1991 金華山 37
| 岐阜県岐阜市 329m 207m | 
|---|
| 2025年2月21日 | 
| 単独 | 
    
| 岩戸駐車場~妙見峠 東坂登山道~展望台 七曲り登山道~ 唐釜登山道 妙見峠~岩戸駐車場  | 
    

2月21日
 9:30 出発~10:40=11:30 お墓着、掃除、精抜き~11:35=11:40 弘峰寺 お墓参り~11:50=12:25 川島環境楽園 ハイキング ランチ~
12:50=12:55 岩戸公園駐車場着 準備~1255=14:05 弘法寺 やまのお寺のコンサート~
14:05 出発~登山口~14:15 かえる岩~14:20 妙見峠~14:30 岩場~14:35 工事現場~14:40=14:55 太鼓櫓跡 展望台 お茶~
15:00 トイレ~15:05 七曲りコース~モノレール工事中~15:15 唐釜分岐~唐釜コース~15:30 唐釜分岐~
15:35 妙見峠~15:40 下山~15:45=15:50 岩戸公園駐車場着~15:50 出発~買い物~17:00 帰宅
2月21日
 
 
  
 9:30 家を出ます
10:40=11:30 お墓に着いて、墓掃除、精抜きの供養です。
11:35=11:40 ついでに母の実家の弘峰寺にも、お墓参りします
 
11:50=12:25 川島環境楽園にハイキング
 
 
  フクジュソウ、見頃です
 
  シュンランは早かった
 
 
   セツブンソウも見頃
 
   シモバシラは朝早くないとね~
   大滝の前でランチして、岩戸に向かいます
 
12:50=12:55 岩戸公園駐車場に着いて、山に登る準備をして
 
1255=14:05 弘法寺 やまのお寺のコンサート~に
 
14:05 出発します。登山口から
14:15 かえる岩に
14:20 妙見峠です
 
14:30 岩場に、今日はタワーズも見えてます
 
 アルプスは見えないけれど、なかなかの展望です。
 
  
  岐阜城も
 
14:35 工事現場から
14:40=14:55 太鼓櫓跡 展望台 お茶です
 
  なかなか良い展望です
 
  雲が面白い
 
   さて降ります
 
15:00 展望トイレ
 
 
15:05 七曲りコースからモノレール工事中~
15:15 唐釜分岐から唐釜コースに
15:30 唐釜分岐から東坂コースと合流
15:35 妙見峠に
15:40 下山しました
15:45=15:50 岩戸公園駐車場に着いて
15:50 出発します
17:00 帰宅
今日は花も音楽も堪能して、実家のことも済ませて、山も登って、良かったです。
*行き  1時間10分
   精抜き         1時間30分
*移動     5分
   川島環境楽園       35分
*移動     30分
   やまのお寺のコンサート 1時間10分
*行動時間     1時間40分(休憩時間 15分)
   展望台まで      35分
   展望台           15分
   降り         50分
*帰り       1時間15分(買い物含む)
YAMAPの記録
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 