2007 入道岳 10
三重県鈴鹿市 |
---|
2025年3月27日 |
乱丸&のこさんと3人 |
井戸谷駐車場〜 井戸谷登山口〜林道〜急登〜 川沿いに〜ロープ場〜笹原〜 馬酔木群落〜北の頭分岐〜 北の頭〜北尾根コース 避難小屋〜分岐〜駐車場 |
3月27日
6:00 自宅発〜6:55=7:00〜篠立P休憩〜R365〜R306〜7:50 椿大社〜7:55=8:00 椿大社登山者井戸谷登山口駐車場着〜
8:00 駐車場出発〜林道〜8:05 ゲート〜井戸谷@〜8:10 谷を横断〜8:15 井戸谷 A〜谷を横断〜急登〜8:20 井戸谷 B 山の神〜川沿いに〜ロープ場〜
8:30=8:40 ハナネコノメ〜8:50=9:00 ミノコバイモ〜避難小屋〜9:05 井戸谷 C〜ミノコバイモ 戻る〜9:15=9:30 トオゴクサバノオ〜9:40 戻る〜
9:40 渡渉〜9:50 フクジュソウ分岐〜10:00 井戸谷 E〜笹原 急登〜
10:30 北の頭分岐〜10:30 北の頭〜10:35 北尾根 I〜10:40 北尾根 H〜10:45=10:55 北尾根 G 休憩〜11:00 北尾根 F〜
11:10=11:30 ランチ〜11:35 北尾根 E〜避難小屋〜11:40 北尾根 D〜11:45 P498m 分岐〜11:55 林道見えた〜12:00=12:05 下山 駐車場着
12:05 出発〜12:05 出発〜12:10=12:25 椿大社 参詣〜12:25 出発〜12:55=13:05 コンビニ〜買い物〜ホリデー〜16:30 帰宅
3月27日
6:00 自宅を出ます
今日もお天気が良い
6:55=7:00
篠立Pで休憩します。
入道ヶ岳には雪は無いようです。
7:50 椿大社に
7:55=8:00 椿大社登山者井戸谷登山口駐車場に着きました
8:00 駐車場を出発して、林道を行きます
8:05 ゲートから井戸谷@
8:10 谷を横断します
8:15 井戸谷 Aから谷を横断します
今日もペースが上がらず、、後ろから黙々と付いて行きます
急登です。
さらに、、ペースが落ちて、、、
8:20 井戸谷 B 山の神も寄る気力なし、、
川沿いにのロープ場
ネコノメソウやカタバミが咲いてます
沢を渡渉
8:30=8:40 ハナネコノメ
激写中
ニッコウネコノメ、ヤマルリソウ、ネコノメソウ
ここも撮影スポット
8:50=9:00 ミノコバイモがありました
キクザキイチゲも
避難小屋過ぎて
9:05 井戸谷 Cの先でミノコバイモを撮ります
撮影してた方に、トウゴククサバノオの場所を聞き、戻るります
9:15=9:30 トオゴクサバノオありました \(^o^)/
ハナネコノメも群生
9:40 先ほどの場所まで、戻って
9:40 渡渉します
9:50 フクジュソウ分岐に
フクジュソウは終盤で、見に寄りません
10:00 井戸谷 E
ここから、谷の急登
ゆっくり、、
笹原 急登
10:30 北の頭分岐に
山頂も風が強いので寄りません
10:30 北の頭に
10:35 北尾根 I降ります
10:40 北尾根 H
アセビのトンネルを降っていきます
10:45=10:55 北尾根 G 休憩します
11:00 北尾根 Fに
11:10=11:30 ランチにします
11:35 北尾根 Eから
避難小屋に
11:40 北尾根 Dからピークに
11:45 P498m 分岐から、尾根を降ります
11:55 林道が見えてきました
12:00=12:05 下山 駐車場に着いて
12:05 出発します
12:10=12:25 椿大社 参詣します
12:25 解散して、帰ります
12:55=13:05 早く下山できたので、コンビニに寄り、買い物して、ホリデーでお風呂に入り
16:30 帰宅しました
ミツバオウレン
トウゴクサバノオとハナネコノメ
*登山口まで 1時間50分
*行動時間 4時間 (休憩 45分+ランチ 20分)
北の頭まで登り 2時間35分 (休憩時間 35分)
降り 1時間25分(休憩時間 10分+ランチ 20分)
*帰り 4時間25分(椿神社、買い物、ホリデー含む)
YAMAPの記録
入道ヶ岳-2024-03-27 https://yamap.com/activities/30558022
#YAMAP #山歩しよう
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m