2029 池田山 56

岐阜県池田町 
 2025年6月18日
今村さんと2人
ハングライダー発着所〜
伊吹展望所ピストン



池田の森にて


今日は 真夏日の予定 。
暑いけれど、お天気が良いので、山に行きたい。
しかも 明日は、水曜会で、軽めの山 ということで ドライブウェイ から池田山に。
クサイチゴも、また採りに行こうと、友人を誘って 出かけました。
朝8時半 池田温泉道の駅で集合して出かけます 。
途中で少し時間を取って、
ナツツバキの森から、9時半に出発。
焼石神社もお参りして、ハンクライダー 駐車場に。
今日はハングライダーをする方が、2組 お見えでした 。
ここから さらに登って伊吹山 展望台まで、
少し戻って 沙羅林道出合の東屋で果物とゼリーでおやつタイム。

付近の地図

 6月18日
 8:10 出発〜8:35=8:40 池田温泉 道の駅 集合〜9:15=9:20 ナツツバキの森駐車場着、準備〜
 9:20 出発〜9:35 林道出合〜9:45 焼石神社〜9:50 ハングライダー発着場〜鉄塔A〜鉄塔B〜10:15 沙羅林道出合〜
10:25=10:30 伊吹山展望所 休憩〜沙羅林道出合〜10:35=10:50 東屋 休憩〜鉄塔B〜鉄塔A〜鉄塔@〜ハングライダー基地〜11:20=11:25 駐車場〜
11:25 出発〜12:00 みらい食堂駐車場〜予約〜散策〜12:35=13:30 ランチ〜14:00 池田温泉 道の駅 解散〜
15:00=15:55 アオキ集合、理科ラボの買い出し〜16:00=17:00 マックで打合せ〜ホリデー〜17:20 帰宅


6月18日
 
 8:10 出発します
 8:35=8:40 池田温泉 道の駅 集合です
 9:15=9:20 ナツツバキの森駐車場まで行き、停めます
 9:20 出発します
 9:35 林道出合に
 9:45 焼石神社に

  
 9:50 ハングライダー発着場に

 
  鉄塔A〜鉄塔B〜
10:15 沙羅林道出合に出ます
10:25=10:30 伊吹山展望所 休憩します
    今日はここで帰ります

 
   前は、池田山に凝んなものは無かった〜

 
  沙羅林道出合に
10:35=10:50 東屋でおやつ休憩です。
  鉄塔B〜鉄塔A〜鉄塔@〜  ハングライダー基地に
11:20=11:25 駐車場に着きました
11:25 出発します

  
12:00 みらい食堂駐車場に
   満席で予約して、散策に出かけます
   奥に、伊吹山が見えました

 
12:35=13:30 携帯電話で呼び出されて、ランチに
  今日はパスタランチです
14:00 池田温泉 道の駅 解散しました

そこから今日は、友人が行きたいと言っていたみらい食堂に出かけます 。
12時頃着きましたが 、
やはり 満席で、携帯電話の番号を書いて、周りを少し 散策します。
ちょうど30分経った頃、 呼び出しがあり、
先日は キッシュのランチでしたので、今日はスパゲティのランチです。 これもとても美味しくいただきました 。
今日は、伊吹山も綺麗に見えました。そして2時に帰宅 。


*行き  40分
*行動時間  50分
*帰り  3時間45分

YAMAPの記録
池田山-2025-06-18 https://yamap.com/activities/40809490 #YAMAP #山歩しよう 



15:00=15:55 明後日の理科ラボの講座の品物を調達です。
      アオキ集合に集合して買い出しですが、、なかなか無くて(-_-;)
      結局4軒回って揃えました
16:00=17:00 マックで打合せしてから、解散〜ホリデーでお風呂に入り
17:20 帰宅しました

今日は、理科ラボの主任の先生が体調悪く、
21日の講習会に出席されないので、 友人と2人で 、足りない材料の買い出しに。
PVA のノリが、在庫があまりなくて、結局 4軒回りました。
それからマックに移動して、
当日の講義の進行の仕方を打ち合わせました。
今まで、先生に頼りきりでしたので 、買い出しからというのはあまりなかったので、
大変さがよく分かりました。
いつも準備ありがとうございました。

夜はぴあの ぴあーの の 
月1 セッションデーでした。
頭の中が午後打ち合わせした理科ラボのことでいっぱいで 、、
スライムとスーパーボールのホウ砂飽和水溶液と飽和食塩水。
出かけていても、21日にうまくできるかどうか心配で、、。
やっぱり、気持ちが落ちつかなくて、料理は相変わらず美味しかったのだけれど、、
冷房が効きすぎて 寒かったのもあって、
盛り上がれないまま、帰ってきてしまいました。
明日も早いので寝よう
  

6月16日
今日は午後から仕事なので、
ヤマモモを洗って冷凍したり、ジャムに。
お鍋いっぱいのヤマモモ→
種、取るとこの瓶一瓶に、、
生姜も梅酢に漬けて。
夕食は、カツオのたたきに。
美味しかった
土佐の幸、野菜も美味しい。

  
 
6月17日
今日も午後から仕事。
午前はホリデーに行って、体幹を鍛えるヨガと足裏セルフ マッサージなどをしてから、仕事に。
帰ってからは、 月 一パンデイロのレッスンの日でした。
本当は 鈴加 デーで、皆さんに会いに行きたかったのだけれど、 我慢、我慢。
今日は、7月6日の大垣 アトラエンチ パーカッションのレッスンの一環で、 アイリッシュ音楽のライブの練習日です。
夕飯にも飲まずに、頑張って練習にいきましたが、、、
6/8拍子、 9/8拍子 。
先生やホセさんの説明は、よくわかるのだけれど、頭と身体がついていかない、、。
でも、アイリッシュ音楽って素晴らしい。
  
に戻る