2039 白山 12 2日目

石川県 白山市 
標高 1260m、1418m、2448m
2025年7月26〜27日
和たん、Hさん、Sさんと4人
  (泊)室堂
室堂〜高天原分岐〜
御前ヶ峰〜池めぐり〜室堂
 弥陀ヶ原〜黒ボコ岩〜蛇塚
馬のたてがみ〜殿が池小屋〜七ツ坂〜
餓鬼喉〜仙人窟〜別当坂分岐
喜市郎坂〜別当出合駐車場



黒ボコ岩にて



2日目の今日は、 朝4時に起きて、 ご来光 を見るために剣ヶ峰を目指します。
3時55分に太鼓が鳴り響き、点灯されて、急いで用意。
帰ってから部屋を片付けるとして、4時15分から登りました。
\(^o^)/の時に到着。
今日は お天気もよく、 北アルプスから御嶽までずらっと見え、
アルプス 大展望でした。展望を楽しんでから、そのまま お池巡りです。
翠ヶ池は雪が多いですね 。
今年はお花松原はまだ雪解けでなく、 花が咲いてないそうで、パスして
、そのまま観察会に。展望が良くて嬉しい
。室堂山荘まで戻ります 。
ザックの整理と朝食を食べ コーヒーをまったりと飲んで、
8時室堂出発 。黒ボコ岩で合流して、帰りは観光新道を降ります。
やはり 観光新道は花畑で、いろんな花がいっぱい。
特にマツムシソウが見られてうれしかったです。
殿ヶ池避難小屋で休憩してから、歩き出しますが 、やはり 暑いです 。
昨日 登ったルートもよく見えて、花を楽しみながら、七ツ坂 まで 。
白山釈迦岳が良く見えてました。
七ツ坂で休憩して、それから先は ノンストップで降りました。
ここは何度降りても、きつい岩の降りです。
総湯でお風呂に入って帰ります。
平瀬道、岩間道、楽々新道、釈迦新道、エコーラインは通行止め。
伊吹山もそうだけれど、土石流や洪水の被害で登れなくなってるルートも多くなりましたね。

付近の地図

7月27日
 3:55 起床、準備〜4:10=4:15 室堂(2448m) 休憩〜4:15 出発〜御前峰、千蛇池分岐〜青石〜4:45 高天原分岐〜
 4:55=5:20 御前ヶ峰(2702m) 休憩〜5:25 天柱石〜池めぐり〜5:40 千蛇池が見える〜5:55 紺屋池 池めぐりA〜6:00 翠ヶ池〜血の池〜池巡り C〜
 6:15 大汝峰分岐〜6:20 池めぐり分岐〜6:25 百姓池〜6:40 2470m 池めぐり E〜6:50 池めぐり F〜7:00 池めぐりG〜
 7:15=8:00 室堂(2450m) 片付け、朝食〜8:00 出発〜8:10 五葉坂 取付き〜8:15 弥陀ヶ原〜エコーライン分岐〜8:20 黒ボコ岩(2320m)〜真砂坂
 8:30 蛇塚〜9:00 馬のたてがみ〜9:20=9:40 殿ヶ池避難小屋 (2020m)休憩〜9:55=10:05 七ツ坂 休憩〜10:20 火口より2q地点〜
10:25 餓鬼喉〜10:30 仙人窟〜10:45 別当坂分岐〜喜市郎坂〜11:15 標高1390〜11:30 登山口〜
11:35=12:40 別当出合 着替、昼食〜12:40 バス乗車〜13:00 市之瀬センター着〜13:05=13:10 駐車場着〜
13:10 
出発〜13:30=15:00 総湯、YAMAP、FB投稿〜勝山IC〜中部縦貫道〜福井北JCT〜工事渋滞〜16:35=16:45 南条SA 休憩〜17:15 工事渋滞〜
17:30 敦賀JCT〜米原JCT〜18:30 大垣IC〜18:30=18:35 和たんの家 解散〜18:55 帰宅


7月27日
 
 3:55 起床、準備〜します
 4:10=4:15 室堂(2448m) トイレを済ませてm、出発です
 4:15 出発します
    御前峰、千蛇池分岐から青石分岐も
    ヘッドランプ無しで歩けました

 
 4:45 高天原分岐
   御嶽山が見えてます

  
  山頂までは、まだまだ
   
  大分明るくなってきました

 
   明けそうです(-_-;)

 
  明けました
    
  
  4:55=5:20 御前ヶ峰 (2702m)  

  
 展望楽しんで、休憩します

 
   北ア全部見えてます

  
   良い天気に登れました

  
  ズーム

 
  大汝山が顔に見えます

 
  影白山 見えました

  
  山頂撮影は順番待ちで

 
  手前で撮ります

  
  何とか少し、山頂標識(-_-;)

  
  池巡りに

  
   ドラゴンアイにはなってないけれど、青くてきれい

 
   大キレットがみえてます

 
 5:25 天柱石

 
  剣ヶ峰 登山禁止ではないけれど、自粛の山

  
   池めぐり〜
 5:40 千蛇池が見える〜
   下にジグザグに降りていく

 
 振り返ります

 
  下に降ります

 
 5:55 紺屋池 池めぐりA

 
  ここもお花畑

  
   チングルマが開花

 
  剣ヶ峰と紺屋池

  
 6:00 翠ヶ池

 
  雲が出てきた

 
  今年が残雪が多いと

 
  花穂も

 
   血の池

  
  池巡り C〜
    大汝のハート

  
  お花畑

  
 6:15 大汝峰分岐に

 
 6:20 池めぐり分岐から降ります

 
 6:25 百姓池かなあ

 
 チングルマ、、色々

  
  このコースも良いね

  
 6:40 2470m 池めぐり E

 
   白山で見たかった花

 
 6:50 池めぐり F
   シャクナゲは終わってました

  
 7:00 池めぐりGに

  
 7:15=8:00 室堂(2450m) ザックを整理して、朝食を食べます

  
 8:00 出発します
 
   
  今日も良い天気

  
 8:10 五葉坂 取付き
 8:15 弥陀ヶ原も過ぎて
   エコーライン分岐から
 8:20 黒ボコ岩(2320m)で皆さんと合流

 
  真砂坂

 
  観光新道の花も楽しみ

  
  たくさんの花

 
  ずっと上に斜面にニッコウキスゲ群生

  
  黄色いお花達 

  
 8:30 蛇塚〜

 
  ニッコウキスゲ、イブキトラノオ群生

 
  降っていきます

 
  黒ボコ岩から、ずいぶん降って来ました

  
  マツムシソウやカライトソウがあって嬉しい

 
   花の尾根

  
  釈迦岳が見えてきました

  
  ずっとお花

  
   ミヤマコゴメグサ「にタカトウダイ

 
  観光新道はお花が多いのですが、、降りが急で長い

  
  花が多いとうれしい

 
  素敵なルートでした

 
   どこもお花がいっぱい

  
 9:00 馬のたてがみ

 
  別山も晴れてます

  
  殿が池避難小屋が見えてきました
  
  サンカヨウもありました。

 
  素敵な道

  
  お花も 

  
  展望地に建ってます
 
  
 9:20=9:40 殿ヶ池避難小屋 (2020m)休憩します

  
  ウツボグサ、イワカガミも多い

  
  9:55=10:05 七ツ坂 休憩します

 
  こんなに降って来ました 

 
10:20 火口より2q地 点
   ここも休憩ポイント

 
10:25 餓鬼喉

  
  クフガイソウも咲いてました

  
  尾根道は割と楽な歩きです

  
10:30 仙人窟に

 
工事現場が見えてます

  
  このあたりから、急な降りに 

 
10:45 別当坂分岐に

  
  喜市郎坂に 
11:15 標高1390m

  
11:30 登山口に着きました

  
11:35=12:40 別当出合で皆さんを待ちながら、着替と昼食です

  
12:40 バス乗車します
13:00 市之瀬センターに着いて、
13:05=13:10 駐車場に。
13:10 温泉に出発します
13:30=15:00 皆さんは龍食して温泉で
   私は別当出合で弁当の残りを食べたので、先に総湯に入り、YAMAP、FB投稿して待ってました

  
  勝山ICから入り、途中何か所か工事渋滞してます(泣)
16:35=16:45 南条SA 休憩します
17:15 工事渋滞です
17:30 敦賀JCTから
18:30 大垣ICで出て、
18:30=18:35 和たんの家で解散します
18:55 帰宅しました


2日間、、素晴らしい天気で、暑かったけれど、、
お花と展望に恵まれた白山行きでした
お付き合いくださったHさんとSさんありがとう
和たん連れて行ってくれてありがとう m(_ _)m


 

 


  和たんからもらった展望図

YAMAPの記録

白山(御前峰) https://yamap.com/activities/41771208 #YAMAP #山歩しよう 

7月26日
*登山口まで    5時間5分
*行動時間    
 *登り  室堂まで    5時間45分(休憩時間 1時間5分)  
       散策           40分
       観察会          40分
7月27日
 *御前峰        3時間(休憩時間 20分)
               登り      40分
               山頂      205
              御池巡り  1時間55分
  *降り        3時間35分(休憩時間 30分)
*帰り         6時間15分(風呂、渋滞含む)

*画像協力ありがとうございました m(_ _)m


*掛かった費用 
    交通費      5,000円(シャトルバス代 2,000円含む)
    宿泊費     13,000円(1泊夕食朝弁当付き)
    温泉+食事   2,500円
     計       20,500円

に戻る