山リスト   TOP





四国=さぬきうどん
高校の修学旅行で栗林公園へ行ったのみ
こんな知識しか持ち合わせていなくて、あまりに山が多くびっくり
今日は、大展望に恵まれ、幸せでした。



二日目。みんな元気。
一番若い私が根性無しで、次郎笈はパス。
二度展望台で涼んでました。

                            





時間 タイム コース タイム 時間
5:35 P.見の越 11:25
5:55 0:20 @リフト下
  (標高1,500m)
0:15 11:10
6:25 0:30 Aリフトまで200m 0:15 10:55
6:45 0:20 B西島駅 0:05 10:50
7:00 0:15 C大剣神社 -
7:10 0:10 D御神水 -
7:20 0:10 C大剣神社 -
時間 タイム コース タイム 時間
- .J刀掛ノ松 0:10 10:40
7:40 0:20 E頂上ヒュッテ 0:20 10:20
7:50 0:10 F剣山 0:10 10:10
ランチ
(9:45〜10:10)
0:25
8:40 0:50 Gコル 0:30 9:15
9:00 0:20 H’二度展望台 0:15 9:00
(8:50) 1:00 H次郎笈 0:50 (8:55)
3:15 所要時間 2:10

夜中、美馬ICからR439?吉野川横を上流へ
Dolphyさんには長距離の運転お疲れ様でした。
22:10到着し、簡易テントで即熟睡

毎度ながら、1時に目覚める。外は満点の星空。わくわく。
次の目覚めは4時。一人歩いて行かれる方が見えました。
4時半。起床サイレン鳴らし、行動開始。


昨晩のお宿。屋根があり、雨の心配なし。
いつもなら、すぐ行動しますが、珍しくサンドウィッチに野菜ジュースで食事済み
スカイさんのスープでほっかほか。

わかりやすいイラスト

目的のキレンゲショウマは7月下旬から8月
今はツルアジサイ・バイカウツギ・ヒメレンゲ・トゲアザミ・タカネオトギリぐらいか

時間が許すなら、縦走も可能な山並みが多い

 5:35 P.見の越

剣神社の階段がきつい



巨大ヤマボウシ


簡易宿泊所

5:40

ドルフィさん撮影

巨大ブナの木
スギ・ヒノキ・コハウチワカエデ等
木々が大きく、茂っている

 5:55 @リフト下  (標高1,500m)


笹が現れると視界が明るくなる

早朝ならではの景色。雲海がきれい。日の出は4:50だそうな

 6:25 Aリフトまで200m

6:10 標高1,600m 6:25


6:30 草むらでゴソゴソするなと思ってたら、テン?かな。素早くあっと言う間にいなくなった

 6:30 標高1,700m地点

どこを向いても知らない山ばかり・当然か
次郎笈 三嶺?(左)・矢筈ヶ岳?(右)

知らない山でも、この景色はすばらしい。いつまでも眺めていたくなる。
山と山の奥に昨日の石鎚山があるような気がする。方向からだけだが。

 6:45 B西島駅

紫→茶→青のコースで行こうと。

ツルアジサイ


シコクシラベ?何者ぞ?

6:55 雲がかかってきた。少し前の景色がうそのよう。早起きはするもんだ。

この周辺は、ヒメレンゲが多い

景色を見てると
前の三人とどんどん離れる

7:00 C大剣神社 〜7:20
7:10 D御神水 

特徴ある岩。この岩の斜面に白い花が???

90m下った所 名水百選 冷たくておいしい水が湧き出ている。
若返りの水だそうな



三嶺?方面

祖谷川(いやがわ)どこかにかずら橋が

夕べの道 歩いた道

 7:40 E頂上ヒュッテ



ここで宿泊された方は
素晴らしいご来光が見えたことでしょうね

ロケーション抜群

吉田川上流部

階段を上がると

・・・

ヒュッテの屋根越しの山並み

 7:40 F剣山ヘ向う(あと200m)


整備された木道3ルート。三角点は土俵の中

ミヤマグマザサ…木道下は確かに少ない。花も


あ〜。気持ちいい〜〜

矢筈ヶ岳(右)ドルフィさん登りに行かれるかも

  7:50 F剣山




いい天気だ〜


7:55 次郎笈へ


三人は次郎笈へ目指す。リュック置いて。2時間くらいかな


素晴らしい景色を見たら、満足してしまう。
あの先は今と余り変わらないかなと思うと(勝手に)
最下部1/3地点までと

枯れ木 岩の造形美

8:40 コル
( 剣山へ470m/次郎笈へ1090m ) 

ここが終点。実況中継といきましょうか

8:20 8:30 8:45 山頂まであと少し


右へ並行移動

 9:00 H’二度展望台

二度見展望

大剣神社の岩場がよく見える。すぐにガスで白く

 9:15 コルにて合流

次郎笈の方も真白

9:15 三人と合流。みんな元気だ。

 ランチ (9:45〜10:10)

重役出勤・毎度おまたせ

少し早いランチ?

10:10 下山 


何組かの方々とすれ違う

 10:20 尾根道を下山



この白い花が「シコクシラベ」かな?  コバイケイソウ・トリカブトかな?

 10:40 J刀掛ノ松


レンゲショウマまで200mとあるがパス

オトギリソウの花がちらり リフト乗り場が見えました9時運転

1,000円なので止めました

10:50 下山 〜11:25 

剣神社にて 自然情報センター(2F)
「 さわやかな 月光の花は 凛として 気高い 」と歌詞あり

 出会った花



リフト駐車場で車中泊(女性はテント泊)。
翌日、剣山に登る(次郎笈まで)。

7/9(水) 剣山(つるぎさん、1955m) 西日本では石鎚に次いで高い山。
名前から連想されるような峻峰ではなく、なだらかな女性的な山。
花が素晴らしい山とのことだが。

頂上はお花畑になるのであろう木道で続いているが、まだ花はほとんど見かけず。
でも展望はいい。四国の山は知らない山ばかり。知っていれば山座同定も楽しいだろう。
石鎚を探したが分からず。剣山から次郎笈への稜線はミヤマクマザサの展望のよい道。
花の時期にはお花畑になるのか。遠くにコバイケイソウの白い花が見える。
花は、キレンゲショウマ、シコクフウロなどは早過ぎた。花を見るのには8月がいいのだろう。
でも展望に恵まれ満足。

帰りは祖谷渓のかずら橋を見て、大歩危の温泉に入っての観光気分。

帰りは祖谷渓、大歩危を通り、池田町へ出て、
淡路島経由で帰る(8時過ぎに大垣着)。すごいハードスケジュール。
女性陣はタフ。四国は高校の修学旅行以来。剣山から見ると山ばかり。

石鎚は男性的な山、剣山は名前とは違って女性的な山。
 
面白い四国の山だった。


Dolphyさん記