1967 大谷山~雁又山 Ⅶ
| 岐阜県大野町 356m.398m.430m |
|---|
| 2024年12月12日 |
| 乱丸&のこさん ちなみさんと4人 |
| 大野運動公園~健脚コース 大谷山~滝谷山~ 雁又山~金尾滝公園 大野運動公園 |

雁又山山頂にて
12月12日
8:00 自宅発~8:30=8:45 運動公園レインボウスタジアム 集合、準備
8:45 出発~8:50 ふがりの泉~9:00 健脚コース分岐~9:10 林道横断~展望地~9:20 胆ヶ洞古墳~10:00 大谷山分岐~
10:05=10:20 大谷山 休憩~10:30 滝谷山~10:45 御嶽展望台~
11:15=11:45 雁又山 ランチ~11:50 分岐から降りる~12:00=12:05 鉄塔300~12:10 樹林帯に~12:15 鉄塔301~12:25 鉄塔302~
12:45=12:50 鉄塔 休憩~12:50 分岐~12:55 分岐~13:00 鉄塔303~13:10=13:15 金尾谷公園~13:20=13:25 鉄塔304~13:40 林道~13:50 鉄塔305~
14:00=14:10 運動公園レインボウスタジアム 解散~14:10 出発~14:40=15:50 ホリデー15:55 帰宅
12月12日

8:00 自宅を出ます
8:30=8:45 運動公園レインボウスタジアム に集合して、準備します
8:45 出発します

8:50 ふがりの泉に寄ります
公園の奥まで行き、林道を歩きます
9:00 健脚コース分岐に

岩場コースですが、そんなに難しくないです

9:10 林道横断します

展望地に

9:20 胆ヶ古墳に

急登です

10:00 大谷山分岐から
10:05=10:20 大谷山 展望台で休憩します

今日は展望が良い
10:30 滝谷山に
10:45 御嶽展望台

途中の展望地

11:15=11:45 雁又山 ランチにします
ここで、大谷山で出会った山岳警備の練習隊の方に再び会いました
ご苦労様です

11:50 分岐から降ります
鉄塔から根尾方面
12:00=12:05 鉄塔300に
12:10 巡視路は樹林帯に

展望の良いところに
紅葉がまだまだ綺麗

12:15 鉄塔301に

これから行く道が見えてます
あそこまで行きます
本当に綺麗

あの先から来ました

12:25 鉄塔302に
採掘場が見えてます
12:45=12:500 鉄塔 休憩します

12:50 分岐に
12:55 分岐に

13:00 鉄塔303~

13:10=13:15 金尾谷公園に
13:20=13:25 鉄塔304

気持ちの良い歩きです

13:40 林道に
13:50 鉄塔305から
14:00=14:10 運動公園レインボウスタジアムで解散~
14:10 出発します
14:40=15:50 ホリデー
15:55 帰宅しました。








