| 587毘沙門岳(1386m) (2012.03.01) | 
    
    
      
      
        
          
            | 前半 2:40  | 
            後半 1:25  | 
            所要時間 4:05 | 
            休憩 0:25  | 
            長さんと | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
        | 
    
    
      | 4年前と同じ様な歩き。本日は貸切 | 
    
    
        | 
      
      
        
          
            | 時間  | 
            タイム | 
            コース | 
            タイム | 
            時間 | 
           
          
            | 7:00 | 
            大垣IC〜白鳥IC(1,050円)〜 | 
            8:20 | 
           
          
            | 8:35 | 
            - | 
            P.登山口(スキー場P) | 
            - | 
            13:05 | 
           
          
            | 9:40 | 
            1:05 | 
            @ゴンドラ終点 | 
            0:30 | 
            12:35 | 
           
          
            | 9:55 | 
            0:15 | 
            A尾根降下 | 
            0:10 | 
            12:25 | 
           
          
            | 10:20 | 
            0:25 | 
            B鞍部 | 
            0:20 | 
            12:05 | 
           
          
            | 11:15 | 
            0:55 | 
            C山頂 | 
            0:25 | 
            11:40 | 
           
          
             
             | 
            2:40 | 
            所要時間 | 
            1:25 | 
            4:05 | 
           
          
            | 14:20 | 
            道の駅 やまとにて温泉 (600円) | 
            15:00 | 
           
          
            | 15:20 | 
            フィールドミュージアム・節分草 | 
            15:35 | 
           
          
            | 15:55 | 
            郡上八幡観光 | 
            16:25 | 
           
        
       
       
      高速料金 1,850円+ ガソリン代 2,150円 
      費用 2,000円 /人 | 
    
    
       | 
    
    
      |  【8:35 駐車場より大展望】 | 
    
    
        | 
    
    
      |  【リフト横歩きで、途中の白樺】13:35 | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
      | 9:40 @ゴンドラ終点 | 
    
    
        | 
    
    
      | 白山がまっしろ | 
    
    
        | 
    
    
      | 毘沙門岳を望む | 
    
    
        | 
    
    
      | 本日は中々の展望 | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
      | 穂高〜乗鞍までもくっきり見える | 
    
    
        | 
    
    
      | 前回(H22.03.11)は、素晴らしい霧氷が見れました。 | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
      | 何度も白山を | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
      |  【10:20 B鞍部】 | 
    
    
      | ここから、急登が始まります | 
    
    
        | 
    
    
      | ダケカンバがいい | 
    
    
        | 
    
    
      | 大展望 | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
      | 穂高の左手に薬師まで。今日はもっと先まで見えそう | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
      | 立山・剣・大日三山までもばっちり。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 何度も来てますが、こんな素晴らしい展望は初めて。 | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
      | 荒島岳の左手  うっすら、伊吹山も見えました(肉眼で) | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
      |  【11:15 C山頂  〜11:40】 | 
    
    
        | 
    
    
      | おいしいお惣菜をご馳走になりました。いつもありがとう | 
    
    
        | 
    
    
      | うひひのヒ〜 | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
      | 乗鞍のズーム | 
    
    
        | 
    
    
      | 穂高・槍ヶ岳 | 
    
    
        | 
    
    
      | 剣岳のズーム | 
    
    
        | 
    
    
      |  【下山は尻セード】 | 
    
    
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      |  【古今伝授の里へ】節分草が咲いてました | 
    
    
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      | 下呂の街並みへも寄り道 | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      |  【気分爽快】 | 
    
    
      | 山っていいね |