最初に

自己紹介

釣りのスタイル

最初に
このHPについて


 「四季のフライフィッシング」は、宮崎でフライフィッシングを楽しんでいるフライフィッシャーマンの釣りを紹介するホームページです。 釣行日誌、写真帳中心に、釣りの方法やヒント、日々思った事を書き綴った雑記帳などがあります。

 フィールドに出て釣りをしていると、日常生活ではあまり感じることが出来ない季節の移り変わりを強く感じることがあります。

それは、釣れる魚であったり、釣り場の途中で見かける植物の変化であったり、農作業をしている風景であったりします。

 釣りを通して感じる、宮崎の四季の移り変わりを少しだけでも伝えられればいいなと思っています。

フライフィッシングについて

 私にとってフライフィッシングは、日常生活から離れ、日頃感じている様々なストレスを発散する手段であります。フライフィッシングを始めると、本当に仕事の事などはすっかり忘れ、魚を釣ることだけしか考えていません。釣りに行くとついつい帰るのも忘れてしまい遅くなる事もしばしばです。

 もうひとつは、仕事以外の交流の場でもあると思っています。もともと県外出身者である私は、フライフィッシングを始めた頃は、仕事の付き合い以外にはほとんど知り合いも友人もいませんでした。しかし、フライフィッシングをしているうちに、大切な友人や知り合いが随分と増えました。

 初めて会った人とすぐに打ち解け話し合えるのは、同じ釣りという趣味を持っている人間どうしならではのことではないでしょうか。そういう意味で、私にとってフライフィッシングは、本当に大切なものでもあります。

 親しくなり、早朝から夜になるまで一緒に釣りに行っていた友人達は、年が経つにつれて、会社での地位が上がり忙しくなったり、人生の良きパートナーと出会ったり、転職したりとそれぞれ忙しい生活を送っています。一緒に釣りに行く機会もめっきり減ってしまいました。

きっかけ

 このホームページを立ち上げたのは、最近めっきり減った釣り人との交流の機会を増やしたい。そういう理由からでした。

<<page top>>