535 本宮山

愛知県豊川市 標高789m
 H22年3月26日
宝塚のKさん、金魚さん、オモニさん、どらさんと5人
ウォーキングセンター駐車場〜表登山道登山口〜
下の林道出合(21丁目)〜馬の背岩〜展望台(28丁目)〜
山姥の足跡〜上の林道出合(40丁目)〜荒羽々気神社〜
天の盤座〜砥鹿神社奥宮(50丁目)〜休憩所〜
本宮山山頂〜休憩所〜国見岩コース散策〜、、、、下山



石巻山山頂から本宮山

先日六甲全山縦走でお世話になった宝塚のKさんが、こちらに遠征で、登山されると連絡ありました。
愛知県の山をどこか2日登りたいという希望でしたので、、考えると、、。
一つは道樹山〜弥勒山か鳩吹山がいいかなと、後はもう一つ、どらさんに三河の山を相談しました。
結局予定の26日は名古屋地方は余り予報がよくなく、
三河の方がまだ晴れる確立が高く、、高速ICからも近い本宮山に決まりました。
本宮山は前に鳳来寺山に来た時に、ウォーキングセンターに集合していたら、
地元の方に、、「本宮山も登ってね」と声をかけられて、登らなくては、、と思ってました。(^_^;)
頂上まで車で行けるというのが、ちょっと気がかりですが、良く整備されていて、毎日登られる方が多い山です。
そして、本宮山(ほんぐうさん)には、三河国一之宮である砥鹿神社の奥宮がある山で、由緒ある神社の参道を登る山です。

3月26日
 6:25 自宅発〜6:40 大垣駅発〜8:13 豊橋駅〜9:05 ウォーキングセンター駐車場集合
 9:25 ウォーキングセンター出発〜9:30 表参道登山口〜10:05下の林道出合(21丁目)〜10:15 馬の背岩〜
10:20=10:30 展望台東屋(28丁目) 休憩〜10:35 風越峠〜10:35 山姥の足跡〜10:50 上の林道出合(40丁目)〜
11:05 荒羽々気神社、天の盤座〜11:10 砥鹿神社奥宮(50丁目)〜11:15 休憩所〜
11:25=11:35 本宮山山頂〜11:45=12:20 休憩所 ランチ〜
国見岩コース散策
12:20 出発 〜12:30 岩戸神社入口〜12:35 国見岩〜国見岩コースもう少し降って周回〜12:55 岩戸山神社入口
ここから、車で石巻山に向かう、、下山
は10分 後は 車です (^_^;)
 
Kさんの友人の金魚さん(、登山経験一年ほどの方です)も、ご一緒との事で選んだのですが、
しかし、後で聞いたら、金魚さんも六甲全縦されたようです。
ちょっと物足りないかなと、、3人であせりました。(^.^;)

 
 6:40 六甲全山縦走で使った、青春切符が一枚残ってるので、ちょうどいいかなと、電車で行く。
     今日は皆さん都合が悪く、一人で向かう。通勤電車の中で、やはり、、浮いている。(^_^;)

 
 8:13 豊橋駅で、どらさんとオモニさんと待ち合わせ
   オモニさんの車で豊川に向かい、R151を豊川ICを過ぎて北に向かう
   里宮である砥鹿神社を過ぎて、奥宮のある本宮山の登山口にあるウォーキングセンターに

 
 9:05 今日は平日ですが、久し振りの晴天です。沢山の車が停まってました。
     ちょうどKさん、金魚さんも到着です。
    本宮山は毎日のように登られる常連さんがたくみえると聞いてます。
    センターには奥村さんの手書きの地図のコピーと登山道概略の地図も置いてあり、もらえます。
     山頂まで4.1キロメートルと書いてありました。
 
 
 9:25 お初の金魚さんに挨拶をしてメンバーを紹介、支度をして出発、、。
    ところがどらさん、オモニさんともに先日のチェジュ島疲れが抜けず、風邪気味。
    先に車で行って、展望台でランチの用意をして待ってると言われてしまいました。(^_^;)
    あらら、、3人で出発になりました。

 
 9:30 車道を進むと両側に駐車場が、ここもほぼ満車。人気の山です。
     鳥居があり、幅広い階段を登る。

 
     先行の常連さんグループに付いて登る。
     三人で色々話しながら、丁度良いペースで登る。

 
     しばらく平坦な道となる、良く踏み固められた道で、たくさんの人が登られてる。
     参道としても古くから使われていて、1丁目ごとに石柱があり、50丁で奥宮に着きます。
     石柱は新しく奉納されたのや、古いのも混在しているし、看板も朽ちかけたのや、新しいりっぱなのもありました。
     道は全体に分かりやすく、たくさんの人が登られて、迷うことは無いようです。(^.^;)

 
    常連さんは早い、、(^_^;) あっという間に登っていかれる。
    休憩所には張り紙で記録が書かれており、最速は29分で登ってみえる。走って登るんでしょうね。(^.^;) 
    展望が少し開けていて、前方に見える山名を教えてくれる。吉祥山と言うらしい。m(_ _)m

 
10:05 林道出合 林道はここで車止め。左手を登る。急な階段が続く。
 

 
10:10 見返り峠 ミツバツツジが綺麗。岩の多い道を登る。
     展望のあるところに出たので、休憩しようとしたら、常連さんに先に展望東屋があると教えてもらう。

 
10:15 馬背ノ背岩 ちょっときつい登りでした。
10:20=10:30
 東屋で休憩。展望がある。蒲郡あたりの海がみえる
皆さん、休憩無しで登って行かれる。一日に何往復もされる方も在るという。


 
10:35 山姥坂 ここはそんなにきつくない登りです。 

 
10:40 風越峠あたりは、やはり風が通っています。

 
     石段と鳥居が見えてきた。石段を登ると、鳥居の先はまた登り。

 
      水場がありました。奥社まで1キロの表示です
 
 
      自然林の中を登る

 
10:45 山姥の足跡、、何でも昔、この山に山姥が住んでいて、矢作川を一跨ぎして石巻山に行ったそうだ。(^.^;)
    後で登った石巻山にはダイダラボッチが居て、やはり一跨ぎで本宮山に来たというけど、交流はあったのでしょうか??(^.^;)
    石巻山は展望が良く、本宮山が見えてました。 


 
10:45 すぐに 2回目の林道出合
     ここからしばらく林道を歩く、 崖が崩れていて危険と書かれていたで


 
10:50 ここからまた登山道に。1000段余りの階段と説明書きが、、ぎょっ、、、。


 
    いかにも神社の参道らしい階段がきます

 
10:55 お清水舎
    りっぱな杉木立の間を登ると、先の台風で倒れた大木が道を塞いでいる。
    ここはお清水舎といって、登る人の休み場だったようですが、倒木のため今は迂回路ができてます。
    木の下に樋がとおしてあり、水は飲めます
が、、。

 
    さらに階段を登ります。

 
11:00 鳥居が見えてきました。

 

11:00 緑色の鳥居もくぐります。 右に「是より霊峯本宮山砥鹿神社第一神域」と立て札に書いてありました。

 
11:05 荒羽々気神社、健脚のお守神らしい。
    下から登ってくるKさんはお守りはいらないと思う。私はもちろんお参りします。

 
    おなじくそばに「天の磐座(いわくら)」と八柱神社

 
11:10 奥社着 50丁目
     お参りするが、、賽銭、、車の中でした。(^.^;)

 
   右手奥を行くと、すぐに富士山遥拝所の立て札でしたが、今日はあいにく見えないようです。(;_;)
   前方にオモニさんが迎えにみえて、、お待たせしました。m(_ _)m

 
   社務所があり、トイレもあります。
   ここに休憩所があり、登山記録が書いてあります。

 
   いかにも御神木らしい、。鳥居を過ぎて、広場に出ます。

 
11:15 車がここまで入れる。(-_-;) 奥に展望所。ここでランチの予定ですが、先に山頂に向います。

 
   奥に巨大な要塞のような建物郡、、あそこが山頂部、、(^.^;)
   一旦ピークに上がり、降る。下の車道を行っても良かった。

 
  赤い橋(本宮山スカイラインをまたいでいる)を渡る。

 
 階段を登ると、たくさんの電波塔群。要塞のようです。

 
11:25=11:35 本宮山山頂  車が2台駐車してある (^.^;)
 一等三角点「三本宮山(みかわほんぐうさん)」と天測点。
 ちなみに天測点と
は天文測量を実施するために設けられた基準点です。
 朝熊岳にもあったらしい。(^^ゞ


 
     苦労して登ってきて、、車やアンテナ群、、ちょっとがっかりですが、
       登山道も参拝道として、昔からあり、整備されていて、登りやすい。
       展望も360度といえないけどあるし、いつも登ってる人が居て、トレーニングに最適の山のようです。

 
      金網の際から、下にベンチが幾つもあって、ここが風が当たらず、
      後ろのアンテナ群を見なければ、、(^.^;) 展望もあって、気持がいいところです。

 
11:45=12:20 展望所の東屋でランチ。お待たせしました。m(_ _)m
    ちょっとアラレのようなものが降ってきました。
    移動しようかという案もありましたが、折角ここで用意されたので、いただきました。
    今日は疲労回復に良い薬膳、サムゲタンをオモニさんが用意してくれてる。美味しいし、体が暖まる。(^^)v
    どらさんはカレーうどん。こちらも美味しい。m(_ _)m
    Kさんからは鮎の佃煮、金魚さんからも果物やチーズも出て、おなかが一杯 m(_ _)m

 
    右は昔はスケート場だったらしい。
   どらさんや、オモニさんは関西から折角来れられたメンバーに、
   本宮山だけでは物足りないのでは、、と気を使ってくれて、石巻山や大知波峠も薦めてくれる
   私たちは本宮山だけでも充分楽しみましたが、折角なのでお誘いに乗って、、石巻山に向かう事になりました。(^.^;)
   でも、その前に国見岩コースの鎖場を行ってくださいと言われて、「はい、行きます」、、。
   広場を降って、岩戸神社入口に向かいます。

 
    ここからはおまけのコース。お天気良し。

 
12:30 岩戸神社入口
    下調べ無しで、奥村さんの地図しかないので、30分くらいで周回して戻って来ようと出発

 
12:35 国見岩、、展望無し、、昔は見えてたのでしょうか?
    ここから女坂と男坂に分かれる。下りは女坂を下る。

  
     すぐに鎖場。最初の足掛かりがないので、降りにくいけど降りる。
     岩屋があり、この先にトラバースして戻る道もある。

 
      また、鎖場で登る。そして、降る

 
12:45 水場と岩屋
   トラバースして戻る道と右へ下る道がある
   すると、先ほど出合った常連さんが声をかけてくれて、
   ここから右は国見岩の下りコースで降って行ってしまうと忠告して下さった。
   私達が道を知らないようで、危険と思われて、わざわざ忠告に来てくださったようです。m(_ _)m
   岩戸神社へ周回していくコースも、踏み跡が僅かで危ないと言われました。

 
    時間も15分経ったし、戻る事にします。
    この国見岩コースは次回登ってみたいですね。

 
12:55 岩戸神社入口に戻る。
    ここから、車で石巻山に移動します。
    下山で歩いたのは、展望所までの10分でした。(^.^;)

ちょっとイエローカードの山行ですが、六甲の足の痛みも疲れも残っていて、即、好意に甘えて、移動しました。
どらさん、オモニさん、お世話になります。m(_ _)m
本宮山は地元の人たちに愛されていて、登りやすく、トレーニングにはもってこいの山ですね。
私の地元の山である池田山も、もう少し賑やかだったら、いいけど、、。

 

*登山口まで 3時間(JRと車) 
*行動時間  3時間30分(休憩時間55分) 
         登り 2時間 (休憩10分) ランチ 35分 頂上休憩10分     下り 10分+散策 35分
*石巻山まで移動      50分


後半 石巻山〜大知波峠レポに