2004 YSO静岡遠征2日目 井川ダムから廃線小路
| 静岡県静岡市葵区井川町 |
|---|
| 2025年3月23日 |
| クラブさん、finさん、 ひゆさんと4人 |
|
井川ダム駐車場~廃線小路~ |

大井川鉄道 奥泉駅にて
3月23日
7:00 起床〜7:30=8:00 朝食〜片付け〜9:10 出発〜9:20=9:44 奥泉駅〜
9:44 乗車~9:56=10:05 アプトいちしろ駅 列車連結 撮り鉄~10:10=10:15 ひらんだ駅 列車切り離し~10:25 奥大井湖上駅~
10:50=10:55 駐車場着~10:55 出発〜11:10=11:25 井川ダム駐車場着~11:25 廃線小路出発~11:35 トンネル~11:55=12:00 堂平広場 休憩~
12:00 夢の吊り橋分岐~吊り橋~12:10 車道~井川大仏 登山口~12:20=12:25 井川大仏 休憩~12:40 車道に~13:00 間違い戻る~
13:10=14:05 井川ビジターセンター ランチ~車道で帰る~14:30 吊り橋~14:40 車道~堂平広場~廃線小路~15:00=15:10 お茶~
15:30=15:35 井川ダム駐車場着~15:35 出発~島田金谷IC~第2東名高速自動車道~17:30=17:40 掛川SA 休憩~豊田東JCT~美濃関JCT~
20:05 美濃IC~20:10=20:45 夕食~20:50 中濃総合庁舎解散~21:40 帰宅
3月23日
7:00 起床して
7:30=8:00 朝食をいただいてから、片付けします
9:10 出発します
駅前広場から降りていきます
9:20=9:44 奥泉駅
トーマスの大井川鉄道

写真がいっぱいの待合室
駅構内 待合中

改札始まりました
列車が到着
9:44 乗車
電車で車まで戻ります

窓が開けられて、車窓の景色が撮れます

こんな景色も撮れます

すばらしい景色を楽しみながら、、

9:56=10:05 アプトいちしろ駅 列車連結します
大井川沿い

連結です。
撮り鉄の方が

出発です

ご機嫌です

こちらも

長島ダム

景色の良いところです

次の駅で切り離し

10:10=10:15 ひらんだ駅 列車切り離し

出発します
手を振っていただけました

湖上駅に向かいます

10:25 奥大井湖上駅着

駐車場に向かいます

10:50=10:55 駐車場着
10:55 出発します
11:10=11:25 井川ダム駐車場着

11:25 廃線小路出発~

最初は軽快でしたが

11:35 トンネルに

11:55=12:00 堂平広場 休憩します
帰りは船に乗りたかったけれど、、、季節運航でまだ乗れませんでした

12:00 夢の吊り橋分岐

吊り橋
こういうの苦手です

井川湖畔遊歩道です
12:10 車道に出て、行きは井川大仏 登山口から登ります

階段がかなりきつかったです
12:20=12:25 井川大仏 休憩します

12:40 車道に出ます
帰りのバスも3時間くらいない

13:00 間違い戻ります

やっとたどり着きました

13:10=14:05 井川ビジターセンター
ランチは美味しかったです

タクシーは静岡市からで2時間かかるらしい(泣)
結局、車道で帰る事になりました
14:30 吊り橋に
14:40 車道~堂平広場~

廃線小路
15:00=15:10 お茶します
15:30=15:35 井川ダム駐車場に
15:35 出発します
帰りも道の駅に寄ります

島田金谷ICから第2東名高速自動車道
17:30=17:40 掛川SAで休憩です。
20:05 美濃ICを出て、食事です
20:10=20:45 夕食
20:50 中濃総合庁舎を解散します
21:40 帰宅しました