Calendar
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
Counter
合計:620569
今日:8173
昨日:5863
Profile
My Home Page
New Entries
Recent Comments
Categories
Archives
Link
Other
Powered By
BLOGN(ぶろぐん)

我が家にやってきたロッド1
 ここ数年、海でも、渓流でもよくこけます。お陰で、海、渓流の竿を毎年1本のペースで折ってしまってます。あまり使わない竿は、修理に出すのが億劫で、昨年末に溜まった破損ロッドをまとめて修理にだしました。ようやくすべての竿がそろいました。

まずは、使えなくなってしまっていたRPLXの代替ロッド。海用のロッドが1月上旬に我が家にやってきました。

ticr X

TFO Ticr X 。

 ブルーのブランク、初めての4pcロッド。竿袋から初めて出した時は、1セクションが短くて、何だかおもちゃの様。

 スネークガイドは海用のロッドとしては、ちょっと小さめ。ワイヤーもちょっと細いかも?ストリッピングガイドはSICでは無いですが、大きめのガイドが付いています。

9'00

 9'00" 8wtの竿です。

 リールシートは、リングがしっかりと締まり、緩み難い感じで、好感が持てます。

 ブランクは、 IM6グラファイトと言う事で、いまどきの最新素材のロッドと比べると、ロッドの張りが違います。ちょっと、釣友のロッドを振らしてもらい比較してみると、ロッドの返りのスピードが違います。キャストするとラインスピードがかなり違う印象でした。

 RPLXと比べると、バットは少し強いようです。

 ティップアクションのお陰で、バックからの強い風でも、鋭いループが作りやすくキャストが楽になりました。

 磯のヒラスズキで今年から使いはじめましたが、思ったよりしなやかな印象です。40cmのヒラセイゴでも、結構竿が曲がってくれます。

 ロッドケースがついていなかったので、塩ビ管で即席ロッドケースを作りました。

即席ロッドケース

 3年前に建てた社屋の白い排水パイプの端材が、丁度そのまま放置されていたので、それを利用。エンドキャップを2個、そして100円ショップにあったEVAのシートをエンドキャップの中に貼り付けました。

 500円ちょっとのロッドチューブが出来上がりました。余裕ができれば、持ち運びに便利なように、ハンドルなど付けて見る予定です。

 このロッドチューブは、VU75。内径は80mmあります。

 実は、このロッドの面白い所があるのです。







続きを読む ≫
Two-Handed Conversion Kits

 Ticr X 9ft シングルロッドのティップから3セクションと組み合わせて11ft3inchのセミダブルハンドとして使用できるコンバージョンキットの存在。実は、このキットのお陰で、ロッドチューブが太くなってしまいました。バットのガイドが大きいのです。

11'3

 7/8番指定と言う事で、試しにWF8Fを乗せて見ましたがしっくり来ない。14mちょっとの長さのST9タイプ1を乗せても、何だかふわふわした感じでラインスピードも出ない。そこで、10番14ftのダブルハンドに使っていた10番13mのST10タイプ1を12.5mにカットして使って見る事に・・・。

 ようやく、ラインの重みを感じ竿を振る事が出来ました。ラインスピードもしっかり出ますし、シングルで苦労する距離も楽に出てしまいます。

 今まで使っていた14ftのダブルハンドより、ロッドの長さも短いし、グリップも短く出来ているので取り回しが随分楽になりました。

 そして、今まで使っていたダブルハンドは、バットから結構曲がる竿でした。STヘッドを使ってのシューティングには、今ひとつのアクションでした。しかし、この竿、バットがしっかりとしていて、シューティング向きのアクションなので、オーバーヘッドキャストがとても快適になりました。

 これからの季節に川のスズキ釣りに、そして冬のサーフにも使って見たいと思っています。





≪ 続きを隠す
| http://doratomo.jp/~flyfishing-shiki/note/index.php?e=217 |
| 釣り::道具など | 2009/03/26, (Thursday) 07:01 PM | comments (0) | trackback (x) |