2043〜44 YSO八ヶ岳遠征1日目 美ヶ原 Wと八島湿原 W  

長野県 諏訪市
2034m、1640m、1550m 
2025年8月22〜24日
山崎さんと2人
*美ヶ原
駐車場〜山本小屋
美しの塔〜塩くれ場
王ヶ頭 ピストン

*八島湿原
駐車場〜反時計回りで周回



王ヶ頭にて
 

 

白馬から帰って 、1日経って 。そもそも 白馬 が8月上旬だったのが
天候不良で延期になって 、17日から3泊4日で行ってきました 。
そこから週末、私の大好きなYSO企画の八ヶ岳です 。
でもせっかくだから 山崎さんを誘って、 前泊して、出かけてきました。
今日は朝5時出発で、美ヶ原に。山本小屋に車を置いて、 王ヶ頭を ピストンしました。
2時間半のハイキングでした。
次は 明後日登る 三峰山の展望台に。
最後に八島湿原を一周、 周回 しました。 1時間半のハイキング。

付近の地図

8月22日
  5:00 自宅発〜R21〜6:40 JR多治見駅、集合〜6:45 多治見IC〜中央自動車道〜7:45=7:50 神坂PA 休憩〜8:50=8:55 小黒川PA 休憩〜工事渋滞〜
  9:25 岡谷JCT〜9:35 岡谷IC〜9:55 通行止め〜10:10=10:20 道の駅 和田宿〜10:35 落合分岐〜
 10:50=10:55 山本小屋駐車場着(1940m)、準備〜10:55 出発〜11:05 山本小屋〜
 11:10=11:15 美しの塔 休憩〜11:25 塩くれ場〜11:50 王ヶ頭ホテル〜
 11:55 王ヶ頭(2034m)〜12:00=12:30 昼食〜12:50 塩くれ場〜13:00=13:10 美しの塔 休憩〜13:15 山本小屋〜13:30=13:35 山本小屋駐車場〜
 13:35 出発〜13:45 落合分岐〜14:00=14:10 三峰山展望台〜14:35=14:40  八島湿原駐車場着(1640m)、準備
 14:40 出発〜15:00 分岐〜ゲート〜15:05=15:15 ヒュッテ御射山手前の分岐 休憩〜15:20 ゲート〜15:35=15:45 車山分岐 休憩〜16:10 八島湿原入口〜
 16:15 駐車場出発〜霧ヶ峰自然保護センター〜16:35 カルペディムヒュッテ(1550m)着、部屋に〜16:45 風呂、片付け〜18:30=22:30 夕食&団らん〜23:00 就寝                                                                                                  (泊) 踊場湿原 カルペディムヒュッテ 1泊2食付き 8000円

8月22日
 
  5:00 自宅を出ます
  6:40 JR多治見駅に集合します
  6:45 多治見ICから中央自動車道に乗ります
  7:45=7:50 神坂PAで休憩します

  
  8:50=8:55 小黒川PAで休憩しましたが、その後、工事渋滞でした。
  9:25 岡谷JCT近くまで、断続的に続きました

   
  9:35 岡谷ICから出ます
  9:55 美ヶ原高原に抜ける道が、土砂崩れで、通行止めで、和田宿経由で行きます
 10:10=10:20 道の駅 和田宿でお買い物、おやきと生トウモロコシが美味しかった
 10:35 落合分岐から左は霧ヶ峰、まっすぐ行きます

 
 10:50=10:55 山本小屋ふる里館駐車場に着きました。 (1940m)、準備します
 10:55 出発します

   11:05 山本小屋に

  
  マツムシソウがありました

 
  ポニーちゃんに餌やり体験です
  人参にりんご、ヘルシーです

    王ヶ頭が見えてます

  
  フウロにミヤマコゴメグサは多い

    牛さんがのんびりと

    11:10=11:15 美しの塔 休憩します

 
  ここは乳牛??

 
 11:25 塩くれ場は混みあってます  

  少し日差しがきついですが、快適な気温です

 
  観光客の方も多い

  
   牛ちゃん、激写中

 
  ウメバチソウも多い

 
  今日は雲が多くて、展望がイマイチです

 
  牛臥山方向

 
  麓の施設

  
  アンテナ群の近くに

 
  美ヶ原高原に

 
  王ヶ頭ホテルに

 
 11:50 王ヶ頭ホテル
 
  裏に神社がありました

  
 11:55 王ヶ頭(2034m)に

 
   トイレをお借りして

  
   ホテル前のベンチでランチ

 
 12:00=12:30 昼食 

    のんびり戻ります

 
 12:50 塩くれ場で休憩します
     ウスユキソウもありました

  
 13:00=13:10 美しの塔 休憩します

  
 13:15 山本小屋

 
   日差しが暑くくなりました

  
 13:30=13:35
 山本小屋ふる里館駐車場に
 13:35 出発します
 13:45 落合分岐から、霧ヶ峰に

 
 14:00=14:10 最終日に登る三峰山の展望台に寄ります

 
  雲が無ければ、、良い展望ですね

  八島湿原に向かいます

   
  通行止め区間

 
 14:35=14:40  八島湿原駐車場着(1640m)、準備します

  
 14:40 出発します

 
  反時計回りに周回します

 
   白い綿毛がヤナギランらしい、初めて見ました 

  
  まだまだお花があります  

  
   時間が遅いせいか、人も少ない

 
  花の紹介もある

 
 15:00 分岐に

  
  ヨツバヒヨドリ、キツリフネ、シュロソウ 

  
   アザミ、メタカラコウ、シシウド

  
  キラン、コオニユリ、ヨメナ 

  
  オミナエシ、

 
  ゲート〜

   15:05=15:15 ヒュッテ御射山手前の分岐 休憩します

 
 15:20 ゲート

    
   フウロは色が濃い

  
  背の高い草に負けないように、ここのマツムシソウは背が高い

  
 こんな道を行きます

  
 15:35=15:45 奥霧小屋跡、車山分岐 休憩します

  池塘??


 
  広大です

 
  なかなか良い景色です

    ここにもヤナギラン

 
  静かです

  
  タチフウロらしい

 
  秋の花が多い

 
   やっと一周して来ました

   16:10 八島湿原入口に

  
 16:15 駐車場出発して、
   霧ヶ峰自然保護センターのところから、踊場湿原に

  
 16:35 カルペディムヒュッテ(1550m)着、部屋に
    珈琲の接待
 16:45 風呂、片付けします

 
  窓の外の景色

 
  ベランダで、椅子に腰かけていても気こちが良い

 
   明日泊まる、旅人木さん

  
 18:30=22:30 夕食はこれに、肉料理とデザート付き
        味噌汁ご飯まではギブアップした

  
      終わって、マッサージ器も使えました。m(_ _)m
      団らん
23:00 就寝                                                                         (泊) 踊場湿原 カルペディムヒュッテ 1泊2食付き 8000円

八島、車山湿原 は有名ですけど、 ここは 穴場ですね 。
鹿さんのせいか、花は少ないけれど、静かな湿原です。
お宿は近くの踊場湿原の、
一昨年 お世話になったカルペディウム ヒュッテにお世話になります。
1泊2食 8000円。
食事は前菜に魚料理 そして お肉料理、 ご飯と味噌汁、デザートのアイスでしたが
ご飯と味噌汁はギブアップでした。
ただいま、宿の 常連さんのだし 昆布入りの焼酎を戴いて、まったりとしてます

*美ヶ原まで     5時間50分
*王ヶ頭            2時間35分(ランチ 30分+休憩時間 15分)
      王ヶ頭まで       1時間(休憩時間 5分)
      帰り            1時間35分(ランチ30分+休憩時間 10分)
*移動         1時間25分
*八島湿原            1時間35分(休憩時間 20分)
*移動           20分

YAMAPの記録
美ヶ原(王ヶ頭) https://yamap.com/activities/42359668 #YAMAP #山歩しよう 

八島湿原  2025-08-22 https://yamap.com/activities/42363592 #YAMAP #山歩しよう 

2日目に続きます m(_ _)m

 

  


  

  


    home