3.69+                                                             戻る      HOME

361福地山第2展望台・( 2008.11.23 )




2008.11.19に伊吹山初冠雪

晩秋を楽しもうと思う前に冬到来
寒いのやだけど、雪山はいいね。
時間  コース タイム
6:10 大垣IC -- 清見IC 7:35
8:15 卯の花街道〜大規模林道 10:00
10:45 雪で撤退  〜〜 福地山へ 11:25
11:45 P.登山口 15:15
12:05 0:20 @東屋 〜12:35
〜15:00 ティータイム 0:15 14:40
13:10 0:35 A分岐 0:20 14:20
13:15 0:05 B第1展望台 --
- C東屋・谷コース 0:05 14:15
13:25 0:10 D憮然平 0:05 14:10
13:55 0:30 E第2展望台 0:15 13:55
1:40 所要時間 1:00
15:40 〜16:30ひらゆの森・平湯大滝 16:55
16:55 平湯〜大垣IC 19:50
晩秋の天蓋山を歩きたかったが、11/19に寒波が押し寄せ、冬モードに
前回akiraさんの案内であるいたのが H16.05.02 4年半前

雪山もいいかと、役場に福ちゃんが問い合わせてくださったら
大規模林道が通行できると。ラッセル覚悟でスノーシュー準備して出かけるが…あ〜あです。

福知山は三度目。まだ山頂を踏んでいないんですね。

1回目 (H16.03.06) / 2回目 (H20.02.06)
【 前日 】 前日の大垣ソフトピアからの展望/ 左:百々ヶ峰後方に御嶽   右:小津権現方面
【 6:10 大垣IC 】 朝星空が見える上天気。神岡は曇りの予報。気になる雪の状況偵察だ。
【 7:35 清見IC 】東海北陸道は前日はタイヤチェーン規制があったようですが解除。
       念の為にスタッドレスタイヤにはきかえ、チェーンも持参。
       走りは順調。大和で民家の屋根が白い。徐々に雪の量が増えてくる。
       荘川から清見の途中の最高地点(1050m?)では、いつも最低気温を表示し、氷点下4度である。

       長さんの手作りサンドウィッチは絶妙な味で、今回も美味しく頂戴致しました。

       古川へは卯の花街道を通れば速いが、手前で橋の工事で通行止め。
       じゃなくて、迂回のみでした。勘違いし、籾糠への道を行ってしまった。(今回ここが一番の豪雪)
【 8:15 】間違いに気づき、引き返す。40分ロス。道の駅いぶしにてトイレ休憩。
        いぶし名水の看板に見に行くと、出っぱなしの水でなく、蛇口になってた。ちょっとがっかり。
        R90号雪除けされており、通行に問題なし。
【 8:45 広瀬 】大規模林道の入り口・駒止橋へは、R76号が近いようである。初めて通る道でちょっと心配。
            通行止め情報がないから大丈夫だろう。ここへ来たら、雪が少ない。
            9:00 大坂峠。ここからの展望は素敵。何山が見えるか不明???
            石仏や奇岩群がある横を通り、中々雰囲気のいい山道である。
【 9:30 駒止橋 】山之村キャンプ場まで16kmの表示。ここは全然雪がなく楽勝でした。
             高度を上げるに従って雪が増えてきた。わだちがしっかり付いており、多少ハンドルが
             振られるが問題なく通過。軽トラの対向車が来た。ちょっとやばいぞ。
             遠慮して、少し雪が深い方へハンドルを切る。すれ違った後、脱出できなくなる。
             座蒲団をタイヤの下に敷いたり、シャベルで雪を除けようとしたが上手く脱出できない。
             最終手段とチェーンを装着することに。以前3年前に一度使ったことがあるだけ。
             簡単で30秒で着けれますの文字が。それが、平らな場所ならともかく、思うようにならない。
             
             すると、先ほどすれ違ったおじさんが戻っていらした。心配だったようです。
             スコップとこもを取りに帰られる。その間、説明書見ながら何とか右のタイヤは装着。
             左をやってると、優しいおじちゃんが戻ってみえ、助けてくださる。ありがとうございました。
             50m程バックし、雪の少ない所で左も装着。チェーンが着いてると走りも楽だ。
             今回は展望も今一だろうからと、福地山へ転身することに。

             途中で、何台かの車とすれ違う。20人前後の小型バスも行く。ちょっと後ろ髪が引かれる思いだ。
【 11:25 登山口 】何度も来てるので、問題なく到着。
          曇りの予報だったが、時折日が差す。青空も覗き出し、ちょっと期待が…

【 11:45 P.登山口 】 登山口には展望写真が張られていた
【 12:05 @東屋 〜12:35 】ここで美味しい豚汁を長さんからご馳走になる。
          福ちゃんも色々用意してくださいました。ご馳走様でした。        
【 12:35 】水だけ持って、2時を下山目標に歩く。青空が見えると気分もルンルン
【 13:10 A分岐 】 分岐手前で焼岳がしっかり見えました。今日はこれで十分かな。
【 13:15 B第1展望台 】【 13:25 D憮然平 】
       穂高が見られる場所なんだけど、雲の中。憮然さん、お久しぶり。今日は体が見えるね。(今年2回目の雪?)
先客の男性が一人。足跡のみ。
【 13:55 E第2展望台 】下山します。

前回の展望
【 14:15 C東屋・谷コース 】【 14:40  ティータイム〜15:00 】
登山口の青ダル。土台の骨組。水が散水されていて作成中。
【15:15 化石博物館 〜15:20  】
【 15:40 ひらゆの森 〜16:30 】長さん、初めて。最初から畳が敷き詰められて気持ちいい
        内湯以外に露天風呂が10種。温度も様々。これで500円はお得。
        大変流行っており、第3駐車場に車を止める。
【 16:35 平湯大滝 〜16:55 】氷爆してると迫力があるんですが、残念でした。
今回は、雪に慣れる為の体験ドライブ。
チェーン装着の訓練・雪道の走行訓練。
そして、山でのショートカット(尻セード)が楽しかった。
いい勉強ができました。