    種池山荘に泊まる人たちかな??

  
14:30 爺ヶ岳 中峰(2669m)で少し休んで戻ります。誰もいない、、、。
    生ビールの販売は16時まで、、充分間に合いそうです。(^−^)V
    やはり、空身だと早いです。
14:40 爺ヶ岳 中峰分岐から戻ります

     
        ガスがまた少し出てきました

 
    北峰あたり、、帰りは慎重に見ながら戻りましたが、、踏み跡もなかったです。

  
15:10 冷乗越(赤岩尾根分岐)、、今日は夕焼けは無理なようです

  
15:15 冷池山荘に早く戻れました。(^−^)V
      ただ、、稜線を繋ぐため、、そして、生ビールの販売が16時までなので、、
     16時までに、、急いで、、ピストンして来ました(笑)
     でも、紅葉が素敵で、、行って来て良かったです
     早速、着替えて、、生ビールです。おいしい、、\(^o^)/
     部屋に戻ってストレッチして、、

  
17:00=17:30 夕食です。
   くぼちゃんは食材が余って、、今日も自炊だそうです
   私は、ほぼ予定通り消費しましたので、今日は小屋食です。
   おかずはさばにコロッケ、焼売に卵焼き、、肉が嫌いなくぼちゃん向きの夕食ではなかった。
   そばに味噌汁が付いてました。
   食後はロビーで読書してから、ふとんで写真整理して、
20:00 就寝しました。
        (宿泊 冷池山荘  3号室 1泊夕食付 8200円)

 
今日は素晴らしい好天の中、展望を楽しんで、後立山を縦走出来ました。
特に、爺ヶ岳までピストンして、昨日同様に北アルプスの稜線が一気に繋げられて、嬉しかったです。\(^o^)/
鹿島槍ヶ岳は冷池山荘からピストンする人が多いけれど、爺ヶ岳はいなかった、、(汗)
23日は、高速道路もタクシーも混みあいそうで、、朝、5時頃には目を覚ますので、、それから、赤岩尾根で下山します。
山荘の方に聞いたら、朝出発時に山荘でお願いすれば、大谷原までタクシーが来てくれるとの事です

赤岩尾根の登山口の大谷原は扇沢よりは、距離的にだいぶ短縮出来るので、料金は8000円弱で30分ほどで着きます。
今回は9時に八方の駐車場に戻れました。
最初は八方尾根から登り、扇沢に下山のコースの計画でした。
しかし、、公共交通機関のバスとJRを使って、八方の駐車場まで戻るには、、連絡が悪すぎます。(泣)
冷池山荘をかなり早く出ないといけない、、、。10時の扇沢発のバスに乗っても、着くのは13時頃になります。
扇沢から公共交通機関を使っても、、一人2000円くらいかかります。
出来れば早く帰りたいので、、、、今回はタクシー利用になりました。
4人いれば、、ほとんど変わらなくて、、良いと思います。

 9月22日
*行動時間 8時間20分(五竜山荘〜冷池山荘)+1時間35分(爺ヶ岳 中峰 ピストン)
*五竜山荘〜冷池山荘
      8時間20分(休憩時間 1時間25分)
    五竜岳まで      1時間15分(休憩時間 5分)
    五竜岳 山頂        10分
    北尾根の頭まで   1時間35分(休憩時間 5分)
    キレット小屋まで   1時間15分
    キレット小屋          25分
    吊尾根分岐まで   1時間20分(休憩時間 5分)
    北峰ピストン          15分(休憩時間 5分)
    鹿島槍ヶ岳まで       30分
    鹿島槍ヶ岳 山頂      25分
    冷池山荘まで     1時間10分(休憩時間 5分)
*爺ヶ岳 中峰  
       1時間35分(休憩時間 5分)
    爺ヶ岳中峰まで     50分
    爺ヶ岳 中峰(2669m)  5分
    冷池山荘まで      40分


*3日目に続きます m(_ _)m

  
home