戻る      HOME

428ソノド(926m) (2009.11.22)…いい夫婦の日
前半 2:20  後半 1:35  所要時間 3:55  とし君 曇りのち雨

とし君は渓流釣りが好きでこの周辺の沢にあまごを取りによく来ていた。
近場(登山口まで近い)で、登る時間も短い(地図のコースタイムは1時間半)で
声掛けしたら、OKということで、遅い10時に家を出る。

時間  タイム コース タイム 時間
10:00 大垣-- コンビニ--林道口 10:58 11:15
11:20 - P.藪ヶ谷林道終点 - 15:20
11:35 0:15 @滝1 0:14 15:06
12:03 0:28 A滝2 0:13 14:53
12:18 0:15 Bわさび田始まり 0:13 14:40
12:30 0:12 Cわさび田終わり 0:10 14:30
12:50 0:20 D岩尾根出合 0:15 14:15
時間  タイム コース タイム 時間
- -  ランチ13:10〜13:15 - -
13:30 0:35 E尾根出合・霊仙展望 - -
13:38 0:08 F合流点 0:07 13:55
13:43 0:05 G山頂 0:07 13:48
13:45 0:02 H反射板跡(霧ケ峰) 0:03 13:45
- - I尾根下る 0:13 14:02
2:20 所要時間 1:35

「ソノド」?  この名前を耳にしたのは、takatanさんの公開登山(2004.12.19)である.
その時は低山は見向きもしない傾向にあった。(今は興味津々)
老師も参加と記憶していたら、登山靴忘れ、不参加という事実を知る。

さて、16名という大所帯。懐かしい方の参加もあり興味深い。
ここでRAKUさんのレポが(文章だと詳細がわかりますね)参考に。但し帰宅後読む。
我らの仲間・ジオンさんやらぶさんも参加

さて、面白い事発見。私達が取った岩尾根(沢源頭部)の先のコース
左のコースと右コース…どちらも急登ながら、右が正規
誰がどちらへ??
右コース(gotoさん・takatan?・RAKUさん・駒さん・katakuriさん・h.sizukaさん・ジオンさん?・らぶさん?・クーさん?)
左コース( 庚申草さん・sumireさん・らくえぬさん・ねじさん・makotoさん?)
藪ヶ谷林道は、炭焼きの軽トラが通るだけの感じではあるが、
パッソでも、なんとか終点まで通過できました。約3.5kmぐらいかな?
 【11:20 駐車場スタート】  林道を少し戻った沢から入る(11:22)
石がごろごろし、歩きにくいが、足跡ならぶにテープがあちこちにある。

11:26 窯跡
沢のサイドには、あちこちに点在してました


沢を右へ左へと何度も渡る
 【11:35 @滝1】


11:40 2つ目もすぐ


11:50 竹が前方を遮る所は右へ


11:58 左の上部へ高巻く
鹿の足跡は多いし、獣道(細い)もある
 【12:03 A滝2】


葉の落ちた自然林

もの静かな感じがいい

2人で貸切
12:14
12:15窯3
 【12:18 Bわさび田始まり〜12:30 終わり】
堰堤か何だろうかと思ってると、とし君にわさび田だよと。沢の流れも外れ、残った株もない
12:23 どの道を行こうかと迷って、テープを探すと右手斜面の上部にテープあり。
そこから、杉林へ道が延びている。左下にわさび田。上部へ行くんだな

12:27 左の尾根が見える



高度をかせぐので
少々急登がある
13:25 沢の二股。右が源流か?左へ行く

問題の岩尾根
この先、テープ見当たらず
後ろを振り返ると、展望が開ける。
この景色が見えたら要注意!! この先で二手に別れる。右へ進路を取りましょう。(実際は左へ)
 【13:30 E尾根出合・霊仙展望】
テープがない。間違えたなと思いながら、この急登を歩きたくなる。
尾根が前方に見えるので、そこまで行こうと。
始め、左へ行こうと斜め歩きしていたが、滑るので直登する。
12:56 御池かな?
13:05まだ先は長そう

13:10 コンビニで仕入れたお好み焼き(私)食す
1日の1/2の野菜が摂れると

(地図で現在地確認)


後を歩いていたのに
急に先へ行ってしまう。パワーあるね。

霊仙が見える
 【13:35 尾根出合】 【13:38 F合流点】

下山ルートを確認・テープいっぱいあり
 【13:43 G山頂】 【13:45 H反射板跡】

奈良大学ワンダーフォーゲル行進会の看板


三等三角点

反射板跡・展望がないのでさっさと下山
 【13:55 合流点/下山尾根下る】


13:55
こちらの尾根はテープやひもがたくさんあり、わかりやすい。
但し沢源頭への下りは、行きすぎるので注意
14:00
ま新しい白い紐。ここで要注意!!周辺のテープを探しながら沢へ急降下
 【14:02 I尾根下る】

14:03
行きに見た尾根が前方に(14:06)

14:09 ザレた斜面

14:10 行きの登りに見た紅葉
あと少し。目立つポイントがありラッキー
新緑で視界が利かないと大変だ

14:11 ここで水平に移動
 【14:15 D岩尾根出合】
見覚えのある岩尾根
これ見たら、右へ進んで下さい。木にテープが巻いてあります。(白・赤)


もう一つ、沢の向こうに展望が見えます。その場所では気をつけましょう

同じ所を下山です。沢の右でも左でもどっちにも道がありました。
気分を変えて、行きと違うサイドを歩く。


下より見上げると
  

14:32


14:42 ケヤキらしい

15:08

15:10
小雨がぱらつき、急いで下山。濡れずに済みました。