2030 久須夜ヶ岳と蘇同門 Ⅱ
京都府 小浜市 619m |
---|
2025年6月19日 |
乱丸&のこさん モモさんと4人 |
久須夜ヶ岳 駐車場~久須夜ヶ岳~駐車場 蘇同門 第2駐車場~登山口~ 泊集落からの道と合流~ 泊乗越~階段上~ 蘇同門 ピストン |
蘇同門にて
今日は小浜のM的な久須夜ヶ岳に
6月19日
5:10 自宅発~5:25 美濃国分寺跡 集合~6:25=6:30 木之本某所、集合~木之本IC~北陸自動車道~7:05 若狭上中IC~R27~7:20 エンゼルライン~
7:40=7:45 エンゼルライン駐車場着~7:45 出発~7:50=8:00 久須夜ヶ岳 山頂~7:55 駐車場着~8:00 第2駐車場着~
8:00 登山口(蘇洞門入口)~泊集落からの道と合流~8:15=8:20 泊乗越~階段上~蘇同門上~
9:05=9:55 蘇同門 休憩~10:00 階段上~11:15=11:20 泊乗越 休憩~泊分岐~11:40 登山口~11:50 駐車場着~
12:00 出発~エンゼルライン~12:10 大神岩~12:30=13:35 小浜とれたて市場 買い物 ランチ~13:40=13:50 フィッシャマンズワーフ 買い物~
14:05 小浜IC~北陸自動車道~14:50 木之本IC~木之本某所解散~15:55 美濃国分寺跡 解散~16:10=16:55 ホリデー風呂~17:00 帰宅
6月19日
5:10 自宅を出ます
5:25 美濃国分寺跡にモモさんと集合して、出ます
6:25=6:30 木之本某所に集合して、乱丸さんの車に
7:05 若狭上中ICから降りて、R27を向かいます
7:20 エンゼルラインに
7:40=7:45 エンゼルライン駐車場に着いて、準備します
丁度自衛隊の方が訓練中?
7:45 出発します
久須夜ヶ岳までは5分
山頂近くに
7:50=8:00 久須夜ヶ岳 山頂に
フェンスの中
山頂遠望
蘇洞門に向かいます
7:55 駐車場着に戻りました
花がきれい
景色はぼんやり
8:00 第2駐車場に、、暑いです
8:00 登山口(蘇洞門入口)です
最初は緩い降り
泊集落からの道と合流してから、、、
8:15=8:20 泊乗越を越えてからは、、、
少しトラバースの後、、激降り
帰りは登り(-_-;)
何の花?
よく整備されてます
なだらかなところあり
また、劇降り
海が近くなってきました
階段上に
とどめに階段降り
蘇同門上に
素敵な海の色
上から見る蘇洞門
なかなかの眺め
滝に不動
蘇洞門に
9:05=9:55 蘇同門 休憩
蘇洞門
探検に
晴れて歩きやすいです
綺麗な海
近くに来れました
記念写真
こちらも、、
青葉山
戻ります
滝側は涼しい
さて、、帰りは登りです
綺麗な藻?
戻ります
10:00 階段上に
11:15=11:20 泊乗越 休憩します
泊分岐
ヘロヘロです
11:40 登山口に 暑い、、、
11:50 駐車場に着きました
素晴らしい展望
12:00 出発します
12:10 大神岩に
謂れです
展望良し
12:30=13:35 小浜とれたて市場 買い物 ランチ
お魚を買って
ランチは並んで、、海鮮丼
13:40=13:50 フィッシャマンズワーフ 買い物です
14:05 小浜ICから、帰ります
14:50 木之本ICを出て、木之本某所解散します
15:55 美濃国分寺跡で解散
6:10=16:55 ホリデー風呂
17:00 帰宅
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
6月19日