2011年 今年を振り返って

登った回数 97回
登った山 139座
一緒に登った人 延べ398人




中国 大姑娘山にて




3月の震災以来、大変な事が続いた1年でしたが、
今年も山に登る事が出来て、感謝です
1月3日の相戸岳から始まって、晦日の高洞まで
97回行けました。
ご一緒くださった皆様には感謝です。m(__)m
今年は目標を持って、登る事をしたいと思いました
  

 


標高の高い山に登る事は、、
今年は5000mの山にチャレンジ出来て、良かったです。
来年は長期の山旅が出来ないかもしれないので、
思い切って、中国に出かけてきました。
中国の山旅は思った以上に大変でした。
日程がきつく、食事があまり食べられず
高度に苦しみ、、水も合わなくて、、
けれど、ご一緒くださった皆さん、
ツアーリーダーさんのおかげで登る事が出来ました。
5025mの大姑娘山にも登頂できて
花がきれいで、すばらしい山旅になりました。
阿繍さん、ありがとう 
  

   


今年は赤木沢と錫杖岳に行けた事が最高でした
連れて行ってくれたはうさんありがとう。
  

  


遠征も九州に行けて楽しかった
  

   


テント泊に行く事は、、
3人用テント購入したのに、、
夏の遠征は天気に恵まれず、
泊りの遠征が日帰りになったことも何度もあり、
とうとうテント泊は中国だけで
国内は行けませんでした、、。
くぼちゃん、来年は是非テント担いで行きましょう!
     

 


トレイルを繋げる事は、、
今年は高島トレイルを繋げることが出来ました。
ブナの素敵なトレイルでしたが
取り付くまでに時間がかかり
結局9回に分けて歩きました。
一緒に歩いてくださった水曜会の皆様には感謝です。
特に案内してくれたみれさん、ありがとう。
  

 
   

もうひとつ
余呉トレイルも歩きたいと何回か企画しました
ルートと言えるような道は少なく
けもの道を歩かせていただく感じのところが多かったです
藪をこいだり、激登りしたり、、林道に出てあれれ、、となったり
笹ダニに刺されたり、
ルートの無いところは、行き過ぎたり
曲がるべき箇所をうっかり通り過ぎて下りすぎたりしまいました。
平らなところに出ると、間違いやすいので
面倒がらずに、地図で確認が大事だと思いました。
でも、充実感のある楽しい山行でした。
一緒に歩いてくれたkayoさん、みれさん、風花さんありがとう。
  

 


さらに、伊吹山周辺の山々を歩く事
上平寺〜弥高寺、天吉寺山、七尾山と歩けたことは嬉しかったです。
みれさん、kayoさんありがとう
   

   
 

また、上石津の山々も歩けたのは良かったです
続けて繋いで歩きたいです
       

  


雪山を歩く事は、、今年も引き気味でしたが
天狗山、トガス、猿が馬場、丸山、日照岳と登れました
梨丸さん、かみちゃん、カトちゃん、ミツルさんありがとう
  

 


低山縦走を企画する事は、、
今年の干支の兎走山〜金華山縦走を企画出来て良かったです。
一緒に下見山行してくれたハイジさんありがとう。
岐阜市近郊の低山も歩けてよかったです。
   

   




思い出に残る山行は
やはり中国トレッキングでした。
日本の登山とは全然違う、別世界でした。
昨年のスイスに比べると、やや忙しいツアーであり、
観光地の九賽溝、黄龍で高度順応して、
日隆に向かいましたが、車で2日かかってたどり着きました
中国は広いです。
途中パンダ見学も楽しかったです
食事が、、食べられず、、コーラとゼリー食に頼った日も多かったのですが
キャンプでツアーリーダーさんの差し入れの日本食がありがたかったです。
全般に雨が多く、お天気が良いとよかったですが、
登頂のときはすばらしい天候で良かったです。
今度も素晴らしい仲間とツアーリーダーさんに恵まれての登山でした。
特に、快く同行してくれた阿繍さんに感謝です。m(__)m
阿繍さんも、頑張って登れて、良かったですね。
       
         (7月 大姑娘山途中から、二、三、四姑娘山)

高い山に雪のある頃
超低山徘徊も楽しかったです
間違って、降っても、里に下れる300m以下の山
これなら、地図読みの練習も兼ねていけます。
昨年は揖斐川から本巣にかけての山並、養老から多度にかけての山並でしたがm
今年は岐阜市近郊や美濃方面、上石津にも出かけました。
お付き合いいただいた、ハイジさん、kayoさん、ありがとう、m(__)m
エコミュージアムの企画でも歩けて良かったです。
来年は上石津あたりをもう少し歩きたいです。
       
          (2月 汾陽寺山途中からの展望)

今年も残雪期の雪山は、何回か登れました。
丸山、日照山、天狗山、トガス、猿が馬場、、
梨丸さん、ミツルさん、カトちゃんありがとう
来年も残雪期の山を登りたいと思ってます。
よろしくお願いします。m(__)m
       
           (5月 丸山にて)

4月にYSOの皆さんとはうさんやくぼちゃんと九州に出かけたのも、楽しい旅でした。
面白い宿に泊まり、、温泉に入って、山に登って、楽しい4日間でした。
はうさん企画ありがとう。m(__)m
       
          (5月 久住山にて)

そして、ダイヤモンドトレイル
前に歩いてみえる宝塚のKさんの案内で無事に完走できました。感謝です。m(__)m
今回は途中で国民宿舎に泊まって、まったりのはずが、、結構アップダウンがあってきつかったです。
Kさん、くぼちゃん、ありがとう。
応援に駆けつけてくれた法香さん、ルネさんありがとう。m(__)m
        
          (3月 葛城山にて)

1昨年から、水曜会で始めた高島トレイルも、完歩出来ました
トレイル自体はすばらしい道ですが、取り付きまでが長く、林道が閉鎖されたり、
天候に振り回されたり、企画でかなり苦労しました。
が、勉強にはなり、良かったし、毎回のランチも楽しみになりました。
また、秋にはきのこのお土産も、、ゲット(^^)v
今年から始めた余呉トレイルもなかなか面白い道でした。
来年は余呉トレイルの続きを歩きたいと思ってます
皆さんよろしくお願いします
       
          (11月 高島トレイル 大御影山にて)

また、静岡遠征、関東遠征などの私の企画の山もありましたが、、
静岡はまさかの積雪でびっくり
剱岳は何度も経過記しましたが結局いけず、、
天気に泣かされた事の多かった、遠征でしたが、遠くに日帰り山行もたくさん出来て
同行のくぼちゃんに感謝です m(__)m
       
          (2月 まさかの雪の天城山にて)

また夏の赤木沢に行けてよかった
今年、、沢は元腰谷一回だけで、不安でしたし、水も多くて大変でしたが、無事に遡行できて良かったです。
連れて行ってくれた、はうさんに感謝。
       
           (8月 赤木沢にて)

夏から秋にかけては
なかなか天候に恵まれず
今年最後のチャンスと思った剱岳 10月の企画が、、流れて
代わりに前から登りたかった錫杖岳に登れてよかったです 
        
            (10月 錫杖岳にて)

毎年11月に行われる、まったり会のお泊り会も楽しい企画です
kayoさんの隠れ家を借りて、もう6回目になりました。
山行の企画もありますが、なんといっても、皆さんと会えるのが楽しみの企画になりました。
kayoさんありがとう。m(__)m
      
          (11月 kayoさんの隠れ家で)

年末恒例の富山のYSO忘年会は、今年は、参加できなかった。(涙)
来年は参加したいです。


  1月
      
       (初登山 相戸岳 雪と日の丸の歓迎付き)

  2月
      
          (ミツルのテントサイトの皆さんと  干支企画の兎走山縦走)

  3月
       
            (富士山を見る山 竜ヶ岳)

  4月
       
             (リベンジの猿ヶ馬場)

  5月
       
          (花の山旅 光城山、長峰山、京ヶ倉)

  6月
       
          (素晴らしい展望の四阿山&根子岳)

  7月
       
         (赤木沢の練習に  元腰谷)

  8月
       
          (天国に近い沢 赤木沢にて)

 9月
       
          (幾利林道からの霊仙)

  10月     
       
         (藪、ダニ、熊付きの、ブナ林のルートファインディングの余呉トレイル 妙理山にて、、でも楽しかった〜)

 11月
       
          (見つけた、、夜叉妹池、七尾山、天吉寺山、、面白かった))

  12月 
       
         (上石津からの展望、、なかなか良かったです)


3月に大震災があり、原発の事故、洪水も、、転地異変が続いた1年でした。
被災地の方の事を考えたら、、山に行ってる場合ではないのでしょうけど
自分たちが元気で居ることが一番ではないかと、山に出かけました。
山で被災地から登りに見えた方にも会えて、良かったと思いました

昨年も目標に挙げていた、自身で歩く事
今年も、毎回必ず地図を持参して、地図でイメージを作り、登ってましたが
まだまだ、完全に出来てなかったように思います。
地図で読んで、コンパスを合わせて登ることは、、、まだまだ不確定な要素が多く、
雪の時期は、まだまだ自力で行けるとは、思えない、、。
悪天候になっっも、雪の時でも、地図とコンパスがあれば、
自分の居る場所が分かる様に努力したいと思ってます。


装備の充実と、、、荷物の軽量化は相反するような気がしますが
日帰りの山は、重さを考えずに持って行きました。
今年行けなかったテント泊の荷物の軽量化を来年の課題にしたいと思ってます


今年一年、ご訪問ありがとうございました。m(__)m
拙いレポですが、これからも自分の山行記録として、アップしていきますので
来年もよろしくお願いします。m(__)m


 * おまけ 中国の花


      


     
   





     
   


        


        


    


         


        
 


       


      





      
   


        


      


         


         



         



       


       






         


   


       


        


       


       


     
に戻る