1991 金華山 37

岐阜県岐阜市 329m 207m
 2025年2月21日
単独
岩戸駐車場~妙見峠
東坂登山道~展望台
七曲り登山道~
唐釜登山道
妙見峠~岩戸駐車場


東坂尾根から岐阜城

今日は実家のお墓の精抜きに行きました 。
時間が11時からで、準備をして、お経をあげてもらい、
11時半には終わりました。今日は岩戸の弘法さんのお寺のライブです 。
それも13時からなので 、昼ご飯を食べながら川島環境楽園 に。
と、いうのは フクジュソウとセツブンソウが見頃らしいから。
その前に 私のおばあちゃん 。母の実家のお墓詣りにも行きます 。
そのお寺も弘法さんです。
お詣りして、環境楽園に。
寒い時期なので 、園内も空いていて 、ハイキング で歩いて、大滝の前でランチです 。
ランチ が終わって岩戸公園に向かいます
環境楽園から、13時からのやまのおてらの音楽会に向かいます。
岩戸公園駐車場へ車を置いて、登山靴で向かいます。
今日はまっちゃんもいました
お寺の ライブは、 今日はフルートとピアノの桜月さんのデュオでした 。
なかなか素敵なライブで、ティンホイッスルも聴かせてもらいました。
来月は桑山さんのライブ なので 、先に金華山に登ってからライブに行く予定にしよう。
ライブが終わってから、金華山に登ります。
今日は 弘法様から出発で、時間も遅いので 、東坂 登山道で登ります
もちろん岩場 コースを登ります。
上に 合流してから、今日は岐阜城に向かわずに、そのまま展望台に向かいます。
展望台が、一番 展望がいいところです。
ここで展望とお茶休憩をしてから 、七曲り登山道で降っていきます 。
ほとんど 下山口近くまで降りてから、唐鎌登山道に。
金華山の上の方は、今、モノレールが敷かれて、色々工事をしています 。
そして 岩戸口の弘法寺も、 駐車場整備で、工事中です。
工事中ばかり
コースはずっと山腹をトラバースして、東坂登山 道の途中に出ます。
1kmぐらい歩いて、東坂 コースの途中に出ます 。
すぐに 妙見峠に出て、下山しました。
付近の地図

2月21日
 9:30 出発~10:40=11:30 お墓着、掃除、精抜き~11:35=11:40 弘峰寺 お墓参り~11:50=12:25 川島環境楽園 ハイキング ランチ~
12:50=12:55 岩戸公園駐車場着 準備~1255=14:05 弘法寺 やまのお寺のコンサート~
14:05 出発~登山口~14:15 かえる岩~14:20 妙見峠~14:30 岩場~14:35 工事現場~14:40=14:55 太鼓櫓跡 展望台 お茶~
15:00 トイレ~15:05 七曲りコース~モノレール工事中~15:15 唐釜分岐~唐釜コース~15:30 唐釜分岐~
15:35 妙見峠~15:40 下山~15:45=15:50 岩戸公園駐車場着~15:50 出発~買い物~17:00 帰宅

2月21日
    
 9:30 家を出ます
10:40=11:30 お墓に着いて、墓掃除、精抜きの供養です。
11:35=11:40 ついでに母の実家の弘峰寺にも、お墓参りします

 
11:50=12:25 川島環境楽園にハイキング

  
  フクジュソウ、見頃です

 
  シュンランは早かった

  
   セツブンソウも見頃

 
   シモバシラは朝早くないとね~
   大滝の前でランチして、岩戸に向かいます

 
12:50=12:55 岩戸公園駐車場に着いて、山に登る準備をして


 
1255=14:05 弘法寺 やまのお寺のコンサート~に

 
14:05 出発します。登山口から
14:15 かえる岩に
14:20 妙見峠です

 
14:30 岩場に、今日はタワーズも見えてます

 
 アルプスは見えないけれど、なかなかの展望です。

   
  岐阜城も

 
14:35 工事現場から
14:40=14:55 太鼓櫓跡 展望台 お茶です

 
  なかなか良い展望です

 
  雲が面白い

    さて降ります

 
15:00 展望トイレ

  
15:05 七曲りコースからモノレール工事中~
15:15 唐釜分岐から唐釜コースに
15:30 唐釜分岐から東坂コースと合流
15:35 妙見峠に
15:40 下山しました
15:45=15:50 岩戸公園駐車場に着いて
15:50 出発します
17:00 帰宅

今日は花も音楽も堪能して、実家のことも済ませて、山も登って、良かったです。

*行き  1時間10分
   精抜き         1時間30分
*移動     5分
   川島環境楽園       35分
*移動     30分
   やまのお寺のコンサート 1時間10分
*行動時間     1時間40分(休憩時間 15分)
   展望台まで      35分
   展望台           15分
   降り         50分
*帰り       1時間15分(買い物含む)


YAMAPの記録

金華山 https://yamap.com/activities/37976980 #YAMAP #山歩しよう 
前回の記録
金華山 https://yamap.com/activities/37671549 #YAMAP #山歩しよう 

川島環境楽園-2025-02-21 https://yamap.com/activities/37972177 #YAMAP #山歩しよう 


2月15日

 
 明日の法事前にお泊りに 6人で、、汗

2月16日

 
今日、やっと母の四十九日が終わりました 。
昨日弟たちと実家に集合して、
法要に向けて、準備や掃除をして綺麗にしました。
夕食は息子たち一家と一緒にしましたが 、その後、 弟と3人で実家でお酒をのみながら、今後の法事の手順を決めたり 、昔話に話を咲かせて 、3時間 楽しかったです。
母のお葬式の時には、うちの孫たちがインフルエンザや咳の症状で、出られなくて、寂しい静かな式でしたが、今回は私の娘一家と息子一家 が加わって、賑やかに15人で法要を終えられました。
お寺さんの都合で、法事が14時からなので 、それぞれ 遠方へ帰るので、先に法要の食事をするという事に。11時半に兎夢で食事に。
ランチは 田楽 定食屋や大きなエビフライ定食、 ハンバーグ定食などあり 、孫たちも喜んで食べました。 私も久しぶりの田楽。それぞれ田楽が工夫されていて、美味しかったです。 デザートも3個。
終わって、実家で法要。
無事に終わってほっと一息。
次は精抜きして、お墓に名前を入れて、 百ヶ日 、骨入れとか、色々行事が続きます。
2月18日
 
昨夜のねじれの鈴加デーは
7人と、まーちゃんと鈴加さんで、雪で少なかったけれど、 ワイワイと楽しかったです 。

 
相変わらず まーちゃんのおつまみは、美味しかったです 。\(^o^)/

 
しかも、たっぷりと いただきました。 
鈴加さん、ホッカイロありがとうございました
しかし日本酒美味しくて、 飲み過ぎた〜。


2月20日
 
今日は朝から大忙しの日でした。
掛かり付けのお医者さんで、 診察を受けて、お薬をもらいます。 
家に帰って夕食の用意をして、

  
職場の会議があるので、その前にポンメールで、皆でランチです。16人も集まると賑やかで、
料理も美味しかったです。


午後は職場の会議に出席 。
結構、 衝撃的な内容で、4月から随分と仕事の体制や 仲間も変わります。ちょっと怖いかな〜。
終了後、 今後の話をしたりして、ランプでお茶を飲んで、話をしました。
次は体のメンテナンスに、接骨院へ 。
終わってから、まだ頬のしびれが取れないので、 CT を取ってもらって、またお薬を出してもらいます。

 
夜は、 アトラエンチに。
今日はチームアトラの定例 ライブです。今日は 管楽器も 3管。✌
アトラは久しぶりの友達も来ていて、楽しかったです。\(^o^)/

 
おっと 、パンデイロを持って行くのを忘れて、、しのぶちゃんのパンデールを借りて、1曲叩きましたが、、練習不足です。(泣)
しのぶちゃんのパンデイロは、もちろん決まっていました


     home