ぼちぼち山歩記 今年の山紀行 出あった方々  LINK   水曜会・まったり会    とっておきの一枚   トップへ

遠く奈良からトトロさんをお迎えしての山

本当は、先週18日にコトどんやコトはんもお迎えの予定でしたが
皆さん、所用があるとのことで、8人が2人になってしまった。

雪も少なそうで長い林道歩きも大変と強清水から登ることに


せきすいさんのレポ (2006.02.04)を今回参考にお出かけ

● アクセス  中津川ICを下りて国道19号線に合流し、馬篭方面へ。
落合沖田交差点を右折し、クアリゾート湯舟沢の案内板を目印に車を進める。
クアリゾート湯舟沢を過ぎて最初の橋を渡り林道を遡る。
林道は舗装されているが、冬場は積雪があり、4WDでないと苦しい。
夏場は、神坂峠まで上がることができる。恵那山の登山口でもある。(引用させて頂く)





大垣で6:30に、待ち合わせし中津川ICを7:30降りる (高速代 1,250円)

そこから、せきすいさんの案内通り、クワリゾート湯舟沢を過ぎ
8:05 スポーツ村でトイレ借用
8:18 登山口の強清水に到着 (ここにもトイレあり)
ここまでは、雪もなくなんら問題なし

問題はここから、どうしたものかと迷っていたら、進む車がある。
じゃあ、行きましょうと進むが、最初のカーブで横滑り
先は轍がしっかり付いているので諦めて引き返す

準備をしていたら、車が3台到着 (8:40)
地元の「にりんそうの会」のメンバー約10名

「よかったら、乗ってく?」の甘いお誘いに即便乗と相成りました。
トイレ休憩や準備運動
そして、リーダーの男性が諸注意をお話されていました

軍手の方にはスキーのグローブを渡してみえました

8:55 登山口を車でスタート
さすが、4WD。威力がある

9:05 大檜?駐車場に到着


少し遅れて、2台目到着。そして3台目を待つがまだ到着しない


路面は踏み固められ、つるんつるん
さっそく、軽アイゼン装着しようと引っ張るが
装着できなくて、トトロさんのお手を借りる
他の方も準備。まだ上がってみえないので
知人の方のログハウスという、大桧(え)の家で待たれるそうです。

ちょっと、中を覗かせていただき、先に出発させてもらいました。(お世話お掛けいたしました)

9:25 スタート
アイゼンがないと辛い歩きになる
林道を少し歩くと、登山道の案内がそこを歩いたら林道に出る。
その繰り返しで、高度を上げる



A 9:50 水又木
ホースから水が出ている。昔は貴重な水源だったようです


9:52 古小屋へ出る登山口
トイレのような小さな小屋も隣に
先客の足跡を辿って歩く。登山道のようで途中まではしっかりしていた

10:03 大きな木の辺りで急傾斜を登る2筋のラインが
すぐ上が林道のようなので
先人のマネで急登を行く。



雪は慣れていないはずのトトコさん、快適な足取りで進んでいくじゃありませんか
負けちゃ入られないと、ヒーヒーいいながら追っかけ
10:10 林道に出ました
B 10:15 神坂峠
ここは、3度目。懐かしい


林道を歩いて、萬岳荘へ
締まっており、つぼ足でも沈まないが
折角、スノーシューを持ってきたので装着し
トトロさんの初体験をと

威力は発揮できなかったけど、いい経験だと。長時間になると辛いだろうなと

キラキラ輝くダケカンバの樹氷や南アルプスの展望は本日は中止の模様
(暖冬とはいいながら、ここまでもかと)
H18.02.12(前回)
うははの天気だっただけに、残念だ
ここで、初めて人と出会う
来年は1月に行こう


C 10:50 萬岳荘

笹や土が出ているので、スノーシューを片付ける
二人目の単独の男性が先に行かれる


11:10 登山道との合流点
D 11:15 神坂小屋


E 11:30 山頂 
(本日三番目かな?) 〜11:35


御嶽がで〜〜んとお出迎えの予定なんですがね〜〜
中津川方面の町並みと笠置山が見えました


11:40 ランチ 〜12:30
久しぶりのカレーうどん美味しかった


隣の方の言葉を聴くとなく
「この豆、美味しくて食べだしたら止められないよ〜」
で、つい「ちょうだ〜い」と言ってしまった
ずうずうしい奴だなと思われたことでしょう

先客二人が見えました。愛知県の方で登山道は怖かったと
帰りに通ろうかと思ったけど止めました

休憩していたら、朝のに「りんそうさん」が通られた。
無事到着できたんだな。ほっ。

その後、3組程の団体さんが通過。
スノーシュー装着は凄みがある



日が差し、遠くぼんやりと南アルプスも覗きましたが
青空がほしい



雪山の醍醐味は、道なき道を歩けること。
山の斜面の足跡のない所めざして、山の斜面を歩く
さすがに、ここでは沈む。
スノーシューの出番ですが、距離も短いので
膝あたりまで沈ませて歩きました

トトロさん、初なのに、ほんとやるじゃない

12:55 萬岳荘


往きよりは日差しが出て、景色も多少違って見える
来年もこいってことよね。

13:05 神坂峠遺跡

ここから正当の登山道へ
例の大きな木の所まで続いてました


小屋(13:15)・水又木(13:20)
中々のペースで降りてます


林道に出て、ズデ〜ン。滑っちゃいました。いたたたた


この後、4〜5の登山道を通り、室のような所を通る
雪もだいぶ緩んできた


最後の登山道はちょっと長め
14:00 強清水登山口へ下山

車10分分が下山で約25分。登りでも35〜40分か
お陰さまで、楽な思いをさせていただきました。
にりんそうの会の皆様、ありがとう。お先でした。



ここで、まっすぐに帰らないのがひよこ隊
慣例により、馬籠宿へ立ち寄りました。
14:15〜14:35
昔なつかしい宿場町


花を愛でるだけでなく、


栗きんとん、おやきと食べ歩き
トトロさん、目を見開きっぱなし

来年の樹氷の綺麗な時また来てくださいね

17:02 大垣ICを無事下車しました。