最初は、ヤマメ釣りのオフシーズンの釣りと考え、海のフライフィッシングを始めました。
最近はヤマメのシーズン中にも釣行し、ヤマメ釣りよりはるかに釣行回数が多いのが現状です。
現在は、海の近くに住んでいると言う事もあり、一番身近な対象魚は海の魚達という事になります。
海の釣りの魅力は、気軽な小物釣りから本格的な大物釣りなど、釣り人の嗜好や技量によっていろいろな楽しみ方が出来る点にあると思います。
渓流ほど先行者を気にする事も無く、難しいテクニックもそう必要がありません。渓流よりも大らかな釣りが出来る点がいいですね。
大勢で釣りを楽しむ事が出来るのも海のフライフィッシングの魅力だと思います。
また、滅多にありませんが、思わぬ大物に出会う事もあります。
海での対象魚は、主に、エバ(メッキ)、コトヒキなどの小物釣り。梅雨時期の川のスズキ釣り。初冬から春にかけての磯のヒラスズキ釣りなどを楽しんでいます。
その他、数えれば本当に沢山の魚がフライで釣れています。思わぬ魚種や大物が釣れる事があるのも海のフライフィッシングの楽しみのひとつかも知れません。
|