山リスト   TOP



暑い時期には登れない低山。この時期に相応しく雪が歓迎してくれました
乱丸さん&のこさんとはお久しぶりでした。

                            



昨年は干支の山で
猪子(いのこ)山・繖(きぬがさ)山に行きました

今年は「子年」。いい山が見当たらず
前回の近くの山にスポットが

今年は2月には珍しい寒波が来て
ここは、雪が降ってます。(大垣は晴れ)

 コース 車の移動 時間
行き
9:00 太郎坊〜十三仏Pへ移動(乱丸号) 9:35
帰り
12:25 太郎坊〜十三仏Pへ移動(ジオン号) 12:50
12:55 ランチ(お休み処・トイレ付き) 13:55
 タイム コース 時間
9:45 P.十三仏の登山口
10:15 @十三仏〜10:30 0:30
10:35 A岩戸山 0:05
10:55 B小脇山 0:20
11:10 C箕作山〜11:20 0:15
11:30 D瓦屋城目指す
  〜11:40
0:10
11:42 E休憩小屋〜11:44 0:02
11:53 F赤神山〜12:00 0:09
12:10 G太郎坊〜12:20 0:10
12:25 P.太郎坊駐車場 0:05
1:45



八日市ICまでは近くて、7:30という遅い時間に出ても
集合時間9時に充分間に合う。実際8:40に到着している。


雪が舞い白い たんぼも真っ白
こういった姿も貴重であろう

【乱丸さんと合流し、ジオン号を太郎坊の駐車場に置き移動】

隠れ里のようなおやすみ処
可なり広い駐車場は貸切

中は風情があるが、点灯しない蛍光灯がある。水洗でないトイレあり

 9:45 P.十三仏の登山口

入り口には新しいお花がいけてあったり、
杖が何本も用意されている



竹がみごと!!

「新四国八十八巡り」
88体もの御仏体が所狭しと安置されている。
いろんな表情をされていて飽きない

9:55 飲まないでと書かれた霊水 ガン封じ

88の御佛体以外に、総数160体あるとか
10:00 第16番め

天然の岩に紅白の紐が結ってある

10:04 展望のないベンチ  10:05 東屋?

いろんなお姿をしている。時には風化して判別が不能であったり、新しいのもある。

雪は大好き。こんなに幻想的で素敵に変身。

10:15 十三仏まであと少し。箕作山まで1.3km・太郎坊まで2.3kmとある

枝についた樹氷が綺麗

右手に「岩戸神明」

最後88番目「八が消えていた」

最後もまたたくさんのご佛体

(左)聖徳太子  この岩盤に指で十三仏を描かれたそうだが、判別不能


 10:17 @十三仏〜10:30
 10:35 A岩戸山

山頂の岩 本日は私のカメラにて集合写真撮影

昨年登った山・懐かしい

 10:37 出発 / 10:55 B小脇山


笹が生い茂り、雪が深くなる

三等三角点がある。373m

 11:10 C箕作山〜11:20

小脇山まで0.1km・0.5kmといった案内表示。ここが一番雪が多いか?アセビが多い

1kmを15分で歩いている。


【 11:30 D瓦屋城目指す  〜11:40 途中で撤退 】

元の地点へ戻る

 11:42 E休憩小屋〜11:44

おしゃれな小屋・いすが濡れていて座れなかった 11:47 赤神山への分岐

 11:53 F赤神山〜12:00

時折、晴れ間がみえましたが、ここではまた吹雪く


天狗がいたという場所・途中も地面は岩である

 12:10 G太郎坊〜12:20

どろんこの靴をきれいにし、お参りに上の階段を登る

けっこう、きつい

山頂へ行けそうだが禁止と 源義経の腰掛岩だそうな


夫婦岩
インディージョーンズじゃないけど、両サイドから
挟まれそうな雰囲気。
ロード・オブ・ザ・リングのワンシーンを想像したりして
一人、自分の世界に入ってました

 12:25 P.太郎坊駐車場


行きと違って、あの尾根を縦走したんだなと、感慨深い

十三仏は左へ進路をとる 岩戸山を正面から見る

乱丸さんがこしらえた腰がありもっちりしたおうどん。
のこさんがカレーうどんを作ってくださいました。
いつもご馳走様です。
〆にジオンさんのぜんざい、いい味でした。
今日は、ジオンさんのお誕生日。おめでとう。
メインのケーキを用意しようと思ってましたが、忘れちゃいました。
ごめんね。



ちょっと、くどいかな?