2003 木和田尾根 W
| 三重県いなべ市  標高1128m  | 
    
|---|
| 2025年3月20日 | 
| あさひさん、和たん 乱丸&のこさんと5人  | 
    
| 山口浄水場〜P841m〜 坂本谷分岐〜坂本谷 ピストン  | 
    

藤原岳 雪の木和田尾根
 
3月20日
 7:00 自宅発〜R365〜7:40=7:45 簡易パーキング 休憩~7:50=8:00 山口浄水場着 準備〜
 8:00 出発〜8:15 谷〜8:30 360m徒渉点〜8:40 480m徒渉点〜8:50 鉄塔分岐〜9:20 5合目 620m〜9:30=9:40 セツブンソウ〜
10:00=10:05 鉄塔R202 休憩〜841m〜10:20 坂本谷分岐〜10:20=10:50 坂本谷〜
11:00=11:25 R200 ランチ〜鉄塔R202〜780m〜尾根入口〜分岐〜480m〜360m〜
大岩〜橋〜12:25=12:35 山口浄水場着〜12:45=13:30 ふるさとの森 花見~
14:00=14:20 上石津一之瀬ポケットパーク 休憩〜15:00=15:45 ホリデー~15:50 帰宅
3月20日
 
 7:00 自宅発〜R365
   御池山頂近くは雪で真っ白
 
 
 7:40=7:45 簡易パーキング 休憩します
     今日のフクジュソウは雪の中かも、、
 7:50=8:00 山口浄水場着 準備します
 8:00 出発します
 8:15 谷に
 
 
 8:30 360m徒渉点
 
 
   最初はなかなかの登りです
 8:40 480m徒渉点
 
 
 8:50 鉄塔分岐、、
   雪が出てきました
 
 
  ミスミソウはまだつぼみ
 
 
 9:20 5合目 620mに
 

 9:30=9:40 セツブンソウ群生地は雪の下(*T_T*) 
 
 
10:00=10:05 鉄塔R202 休憩します
    アルプスは見えない
 
  早くいけば、樹氷見られたかも
 
 
  雪山山行
 
 
  吹き溜まりは結構深い、、。
  841mに
 
 
10:20 坂本谷分岐に
 
 
10:20=10:50 坂本谷に
 
 
  取り合えずセツブンソウ探し
 
 
  何時もあるあたりの岩陰も探しますが、、無い                             つららのぼんぼんがかわいい
 
 
11:00=11:25 R200 ランチにします
 
  大分晴れてきました
 
 鉄塔R202から下山
12:25=12:35 山口浄水場に着きました
 
 
12:45=13:30 科学館に寄ります
 
 
  中に入るのは初めてですが、、楽しい
 
 
  篠立の風穴の疑似体験
 
  ふるさとの森 散策です
 
 
  フクジュソウありました
 
 
  なんといっても展望が良い
 
  園内散策
 
 
14:00=14:20 上石津一之瀬ポケットパーク 休憩します
15:00=15:45 ホリデーでお風呂に入り
15:50 帰宅
*行き        50分
*行動時間    4時間25分(休憩時間 10分+ランチ 25分)
      坂本谷まで       2時間20分(休憩時間 10分)
      坂本谷             30分
      降り          1時間35分(ランチ 25分)
*帰り        2時間15分(寄り道含む)           
YAMAPの記録
木和田尾根-2024-03-15 #YAMAP #山歩しよう 
3月20日
3月18日
3月16日

 