山リスト   TOP







3/30(日)に降った雪が山頂を覆う
3合目は節分草を初め
スハマソウらのお花でいっぱい

………
第7回 … H08.07.21
           第69回 … H16.02.11 (シリセード初体験)
第150回 … H17.07.17
                            




最近、Dolphyさんとの歩きが多い。
夫婦と間違えられるくらい息があってるようだ。
同じO型。おおざっぱな性格も同じで
神経を使うことがないのがいい。

もう一つ。山に求める物が同じ。
第一に展望のいい山。
これに重きを置いており、意見が合う。
次にお花も好きと。

次どこへ行く?丁度気になっていて行きたかったんだと
言った具合で、即決行
花粉症ならぬ、どこかで噂話してな〜〜い。(なんぱだと)
時間  タイム コース タイム 時間
花観察(1:15) 〜14:10
8:55 3合目 12:55
9:30 0:35 5合目 0:15 12:40
9:45 0:15 避難小屋 0:05 12:35
10:30 0:45 8合目 0:25 12:10
10:47 0:17 9合目
11:00 0:23 山頂 0:15 11:55
展望を楽しむ
2:05 1:00 3:05



回は山の約束をしていなかった。
前回、日曜日に行ったばかりであり別の約束をお互いにしていた。
が、空は青い。急にむずむずし山に行きたくなる。
7時、だめもとでお電話するとこれから出る所だと。
急遽、登山口集合ということでご一緒させて頂くことに。


二日前に降った雪で白くなってる。さて

 8:55 3合目 /9:30 5合目

7:40に家を出、8時半に到着。
間もなくDolphyさんも到着。
偶然同じ時間にお見えの男性。ご近所でよくお花を探しによくみえる方のようだ。
これ幸いと、色々お話しながら、花情報を入手。
「花泥棒でない」とご理解されて、いろんなお話しをされました。

花を保存するということは、よく育つ為の手入れも必要と。
下草を刈らないとだめで、今世話人の方が静養中らしい。
花を楽しむ。その陰には山を大切に思う方の努力があるんですね。



夏は暑くて登れない山も
今は丁度いい按配

先日の山が見える〜〜


キジとうぐいすの鳴き声がするが、姿は見えない。 琵琶湖もみえ、竹生島もよくわかる。写真はパス。

 10:30 8合目  /  10:47 9合目

「いぬわし」も気持ち良さそうに飛んでいる。翼が欲しくなるな〜

8合目を過ぎると、ごつごつした岩が多い
雪の時、ここでシリセードしたな。あ〜懐かしい

takatan先生。元気〜〜


Dolphyさん撮影。生き物は撮影が難しい。
そこのかわいい子。こっち向いて
ここにきて、二日前の新雪だ。
ふかふか。先客三人程のみの足跡。

  11:00 山頂  〜 11:55

出掛け、東の御嶽が見えなかったので展望は諦めていた。
そしたらどうでしょう

時間の経過と共に、どんどん山並みがくっきり。

夢中でシャッターを押すがこれが限界。


鈴鹿から見えた山は横山でなく、手前の金糞と判定

白山が能郷白山の直ぐ横に見えたのは感動。かっこいい。

画像からはわかりにくいですが空中にぼっかり
まず、御嶽が目に入る。左に乗鞍。右に中央アルプス。やった〜〜


スカイラインは除雪されたようで
眼下に一台も停まってない駐車場が見える。
お花のおじさん。
山にも詳しく、我らの同定が正しいか確認を

幻想的な白山。スポットライトを浴びた様に輝いた瞬間



いつまで見てても飽きない。あ〜来てよかった。

 11:55 下山

自分の足跡。古兎のよう。空も青く

 12:55〜14:10  お花巡り

朝は花の開きが悪く、下山後に期待を!!
花おじさんにお聞きした所には
猿山もびっくりするような、大群落。



白のスハマソウでびっしり

節分草も最後の力を振り絞って大盤振る舞い キバナノアマナに続きアマナも

太陽の光をいっぱいうけて、元気の花達が花を広げる。
自然ってすごいな〜〜

林道の脇にも凄い数のスハマソウが。もうびっくり。


カッペさんのセツブンソウ情報に、思い立って伊吹山へ。出がけに和たんも行くと連絡有り。
 
4/2(水) 伊吹山(1377m) 花、花、花の花の山
 
3合目まで車を乗り入れる。
天気が良ければ毎日伊吹へ来るという人にセツブンソウ、スハマソウなど花の場所を教えてもらう。
まずおまけの伊吹山頂へ。9合目辺りから前日の雪で真っ白。
南方に霊仙などの鈴鹿の山々が。琵琶湖に竹生島が浮かんでいる。
北方には横山、金糞から三周、冠などの県境の山々が。
能郷白山がとりわけ目立つ。その右方奥に白山が真っ白。
登ったことのある、鎗ヶ先、飯盛、小津三山が。蕎麦粒はどれだろう。
また御嶽、乗鞍、中央アルプスが浮かんでいる。
北アルプスは霞んで見えず残念。
琵琶湖に竹生島が浮かんでいる。
高速道からは御嶽も霞んで見えなかったのが、これだけ見られてうれしくなる。

3合目に戻ってお目当ての花探し。セツブンソウも今まで見たことのない程の群生。
でもスハマソウのすごさに圧倒される。
まだ咲き始めかもしれないが、最盛期には雑木林の斜面一面が真っ白くなるのではないか。
セツブンソウの影が薄い。キバナノアマナ、アマナも咲き始めた。
2年前の5月の終わりに来た時は、春の花が終わり夏の花はこれからという時だったが、
ニリンソウ、ムラサキツメクサ、ウマノアシガタ、アヤメ、オドリコソウ、アマナ、サンカヨウ、ヤマエンゴサク、
イチリンソウ、ヤマブキソウなどが見られた。時期を変えていろんな花が楽しめるようだ。


Dolphyさん記


 17:40〜18:30 夜桜見学(墨俣に一夜城)



さて、木曽三川のチューリップの予定が一夜城に変更。
桜のトンネル。綺麗でした。