2025年 利尻、礼文遠征 (2033〜2036) 行程表

北海道 利尻島&礼文島
 2025年7月8日〜11日
はうさん、asaちゃん、
kazuさん、finさんと5人
7月8日 往路 利尻島に&姫沼散策
7月9日 ペシ岬&利尻島一周&桃岩コース
7月10日 岬めぐりコース&礼文林道
7月11日 帰路 礼文島〜利尻島



スコトン岬にて


山友の写真クラブの皆さんから
「利尻島&礼文島花の旅」に行くという企画があり、
一緒に参加させてもらいました
12年前にも行ってますが、その時は盛りだくさんで、利尻岳も礼文岳も登りました。
今回はまったりと、花散策メインで、
時期も、1ヶ月違うので、花もまた違い、
レブンウスユキソウの群落にも行けそうです。
asaちゃん、kazuさんも2回目ですが、前回礼文で天候が悪くリベンジ
はうさんは初めての利尻、礼文。
finさんも初めてで、皆で、はうさんのサポートもしながら
5人で出掛けることになりました
日程は7月8日〜11日に決まり
はうさんがすぐに、飛行機のチケットや宿のレンタカーも予約してくれて
一番の観光シーズンでしたが、何とか決まりました。m(_ _)m
道程を考えて利尻空港まで、飛行機を乗り継いで行きます。
1日目は利尻島に宿泊。
レンタカーで移動して散策
2日目に礼文島に移動して、礼文に2泊です。
礼文の岬コース&桃岩コースハイキングに
出来れば礼文岳に登りたいと思いました。
2日目もレンタカーで移動して、散策。
3日目は2手に分かれて、ハイキングと観光組
4日間、これ以上ないと言う天候に恵まれて
食事も楽しんで、
2回目も感動の花旅でした。\(^o^)/

付近の地図

7月8日
    往路
 7:30 自宅発〜通勤渋滞〜9:00=9:05 はうさんの家にfinさんと集合〜10:00 名古屋空港着〜asaちゃん&kazuさんと待ち合わせ〜
10:55 機内荷物預け〜11:00=11:05 機内持ち込み荷物検査〜軽食とお茶して搭乗待ち
11:55=13:35 搭乗 出発〜FDA395便〜13:35 丘珠空港着〜 昼食(トンキピタサンドとビール)〜14:00 手荷物検査〜15:00 搭乗〜JAL2885便〜15:55 利尻空港着〜
16:20 まごころレンタカー会社に24時間 手続き、荷物移動〜

  姫沼散策と高山植物園
16:30 鴛泊出発〜17:00=17:40 姫沼散策〜17:55=18:10 高山植物園〜
18:35 利尻マリンホテル〜18:55=19:10 お風呂〜19:15=20:20 夕食〜懇談〜お風呂〜23:00 就寝     
                                                                          *(泊)   利尻マリンホテル      一泊2食付き 23,100円 和洋室 

  *利尻空港まで                 8時間25分
  *移動と姫沼&高山植物園散策      2時間5分

  
   7:30 自宅発〜通勤渋滞 9:00=9:05 はうさんの家にfinさんと集合〜
 10:00 名古屋空港着〜asaちゃん&kazuさんと待ち合わせ〜10:55 機内荷物預け〜11:00=11:05 機内持ち込み荷物検査〜軽食とお茶して搭乗待ち〜11:55=13:35 搭乗 

  
   出発〜FDA395便〜13:35 丘珠空港着〜昼食(トンキピタサンドとビール)〜14:00 手荷物検査〜

   
 15:00 搭乗〜JAL2885便〜15:55 利尻空港着〜16:20 まごころレンタカー会社に24時間 手続き、荷物移動〜

  姫沼散策と高山植物園
16:30 鴛泊出発〜

  
17:00=17:40 姫沼散策

  
17:55=18:10 高山植物園〜

  
18:35 利尻マリンホテル〜

  
18:55=19:10 お風呂〜19:15=20:20 夕食〜  懇談〜お風呂〜23:00 就寝     
                                                              *(泊)   利尻マリンホテル      一泊2食付き 23,100円 和洋室 
                                                                                       
7月9日

今日 朝イチ、ペシ岩に登り、朝風呂に入り、
朝食後 ホテルをチェックアウト後、 利尻島内1周ドライブに出かけ ました。
オタトリ沼で一周散策。景色は最高で、気温も快適ですが、花が思ったより少ない。
南方湿原もおばけミズバショウばかり。
途中昆布がいっぱい干されて、居ました。
沓形岬公園では、海が綺麗でしたけれど、ゴマアザラシはもう居なかった?
お昼は、グランスポットでホタテラーメンを。美味しかった?。
asaちゃんのホタテフライカレーのホタテ1個もらいました。これも美味しかった?。
レンタカーを返して、13時15分礼文行きのフェリーに乗ります。
14時 礼文島へ 。今日はレンタカーを借りてから 、時間もあまり無いので、桃岩展望地まで行きます 。
車で 桃岩 展望台の駐車場まで登り、 そこから桃岩に花散策。
のんびり降って、みんなと合流してから、 猫岩 と地蔵岩の方へ、 ドライブして戻りました。
今日は1泊朝食付きのホテル なので、夕食をホテルのおすすめの夕食屋さんに出かけましたが
どこも お休み やら、予約でいっぱいで、危うく 夕食難民になりそうでした(*T_T*)
ところが フェリー乗り場の向かいのお店が、ちょうど席に空きが出来て、うまく 予約ができました。
今日は 居酒屋さんで、串物 、揚げ物 、お好み焼き 、枝豆 、タコの唐揚げなどなど 注文しながら生ビールをいただき、美味しかったです。

ペシ岬
 4:30 起床〜準備〜ペシ岬〜5:05 出発〜5:10 登山口〜5:15 会津藩士の墓〜5:25=5:40 山頂 お茶〜5:50 下山〜トンネルから海岸に〜6:00 ホテル着
 6:10=6:20 朝風呂〜片付け〜7:00=7:40 朝食〜8:15 出発
利尻島内一周ドライブ&散策
 8:50=9:10 @ オタマトリ沼散策〜9:20=9:30 A 南沼湿原散策〜9:40=10:00 B 仙法志御崎公園見学〜10:20 沓形港〜11:00=11:40 ランチ ホタテラーメン〜
12:00 鴛泊フェリー乗り場〜1時間勘違い〜
礼文島に
13:15=14:00 フェリー乗船 優先席〜14:10=14:20 トヨタレンタカー48時間
桃岩、猫岩散策に
14:30 桃岩駐車場〜14:50=15:00 桃岩展望台〜15:05 分岐〜15:10 展望台〜15:40 駐車場〜
15:55 猫台桃台駐車場〜散策〜16:10 展望台〜16:15 メノウ浜駐車場〜アザラシはく製〜16:30=1640 地蔵岩 お茶〜16:45 メノウ浜駐車場着〜
17:00 礼文観光ホテル 咲涼 チェックイン〜シャワー〜17:30 出発〜18:15=19:40 花文で夕食〜20:00 ホテル着〜懇談〜お風呂〜23:00 就寝
                                                                                     (泊) 礼文観光ホテル 咲涼 1泊朝食付き 19140円  

*ペシ岬          55分(休憩時間 15分)
*桃岩展望台散策   1時間10分(休憩時間 10分)
*桃岩、猫岩散策    50分(休憩時間 10分)

ペシ岬
  
 4:30 起床〜準備〜5:05 出発〜5:10 登山口〜 5:15 会津藩士の墓〜 5:25=5:40 山頂 お茶〜

  
 5:50 下山〜トンネルから海岸に〜 6:00 ホテル着〜6:10=6:20 朝風呂〜片付け〜

  
 7:00=7:40 朝食〜8:15 出発

利尻島内一周ドライブ&散策

  
 8:50=9:10 @ オタトマリ沼散策〜

  
 9:20=9:30 A 南沼湿原散策

  
 9:40=10:00 B 仙法志御崎公園見学〜10:20 沓形港〜

  
11:00=11:40 ランチ ホタテラーメン〜

 礼文島へ
  
12:00 鴛泊フェリー乗り場〜1時間勘違い〜
13:15=14:00 フェリー乗船 優先席〜
14:10=14:20 トヨタレンタカー48時間

桃岩、猫岩散策に
  
14:30 桃岩駐車場〜14:50=15:00 桃岩展望台〜15:05 分岐〜15:10 展望台〜分岐

   
15:40 駐車場〜 

  
  
   
15:55 猫台桃台駐車場〜散策〜16:10 展望台〜16:15 メノウ浜駐車場〜
16:30=1640 地蔵岩 お茶〜16:45 メノウ浜駐車場着〜
17:00 礼文観光ホテル 咲涼 チェックイン〜シャワー〜7:30 出発〜 
18:15=19:40 花文で夕食〜20:00 ホテル着〜懇談〜お風呂〜23:00 就寝
                                                                   (泊) 礼文観光ホテル 咲涼 1泊朝食付き 19140円  

7月10日

礼文島。宿でバイキングの朝食を食べてから出発。
朝イチ、セイコーマートでお昼ご飯を買い込み 、金田岬 へ。
今日は ゴマフアザラシは、風が強く、高波で、出て来ないないようです 。
そこからスコトン 岬に行き、浜に降りて 、asaちゃんと貝殻や バフンウニの殻を拾いました 。
車でゴロタ山 取り付けまで送ってもらって、私とfinさんは、ゴロタ岬から懐かしの鉄府を通り、スカイ 岬の駐車場で待ち合わせです 。
asaちゃんたちは、車で高山植物園へ 。合流してからスカイ 岬へ行き、昼 ご飯を食べて 、ジェラートをおやつに 。?
今回は礼文岳 に行こうと思いましたが 、時間が14時 近くになりましたので、中止して、
礼文 林道でレブンウスユキソウ観察に。
林道 入口で降ろしてもらい 、finさんと2人で、礼文 林道をピストンしました。
礼文林道は なかなか気持ちの良い道で、レンジャー基地近くに、
前回見られなかったレブンウスユキソウがあり、これを見に行こうと。
レブンウスユキソウ以外に、お花も結構たくさんありました。
降りてきて 、フェリー乗り場で 皆さんと合流して、 今日の宿のはまなすに向かいます。
夕食前に、お風呂に入り 、夕食を食べてから、夕日の散歩。
戻って部屋で軽く宴会で、23時に寝ました。

 6:00 起床〜準備〜7:00=7:40 朝食〜8:05 出発〜コンビニ〜金田岬〜 9:40=10:00 スコトン岬 見学〜10:00=10:25 浜でウニの殻採取〜10:25 出発〜
岬めぐりコース
10:50 ゴロタ岬駐車場出発〜11:00 ゴロタ岬〜11:30 鉄府浜に〜11:50 鉄府〜2:00=12:05 休憩〜12:15 登り〜12:35 神社〜12:40 澄海岬駐車場〜
12:45=12:50 澄海岬〜12:55=13:40 ランチと西上泊 売店でッジェラートおやつ〜14:00 ゴメ撮影〜

礼文林道コース
14:05 林道入口〜14:35 見晴台〜14:35 月の丘〜14:50 分岐〜14:55=15:00 レブンウスユキソウ群生地 休憩〜
15:15 分岐〜15:35 林道入口〜16:00 トンネル傍〜厳島神社〜16:05 フェリー乗り場駐車場 合流〜
16:30 民宿はまなす〜16:45=〜17:15 お風呂〜18:00=19:00 夕食〜19:00=19:20 夕日を見に〜 写真整理〜23:00 就寝
                                                                           (泊)    民宿 はまなす 一泊2食付き  10,000円
   *行動時間         
        岬めぐり     45分+1時間50分(休憩時間 5分)
        礼文林道    2時間5分(休憩時間 15分
             登り      50分
             山頂        15分
             降り      50分

  
 6:00 起床〜準備〜7:00=7:40 朝食〜8:05 出発〜コンビニ〜金田岬

スコトン岬と岬めぐりりコース
   
 9:40=10:00 スコトン岬 見学〜10:00=10:25 浜でウニの殻採取〜10:25 出発〜

岬めぐりコース
  
10:50 ゴロタ岬駐車場出発〜

  
11:00 ゴロタ岬〜

  
 展望の道

   
11:30 鉄府浜に〜
  
  
11:50 鉄府〜2:00=12:05 休憩〜

  
12:15 登り
  
  
  スカイ岬に

  
12:35 神社〜12:40 澄海岬駐車場〜12:45=12:50 澄海岬〜12:55=13:40 ランチと西上泊 売店でッジェラートおやつ〜

  
4:00 ゴメ撮影〜

礼文林道コース
  
14:05 林道入口〜14:35 見晴台〜14:35 月の丘〜

  
14:50 分岐〜14:55=15:00 レブンウスユキソウ群生地 休憩〜15:15 分岐〜15:35 林道入口〜16:00 トンネル傍〜厳島神社〜16:05 フェリー乗り場駐車場 合流〜

  
16:30 民宿はまなす〜16:45=〜17:15 お風呂〜18:00=19:00 夕食〜

  
19:00=19:20 夕日を見に〜写真整理〜23:00 就寝
                                                                   (泊)    民宿 はまなす 一泊2食付き  10,000円
   *行動時間         
        岬めぐり     45分+1時間50分(休憩時間 5分)
        礼文林道    2時間5分(休憩時間 15分
             登り      50分
             山頂        15分
             降り      50分
 
7月11日
今日は帰路に着きます。
礼文から、まず 10時40分 の フェリーで帰ります。
乗り継ぎが、うまい時間になくて、1日2便の午後便では飛行機に間に合いません。
朝、起きると 天気がよく、少し歩こうかと思いました 。
ちょうど宿から、元地灯台 経由で、桃山展望台からフェリー乗り場に2時間半程度で、歩いて行けます。
朝ご飯が6時半、食べてから、皆さんに9時半頃にフェリー乗り場に行くと断って、荷物をまとめて、7時10分に出発 。
途中 前に見たクロユリの 群生地が気になっていたのですが 、つばめ山を過ぎてから、やはりお花の別天地でした。
確認できてよかったです。今日も利尻島を見ながら、気持ちの良い散策です。 お花もたくさんあって、素晴らしく、良かったです 。
10時40分の フェリーに乗り 、利尻島に着きました。
しかし利尻空港発は16時25分。5時間あります。
今日は、レンタカーは借りてないので、フェリー乗り場でランチにスープカレーを食べて、
お茶してから、14時20分のバスに乗り、利尻空港に着きました。
丘珠で乗り換えて、帰ります。
仲間とお天気に感謝の4日間でした。ありがとう

   知床〜桃岩展望コース
 5:30 起床〜片付け〜6:30=7:00 朝食〜用意〜
 7:20 出発〜7:30=7:35 分岐 トイレ休憩〜 カナリア近道〜7:45 知床口〜7:55=8:00 元地灯台 休憩〜8:05=8:10 つばめ山 休憩〜
 8::25 キンバイの〜8:40 猫岩階段〜8:45=9:00 桃岩展望台〜9:05=9:10 駐車場 トイレ休憩〜9:15 登山道へ〜
 9:20 桃岩遊歩道〜9:30 車道に〜トンネル傍〜9:35 厳島神社〜9:40 フェリー乗り場着〜チケット購入〜

 帰路
10:40=11:25 フェリーで利尻島に〜11:30=12:30 ランチ フェりーターミナル〜休憩〜14:20=14:40 バスで利尻空港に〜
15:25=15:35 機内荷物検査〜16:10=16:15 機内手荷物検査〜16:25=17:15 JAL2884 丘珠行きに搭乗 ジュース〜おみやげ&おやつ〜
18:10=18:35 機内手荷物検査〜18:35=20:25 搭乗 出発〜FDA 398便〜おやつとコーヒー〜20:25 名古屋空港着〜荷物受け取り〜
21:00=21:45 サガミ 夕食〜22:30 はうさんの家 解散〜23:10 帰宅  

知床〜桃岩展望コース
  
 5:30 起床〜片付け〜6:30=7:00 朝食〜用意〜
 7:20 出発〜7:30=7:35 分岐 トイレ休憩〜 カナリア近道〜7:45 知床口〜7:55=8:00 元地灯台 休憩〜8:05=8:10 つばめ山 休憩〜

  
 8::25 キンバイの〜8:40 猫岩階段〜8:45=9:00 桃岩展望台〜9:05=9:10 駐車場 トイレ休憩〜9:15 登山道へ〜
 9:20 桃岩遊歩道〜9:30 車道に〜トンネル傍〜9:35 厳島神社〜9:40 フェリー乗り場着〜チケット購入〜

帰路

  
10:40=11:25 フェリーで利尻島に〜11:30=12:30 ランチ フェりーターミナル〜休憩〜14:20=14:40 バスで利尻空港に〜
15:25=15:35 機内荷物検査〜16:10=16:15 機内手荷物検査〜16:25=17:15 JAL2884 丘珠行きに搭乗 ジュース〜おみやげ&おやつ〜
18:10=18:35 機内手荷物検査〜18:35=20:25 搭乗 出発〜FDA 398便〜おやつとコーヒー〜20:25 名古屋空港着〜荷物受け取り〜

  
21:00=21:45 サガミ 夕食〜22:30 はうさんの家 解散〜23:10 帰宅  
                                    
  *行動時間        
       知床〜桃岩コース
           2時間20分(休憩時間 30分)

  *帰り     礼文島から       12時間30分(昼食、買い物と待ち時間含む)

  *費用
   交通費            97,200円 (飛行機代 79,100円+空港駐車代、ガソリン代 800円+1,800×2 3,600円+バス(430円)+レンタカー 一人当たり13,200円)
   宿泊費            52,500円 (23,250円+19,290円+10,000円)
   食費             12,900円(ランチ 4回+夕食 1回+ビール)
   お土産代            3,600円
      計            166,200円

    今回の旅行費用は通常のツアーよりもお値打ちで、レンタカーを借りて、割と自由に行動出来ました。
    皆さんのおかげです。m(_ _)m
    今回も、会計とトレッキング担当のジオンでした。
   

今年の遠征は4日間とも、お天気にも恵まれました。
梅雨が早く空けてく、灼熱の東海地方から、平均気温20度の利尻、礼文島に。
涼しく快適な日々でした。
お花も景色も、すばらしく、特に礼文島のトレッキングは海沿いの素晴らしい景色と花を楽しみ
別行動になりましたが、5人の仲間と、楽しい旅になりました。
企画のはうさんありがとう
運転のfinさん、asaちゃん、kazuさんありがとう
お世話になりました。
また、次回も花と展望の旅に行きたいですね。


*画像協力ありがとうございました

利尻礼文花紀行 U 一日目に続きます m(_ _)m

   home