Calendar
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
Counter
合計:620283
今日:7887
昨日:5863
Profile
My Home Page
New Entries
Recent Comments
Categories
Archives
Link
Other
Powered By
BLOGN(ぶろぐん)

磯のヒラスズキガイド(1)
 今日は宮崎の磯初体験のSさんと待ち合わせをして、あちこち県南を回って見た。



冬型が強まり、北西よりの風が強めで、波はほとんどない状態。

先週の状況とは全く違う。


 朝一は、浅瀬があり比較的サラシが出来やすい場所からスタート。しかし、時々いいサラシつくる波は来るものの、すぐにサラシが消えてしまう状況。Sさん、小さいけれど何とか磯での初釣果がありほっとする。

 その後サラシが出来やすい場所を数か所回るも反応なし。


 潮位が上がって来たところで、エバ狙いで河川河口部に入る。

最初の河口では、上げ潮の流が巻いている場所でなにやらライズが・・・。

ライズはあちこち移動して狙い辛い。

ようやくヒットしたのは、小さなセイゴ。フライサイズを落として、さらに1匹追加。


 いいサイズの魚が出そうになかったので、別河川に移動。

最近、ここの河口は砂で埋まりつつあり、今日の潮位では多分あまり上げの流れが出来ないと思われた。暖かい海水が入らないと魚の活性が上がらないのが冬の傾向。しかも、この寒波でとても寒い。しかし、実際に釣りをしてみないとわからないので、一応釣行してみる。

 大きくは無くても釣れるだろうと思っていたが、思ったより状況が厳しい。小さなアタリがあるので、しつこく狙っているとようやく魚がヒット。ゴミだか魚なのかわからない程の魚信。 5cm程のエバだった。


 昼食をとって、最後の磯。 相変わらず波はないし、冷たい西の強い風。

何とかできるサラシにフライを投じるが、残念ながら魚の反応は得られなかった。



 ちょっと、釣り足りなかったので、Sさんと別れて帰リ道に朝セイゴが釣れた磯を覗く。

ちょうどいい波が打ち寄せ、いいサラシが出来ている。朝は流れが無く、反応がまったく無かった左側のスリットにいい流れが出来ていた。ラインを通したままにしていたロッドを継いで、磯に降りる。

 スリットの奥のサラシから叩こうと、10m程キャスト。

最初のリトリーブで魚がヒット。40cm程のセイゴ。すぐにリリースして次を狙う。

群れが入っていることを期待したがすぐに次の反応は無く、徐々にスリットの外側に移動しながら探る。

手前のスリットと、その一つ沖側のスリットからの流の合流点にフライが差し掛かった時にグンと魚の重みが掛かる。先の魚より大きそう。しかし、リールファイトするほどでは無さそう。手前に寄せてから数度走ったが、波に乗せて岩に上げる。



 その後は反応も無く宮崎に向けて車を走らす。

 海を見ながら海岸線を走るが、どこも良さそうなところが無い。もう日が落ちかかる時間なので帰ろうと、ロッドをたたむ為ある港に寄った。ふとこの近くにある磯で、サラシが無いのに魚が出る経験を何度もしたポイントを思い出した。夕まず目という事もありもしかしたらを期待して磯に戻る。

 磯に降りて、一目散にそのポイントを目指す。

 いつもより潮位が高く波も無いので、サラシはほとんど無い。スリットの一番奥に1畳ほどの小さな薄いサラシが出来るのみ。いつも魚が付いているのはそのサラシの少し沖。その付近にフライを落として、ゆっくりとリトリーブする。10投以上したが、反応が無い。

 小さくてもいいから、波が来て少しでもいい流れが出来た時にキャストしようとラインを数メートル出して手前の水面にキャストして波を待つ。
すぐに小さな波が来たので、キャストしようと竿を立てるとフライが根掛かりしてる。フライを外そうと2、3回竿をあおると、バシャバシャという音と共に60位の魚が水面を割った。そしてすぐにバレてしまった。根掛かりと思っていたのは魚が掛かっていたのだった。

 まだ他に魚がいるかもしれないと、その後少し投げてみたが反応は無かった。

 今日一番の魚を変な形でヒットさせ、バラしてしまってがっかりしたのだが、他の場所でももしかしたら魚が出るかもしれないと思い、あと1箇所探る事に。

何とかサラシが出来ている場所を探るけれど、反応は無かった。

 もううす暗くなって来たので、戻ることにした。先ほどのポイントをもう1度帰りに叩いて見た。ちょうどいい波が来て少しのサラシと払い出しの流れが出来た。ショートキャストでその流れにフライを投じる。ゆっくりとロングストローク気味にリトリーブ。

 突然、ラインが引き込まれる。ラインを引いて合わせを入れ、竿をたてるとすぐにエラ洗い。薄暗くて大きさはよくわからないが、元気のよい魚だった。やっとリールファイトできる魚が釣れた。しかし、先ほどバラした場所でまさかのヒットだった。



 今日は、磯のヒラスズキを狙うには波が無いし、いつものエバの河川は潮位が低く、ここのところの寒さで活性が低く厳しい状況だった。Sさんには何とかいい魚をと思っていたが、案内も悪くうまくいかなかった。これに懲りずにまたいらしてください。

 今回最後のポイントのように、サラシがあまりなくても魚が付きやすいポイントは探せばまだまだある筈。少しづつそんなポイントを探してみようと思った。

| http://doratomo.jp/~flyfishing-shiki/note/index.php?e=524 |
| 釣り::四季の釣り | 2014/12/15, (Monday) 07:32 PM | comments (0) | trackback (x) |