戻る      HOME

535舟伏山B(1040m) (2011.04.21・木)
前半 2:35+撮影0:35 後半 1:25 所要時間 4:00 休憩 0:50  Dolphyさん・福ちゃん

前回 H20.04.09 今年は花が遅く、この時期よりやや遅い感じ
登山口に着いたら、ミツルさんの車が駐車中。
8時には、歩き始めていらっしゃった様子。レポ


今年、お初のイワウチワ
数株のみ
時間  コース タイム
7:30 自宅〜福ちゃんと合流〜登山口60q 9:30
9:45 P.登山口 -
10:00 @山頂まで3.1km地点 0:15
10:35 A桜峠 (あと、2.3q) 0:35
11:05 Bみのわ平 (あと 1.5q ) 0:30
11:45 C水たまり分岐(50m) 〜12:20
  山頂まで0.8q
0:40
12:55 D山頂  ランチ  〜13:45 0:35
14:00 E小舟伏 0:15
14:15 F展望地 0:15
14:30 G阿弥陀仏 0:15
14:50 H沢に合流 0:20
15:00 I堰堤工事地点・舗装道路 0:10
15:10 P.駐車場 0:10
- 所要時間 4:00


今年は花が遅れているが、そろそろ舟伏山のイワザクラも咲いているだろう。
今週には行こうと思っていたところ、和たんから行かないかとメールが。一緒に行くことに。

舟伏山は花の山、イワザクラだけでなく、キクザキイチゲ、ヒトリシズカ、フデリンドウなど春の妖精が見られるだろう。
また能郷白山が見られるのも楽しみだ。

 

4/21(木) 舟伏山(ふなぶせやま、1040m) イワザクラで知られる花の山 ニリンソウの時期もいいですね 
登山口まで自宅から45分。登り東コースを花を撮りながら3時間10分、帰りは西コースを1時間15

 

イワザクラはちょうど見頃です。今年は花が多いのかな、生きのいいイワザクラがいっぱいで見事ですね。

やはり舟伏山は花の山ですね。まず登りだしてすぐにスミレサイシンから。イワウチワも見られましたね。
エイザンスミレは葉っぱが小さい。まだちょっと早いからかな。フデリンドウも小さい。
ニリンソウ、ヒトリシズカ、キクザキイチゲとお目当ての花が見え出す。やはりまだすこし早いようだね。
イカリソウが全く見えない。でも花はこんな素晴らしいイワザクラが見られたのだから満足ですね。

山頂からは能郷白山が白い。昨日雪が降ったようだ。ただちょっと木が茂っていて以前よりすっきり見えないのが残念ですね。

ウイークディーだけれどイワザクラの頃は人気があるのですね。たくさんの登山者でした。
登山口の桜は七分咲きぐらいかな。もう2,3日で満開でしょう。ここの桜もいいですね。

一緒したのは和たん、福ちゃん。このところいつも一緒ですね。いつもごちそうをいただき楽しい山歩きです。

そうそう、登山口にミツルさんの車が。ミツルさんとはペースが違って会えませんでした。残念でしたね。

Dolphyさん記

 【10:35 A桜峠 (あと、2.3q)】  10:45 山頂方面がみえる。新緑がきれい
10:55 伊吹山がうっすらと見える

キツネノカミソリかな?
 【11:05 Bみのわ平 (あと 1.5q )】
11:15 スハマソウ?
今まで、出会った事がない。あるとも聞いていない??
白い花なら自然なんですが、ひょっとして、誰かが移植したのかな??
ニリンソウが咲き始めてる
金華山や百々ヶ峰〜左は高賀山かな
 【イワザクラの群生】
今回、二度目ですが、今年のは前回より多い。
たくさん繁殖したんですね。嬉しい事です。
知らずに通り過ぎちゃう事が多いけど、今回はよく目にとまります。
ヒトリシズカが多い
セントウソウ フデリンドウ
ナツトウダイ ヤマルリソウ
 【12:40 キクザキイチゲ】 今年は少ない。カタクリも
 【12:55 D山頂  ランチ  〜13:45】
前回は、木が茂っていなくて、能郷白山がはっきり見えたような記憶がある。
雪がたっぷり
岐阜方面を見る
相戸岳や北山・奥に高賀山が
 【13:45 下山】
 【14:50 H沢に合流】 ミヤマカタバミが多い
ズダヤクシュ・エイザンスミレ? シハイスミレやスミレサイシンも
 【15:00 I堰堤工事地点・舗装道路】
この先に、ハナネコノメがあったのに、舗装工事で無くなった模様
15:10 駐車場へ
朝、蕾だった桜の花も開き、3分咲きかな
根尾の薄墨桜は見ごろのようです