2020 YSO群馬遠征 U 2日目 大岩と碧岩
| 新潟県南魚沼郡湯沢町 |
|---|
| 2054年5月16〜18日 |
| YSOの皆さんと3人 |
| 赤湯温泉〜橋〜テン場〜 橋〜見返りの松〜 鷹ノ巣峠〜6合目〜 棒沢橋〜林道終点〜 駐車地 |

大岩途中にて
5月18日
5:30 起床、準備〜6:30=7:30 朝食、準備〜7:30 出発〜7:55=8:05 三段滝駐車場着、準備
8:05 出発〜階段〜8:15=8:20 休憩〜8:20 木橋@〜8:20 堰堤下〜木橋A〜8:25 木橋B〜木橋C〜橋D〜鉄網橋〜木橋E〜8:30 渡渉〜
8:35 三段滝まで420m〜8:40 三段滝まで260m〜8:45 木橋F〜鉄橋〜8:50=8:55 三段滝下 休憩〜9:00 ロープ場〜急登〜
9:05 階段とトラバース〜三段滝上〜9:10 渡渉〜9:10=9:15 休憩〜急登〜9:35 案内板〜10:05 急登〜
10:05=10:15 大岩、くぐり岩分岐 休憩〜10:20 大岩、碧岩分岐〜10:35 大岩展望台〜10:40 大岩下〜
10:45=11:15 大岩展望台 休憩〜11:25 大岩、碧岩分岐〜11:30 碧岩下〜11:40 碧岩途中 戻る〜
11:55=12:15 大岩、碧岩分岐 ランチ〜12:20 大岩、くぐり岩分岐〜激降り〜12:40=12:45 鉄橋手前休憩〜激降り〜12:50 三段滝下〜激降り〜ロープ場〜
12:50=12:55 三段滝下 休憩〜13:00 ロープ場〜13:15 三段滝下〜13:20 鉄橋、トラバース〜13:30 木橋〜420m 案内板〜13:35 鉄網橋〜13:40 650m案内板〜
13:40 階段〜13:50=14:00 三段滝駐車場着〜14:00 出発〜14:40=14:45 コンビニ〜15:10=16:10 サンピア佐久 温泉〜
16:15 佐久南IC〜佐久小諸JCT〜上信越自動車道〜上越JCT〜北陸自動車道〜19:00 富山西IC〜ガソリン給油〜19:40=20:20 夕食〜解散〜
20:45=22:20 コインランドリ−〜コンビニ〜22:40=5:30 道の駅 カモンパーク新湊着、就寝 (泊) 道の駅 カモンパーク新湊
5月18日

5:30 起床して、干してある衣類とかを片付けます
6:30=7:30 朝食を食べて、荷物をまとめます
今朝も美味しいご飯でした。
しかし、、途中で今日の行動食を買ってくるのを?忘れてました(-_-;)
おかみさんに恐る恐る、、お昼を買い忘れたので、ご飯の残りでおにぎりにしたいとお願したら
快く、梅干しまで用意してくださいました。感謝
早速おにぎりを作って、、昨日は濡れたものも干してもらって、嬉しかったです。

7:30 出発
おかみさんに見送られて、出発します
7:55=8:05 三段滝駐車場に着きます。
すでに数台停まっていて、人気のコースのようです

8:05 出発します

階段を登ると、滝まで920m

8:15=8:20 休憩して、衣類調節

堰堤があります
8:20 木橋@を渡り
8:20 堰堤下を歩きます
木橋Aから

8:25 木橋B
緊張が続きます

苔むした橋 どうにも苦手です

木橋C
緊張します

橋D まだまだあって、、帰りもこれを渡るのかと、、泣きたい

鉄網橋、、これは滑らなくてうれしい

木橋Eが続く
8:30 渡渉します
8:35 三段滝まで420m
景色は素晴らしく良い
こういう渓谷沿いは大好きです。
8:40 三段滝まで260m
8:45 木橋Fに
梯子が見えてきました
梯子の先のトラバースの木橋がこの日一番の緊張箇所

先が厳しかった

高度を上げていきます
三段の滝が見えてます
滝下まで来ました

8:50=8:55 三段滝下 休憩します

登っていきます
かなりの急登です

9:00 しかも、、濡れたロープも(-_-;)

しかもこんな感じ、、
急登です

登っていきます

三段滝上に

9:10 渡渉

9:10=9:15 休憩します
ミヤマクワガタみたいな、、

また急登です
最後の頑張り

9:35 案内板

10:05 急登、、最後か、、

10:05=10:15 大岩、くぐり岩分岐 休憩します

10:20 大岩、碧岩分岐に
先に大岩に向かいます
なかなかの岩があります

10:35 大岩展望台に
大岩下まで行ってみますが、、今日はやめよう

10:40 大岩下で戻ります

10:45=11:15 大岩展望台で休憩します

finさん登って行きました

碧岩が見えてます

11:25 大岩、碧岩分岐まで戻ります

碧岩下
11:30 碧岩下
ちょっと登ってみます
ここで止めます
11:40 碧岩途中 戻る
遊んでみます、、(-_-;)
戻ります

11:55=12:15 大岩、碧岩分岐 ランチにします

12:20 大岩、くぐり岩分岐から
激降りです。

少し緩やかに

ここも急
12:40=12:45 鉄橋手前休憩
激降りから
ロープ場に
滝つぼ

12:50 三段滝下〜

12:50=12:55 三段滝下 休憩

13:15 三段滝下
13:20 鉄橋、トラバースに

13:30 木橋、木橋、、、
420m 案内板が
13:35 鉄網橋に

13:40 650m案内板

13:40 階段から
13:50=14:00 三段滝駐車場に
14:00 出発します

14:40=14:45 コンビニでアイスクリーム食べます
15:10=16:10 サンピア佐久 温泉
展望の良い温泉でした
帰ります

16:15 佐久南ICから
19:00 富山西ICを出て、一緒にガソリン給油します
19:40=20:20 夕食を食べて、解散です

20:45=22:20 コインランドリ−に行き、荷物を片付けながら、、待ちます
コンビニは営業が23時までなので、ビールと買い込んで
2:40=5:30 道の駅 カモンパーク新湊に着くと、結構車中泊の車があって、、安心して就寝 します
明日は早起きして、能登に (泊) 道の駅 カモンパーク新湊
*登山口まで 25分
*行動時間 5時間45分(休憩時間 1時間5分+ランチ 20分)
大岩分岐まで登り 3時間50分(休憩時間 55分)
大岩分岐 20分
降り 1時間35分(休憩時間 10分)
*帰り 富山まで 6時間
かかった費用
交通費 7000円+5500円(片道)
宿泊費 9000円
食費 3000円
温泉 2000円
お土産 1000円
コインランドリー 1500円
計 29000円
YAMAPの記録