Calendar
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
Counter
合計:614890
今日:2494
昨日:5863
Profile
My Home Page
New Entries
Recent Comments
Categories
Archives
Link
Other
Powered By
BLOGN(ぶろぐん)

ポッパーへの工夫

 タイイングの記事にポッパーを掲載しました。このポッパーの改良版の試作品を作って見ました。

 昨年から真面目に取り組み出したポッパーによるチヌ釣り。

何となく魚が出るような場所をつかめて来た所です。

 ポッパーの釣りで、いつも気になるのはフッキングの悪さです。

チヌ釣りだけでなく、エバやスズキなどの他の対象魚においても同様です。

 経験上、ポッパーの釣りではどうも早合わせはあまり良くないようです。

水面を割って魚が出ると、ついつい反射的に手が動いてしまうものです。しかし、ほんの一瞬手の動きを遅らせポッパーが水中に引き込まれてからラインを引くと上手くフッキングする事が多いように思います。

昨年のチヌ釣りでは、上手くポッパーが引き込まれてもすっぽ抜けが多く、上手くフッキングする事が出来ないというケースが随分とありました。

 やわらかい発砲素材をそのまま使用した試作品では、はっきりと歯型が付いていました。

その歯型から推測すると、すっぽ抜けの原因はヘッドのみをかじっている場合が多いようです。

 さて、これに対処する為のポッパーを試作して見ました。

改造点は、ロングシャンクのポッパー用フックの代わりに、ノーマルフックを使用し、よりフックポイントを前にもってくる。

フックをぶら下がるように角度を付け取り付けて見ました。重心を下げて姿勢を安定させると共に、フックアップ向上を狙ったものですが、もしかしたら逆にはじかれる原因になるかも知れません。

 このポッパーは、フックシャンク全体をヘッドに埋め込む事は出来ないので耐久性低下が心配されます。

ヘッド固定の補強用ワイヤーを写真のように大きめにする事で対処して見ました。

 今のところ通常の使用ではヘッドが取れるようなトラブルはありません。

 数回の釣行でこのポッパーを使用していますが、今のところチヌは出てくれません。

早く結果が見たいものです。

 ポッパーに魚は出るが引き込まない。引き込んでも大した抵抗も無くポッパーが浮いてくる。こういったケースは、対象の魚が小さい場合が多いようです。

そして小さな魚程、テールをかじっている傾向が強いように感じています。この場合は、ポッパーのサイズを小さくするしか対応は無いように思います。








| http://doratomo.jp/~flyfishing-shiki/note/index.php?e=57 |
| 釣り::フライ | 2006/06/18, (Sunday) 01:35 PM | comments (0) | trackback (0) |