3.69+                                                             戻る      HOME

355三方岩岳・野谷荘司山・( 2008.10.22 )

今年の06.25にスーパー林道からお手軽に登っている。
その時、秋にまた来ようと思いました。
最初はせきすいさんのレポで素晴らしい紅葉に一度はと。

2年前にごっちゃんと・ARIさんが出会った山。
さ〜〜を見にいこうよう
気持ちはそんなんで♪


留めはひろろとろろさんの(10/16)画像



 
時間  コース タイム
5:00 美濃IC〜白川郷IC〜料金所 6:55
7:00 P.登山口
7:10 @山腹取付 0:10
8:15 A展望園地 〜8:20 0:55
8:45 B二本松 0:25
9:25 C小ピーク 0:40
10:12 D三方岩岳まで0.1km 0:47
10:15 E山頂 〜10:20 0:03
10:22 D分岐 0:02
所要時間

時間  コース タイム
11:25 F最初のザレ・飛騨岩展望地 1:03
11:50 G分岐 0:25
12:15 H野谷荘司山頂 〜12:40 0:25
12:50 G分岐 0:10
13:45 I小ピーク・大杉 0:55
14:15 Jブナ林帯へ・大ブナ 0:30
14:45 K大窪登山口 0:30
15:00 Lトヨタ自然学校 0:15
15:20 P.駐車場 0:20
所要時間


和たんから三方岩岳へ誘われる。
一昨年9月に登ったが、その時は野谷荘司山へ周回できなかったので今回は楽しみ、またブナの紅葉も。

 10/22(水) 三方岩岳(さんぽういわたけ、1736m)、野谷荘司山(のだにしょうじやま、1797m)

 白山スーパー林道馬狩ゲートから三方岩、野谷荘司と周回。馬狩ゲートから三方岩岳まで3時間15分、
三方岩から野谷荘司まで1時間40分、野谷荘司から登山口まで2時間10分、
登山口から馬狩ゲートまで30分の舗装道路歩き。さすがに疲れる。

美濃ICでは雨がぱらぱらしており天気が心配だったが、青空も時々のぞき、北アルプスは見えなかったが、
白山、目前の猿ヶ馬場、北方の人形山、笈ヶ岳、大笠山、大門山なども見えうれしくなる。
中腹のブナ林は本当に素晴らしい。このブナ林の紅葉は晴れていればもっと素晴らしかったであろう。
カエデ、ナナカマド、ダケカンバ、ブナなどの紅葉は中腹辺りが見ごろ。

10/16の大日ヶ岳、10/18の大倉山の紅葉は素晴らしかったが、この日の紅葉もまたまた素晴らしい。
まだまだ今年は素晴らしい紅葉が見られそうだ。


Dolphyさん記

【 7:00 P.登山口 】美濃で雨がぱらついた時は、動揺した。でも、一人でも行くぞ〜と、気合いは入ってる。
        昨日と同じ道を走るのは辛いが、ドルフィさんが運転して下さるので、甘えてお願いする。
   
        私は鶴平新道を歩きたい、ドルフィさんは野谷荘司に登りたい。気持が通じ、周回と言うハードなコースに。
        料金所の職員の方かな?「登山道で熊が地蜂の巣を掘り、刺された方がいるから注意してね。
        でも、だいぶ落ち着いてるからいいかな」と。早々、怖い話だ。
【 7:10 @山腹取付 】
【 7:40 巣穴 】
 ここまで、恐る恐るきましたが、穴があるとの言葉に覗きこむと
小さな穴がありました。巣が前に落ちており、処分した後の様子。
やれやれです。                            
 【 8:05 スーパー林道出合 】
  車が走る音がすると思えば、すぐ脇を通る。
この斜面を渡るのが、今回一番の難所かな?
ネットで土止めされてるが、登るの大変でした。(約3分)
平瀬道の紅葉は素晴らしい。とづっとドルフィさんが言って見えましたが
ここらに来て、これは凄いと。二人で絶賛しておりました。
まだ緑の混じるブナ林 (巨木はないが、大群生・密集してるんですね)
【 8:15 A展望園地 〜8:20 】 雲海がきれい。籾糠山や三ヶ辻山が見える
群生から離れると巨大化するようだ
この辺りに来ると、紅葉する。赤や黄はいいね。
もみじ・ナナカマドの赤がちらちら
【 8:45 B二本松 】アカモノの花が咲いてた。時々ザレた所あり。
【 9:05 三角点手前の山 】
【 9:25 C小ピーク 】2つアツプダウンし、その先で飛騨岩が登場。
9:50 飛騨岩展望

Dolphyさん撮影
【10:00 飛騨岩右手を巻く 】飛騨岩の右手はなだらかで、印象とは違った湿原を通過
【 10:12 D三方岩岳まで0.1km 】【 10:15 E山頂 〜10:20  】
       ここで、まん前に白山がで〜〜んの予定でしたが、ガスが邪魔してがっくり。
       じっとしてると寒いので、林檎を食べ、さっさと先へ急ぐ
Dl
ここから、スーパー林道方面を眺めると、一番の紅葉地帯
ダケカンバの白い幹がまたいい。
【 11:25 F最初のザレ・飛騨岩展望地 】
三方岩岳の山頂はお手軽なスーパー林道のピストン客でいっぱい
こちらまで来ると、随分人も少なく静かだ。
最初に出会った方が、鶴平新道を登ってきたと。ザレた場所はあったけど、問題ないよと。
生の情報はありがたい。

11:20

11:25

11:30

【 11:50 G分岐 】【 12:15 H野谷荘司山頂 〜12:40 】山頂でドルフィさんが作られた肉うどんやウインナーを戴く。
        天気はもって、白山はぼんやりながら 全容をみれた。
【 12:50 G分岐 】

12:55
こんな尾根をくだってきます。約2時間。
ケンケンさん企画・はうさんご一行が歩いた(2005.07.18)この道。最後の力を振り絞った所だ

13:05

13:15

眼下にダムが

13:20

13:45
【 13:45 I小ピーク・大杉 】 登山口まで、後一時間に。この先一番の紅葉前線に突入
14:00 スーパー林道・ゲート・トヨタ自然学校・堰堤が見える


【 14:15 Jブナ林帯へ・大ブナ 】大ブナが目立つような地点はまだ葉が青い。紅葉はまだこれからの模様
【 14:35 ブナ林帯を抜ける】植生が変わってきたら、登山口も近い
【 14:45  K大窪登山口】  【 15:00 Lトヨタ自然学校】 【 15:20 P.駐車場】
         車道歩きを35分。途中トヨタ自然学校の先で右手に迂回路。散策道を抜けたら料金所前に出ました。
もう一週間早かったら、飛騨岩周辺はもっと綺麗な紅葉に出会えただろう。
でも、高低差があり、いろんな状態を楽しめました。
欲を言えば、もう少し晴れて青空が覗いたら申し分ないんですが良しとしましょう。
気になっていた道が歩けました。お付き合い下さったDolphyさん、ありがとう。
写真もありがとうございます。たくさん拝借致しました。