2041 伊吹山 ドライブウェイから 82
| 滋賀県米原市 1337m | 
|---|
| 2025年8月8日 | 
| 山崎さんとモモさんと3人 | 
| 
       9合目駐車場〜東登山道〜  | 
    

日本武尊像前にて
8月8日
 7:10 自宅発〜7:15=7:20 大垣駅に迎えに〜7:40=7:45 美濃国分寺跡集合~
 8:10 ドライブウェー入り口~8:20 展望地〜8:25=8:30 6合目駐車場〜8:40=8:45 9合目駐車場着、準備〜
 8:45 出発~8:50 東登山口~9:05 洞窟~9:15 お墓~9:15=9:20 休憩~9:25 東登山道入口〜
 9:35 山頂~9:35=10:10 ベンチ コーヒータイム~10:10 お花畑~10:20 日本武尊像〜
10:30 西登山道〜展望地〜10:40 お花畑〜11:00=11:15 駐車場着〜ドライブウェイ〜
11:05 出発〜11:20 金明水〜静馬ヶ原駐車地〜6合目駐車場〜11:40 ドライブウェイ入口〜
11:45=12:45 未来食堂 食事〜13:10 美濃国分寺跡 解散〜13:30 大垣駅解散〜13:35 自宅着
8月8日
 
 
 7:10 自宅を出ます
 7:15=7:20 大垣駅にYさんを迎えに行きます
 7:40=7:45 美濃国分寺跡でモモさんと集合します
 8:10 ドライブウェー入り口に
    ちょっとガスが掛かってますが、涼しそうです(^−^)V
 
 
 8:20 展望地から、
  雨が上がったばかりなので、ウバユリ咲いてました
 
 8:25=8:30 6合目駐車場ニ寄ります
 
 
  金明水にも、寄ります
 
   静馬ヶ原駐車場にも、、
   まだカメラマンの数は少ない
 
 8:40=8:45 9合目駐車場に着きました。
  時間が早いので まだ車の数は少ないけれど、この週末は多くなるでしょう
 
  残念ながら」、今日は見えない、、、。
 
 8:45 出発します
 
 8:50 東登山口から
   雨で滑りやすいので、こちらを登りに使います
 
  オタカタコウかな、、すごい群落です
 
 涼しくて、気持ちが良いです
 
  誰も歩いてないです
 
 9:05 洞窟のところに来ました。
   ここから登りです
 
 良い日に来れました
 
  気持ちの良い登りです
 
  登山道が崩壊で通行止めなので、上野からは登れず、、。
  久し振りの伊吹山です
 
  日差しもきつくなくて、雲が沸き上がる景色も良いですね
 
 9:15 お墓
   知り合いの方のお墓ですが、、
   冬は来れないし、ドライブウェイで来てもここまで登らなくては行けないし、、大変ですね。
 
 9:15=9:20 休憩します
  琵琶湖も見えてます
 
 振り返ります
 昔はこのあたりまで、シモツケソウの群生地でした、、、。
 
 
 9:25 東登山道入口に
 
 9:35 山頂です
 
 イブキフウロかなあ~
 
 9:35=10:10 ベンチで、お花畑を見ながら、コーヒータイムです
  モモさんのゼリーとみかん、私のスイカといちじくでおなかがいっぱいです。(-_-;)
 
   柵の中のシモツケソウ、ルリトラノオ
 
10:10 お花畑
   昔は山頂一帯が全部こんな感じでした。
 
 再生されつつありますが、、、 
 
  まだまだですね
 
  クガイソウの城?
 
  私の好きなクサボタンも
 
  ガスが湧き出して来ました。
  涼しいのは良いけれどね、、(-_-;)
 
 
  よろづ屋さんの花壇
 
10:20 日本武尊様と、、
 
10:30 西登山道に 
 
  ルリトラノオがきれい
 
 
  カワラナデシコも
 
  上野からの登山道を見たいのだけれど、、ガスで視界不良
 
 山頂方向
 
   展望地ですが、、登山道が見えない、、真っ白、、。
 
 
  少しづつ、増えてるのかな??
 
10:40 お花畑
  ここが一番きれいですが、、年中柵があります。
  他のところは、閉鎖前に取り外し、GWに張ってます。
 
  そろそろ、、白く、、良い時間に歩けたようです
 
 
  イブキトラノオ
 
  キオンとメタカラコウの群落
 
  駐車場が見えてきました
 
 
11:00=11:15 駐車場に着いて、ドライブウェイで
     車が多くなってます。
     午後には、駐車場待ちの車で行列かも、、。
11:05 出発します
11:20 金明水、静馬ヶ原駐車地、6合目駐車場と降り
11:40 ドライブウェイ入口に
   登ってくる車が多い
 
11:45=12:45 未来食堂に、
      なんと待たずに入れました
 
  ロケーション最高です
 
 
  私はキッシュのセット
 
   バジルソースのパスタも美味しそう。
   今月は、タコライスと3種類のランチメニュー
13:10 美濃国分寺跡 解散します
13:30 大垣駅解散します
13:35 自宅着
*登山口まで          1時間40分
    ドライブウェイまで     1時間10分
    ドライブウェイ        30分
*行動時間           2時間15分(休憩時間 40分)
     登り             50分(休憩時間 5分)
     降り           1時間25分(休憩時間 35分)
*帰り             2時間30分(ランチ)
                     
YAMAP
伊吹山 https://yamap.com/activities/42021643 
#YAMAP #山歩しよう 
前回の記録
伊吹山-2024-08-03 https://yamap.com/activities/33513553 #YAMAP #山歩しよう  

 
 
 
 
 
 