| 533弥高山(m)〜伊吹5合目 (2011.04.13) | ||||||||||
      
  | 
    ||||||||||
![]()  | 
    ||||||||||
| 久し振りの水曜会に参加 ジオンさん企画は面白い。中々歩けないコースです。  | 
    ||||||||||
| 
       4/13(水) 伊吹神社〜上平寺城趾〜弥高寺跡〜弥高山(やたかやま、838m) 
 伊吹神社〜弥高山2時間40分、〜伊吹山5合目1時間15分、〜三之宮神社1時間30分 
 ややカスミ気味だが快晴。気持ちのいい山歩きができました。 弥高山の三角点はヤブの中。ジオンさんが案内しなければ見つからないね 待望の伊吹3合目の花。よかった !!  ランチは5合目で。 一緒したのはジオンさん、福ちゃん、和たん、Kおじさん、山たまごさん、風花さん、乱丸さん&のこさん。本当に楽しい山でした。  | 
    ||||||||||
![]()  | 
    ||||||||||
      
  | 
      
      
  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 中世に思いを馳せて | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 【7:40 P.伊吹神社】 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
    ||
| 【史跡がいっぱい】 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
    ||
| 一族のお墓や庭園もあるようです。 山道へ  | 
    ||
| 【8:00 @支尾根】 | ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
    ||
| あちこちに、堀切がある。要塞としては完ぺきですね | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 8:40 A上平寺城址 (主郭) 〜8:50 | ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
| 【9:00 B弥高への分岐】 | 右は5合目へのコース | |
![]()  | 
    ||
| 9:02 残雪がある。滑りやすい斜めの斜面で、初心者は要注意 | ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
9:18![]()  | 
    ||
| 【9:20 C弥高寺址 〜9:30】 | Kおじさんからの差し入れ | |
  ![]()  | 
    ||
| 周辺の眺めはいい。スカイラインもみえる | ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
| 御池・藤原 | ||
![]()  | 
    ||
| 霊仙 | ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
| 【9:50 D弥高山(P839)四等三角点あり】 | 笹の藪こぎが大変。宝物探しのよう | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
| 数少ないブナ | ||
![]()  | 
    ||
| 雪で道が不明瞭。木の上部にテープ等の印あり | ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
| 青い屋根の避難小屋が見える | ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
| 10:50 E沢越え | ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
| 【11:15 F伊吹5合目 ランチ〜12:25】 | ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
    ||
| 新製品のカレーチーズうどん。絶妙なお味でした。毎度ごちそうさまです。 | ||
| 【撮影タイム】 | ||
| 風花老師はやや時間をもてあそび気味(すんません) | ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
| 【13:25 G3合目】 | ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
| 14:25 下山 | ||
| 例年より、花の開花が遅い。その分、鮮度のいい花がたっぷり。 セツブンソウは終わり  | 
    ||